[過去ログ] ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 2005/11/17(木)15:11 ID:??? AAS
>>45
>>48がさっき検索して一生懸命調べた結果を
まるで以前から知っているように答えてくれるそうなので
もしまだ気になっていたら移動してください
51: 2005/11/17(木)16:30 ID:??? AAS
>>50
ワロス
52: 2005/11/17(木)16:36 ID:??? AAS
AA省
53
(1): 45 2005/11/17(木)20:42 ID:??? AAS
レスありがとうございます。
自分で調べてみるとやっぱりミシンでした。
54: 2005/11/17(木)23:52 ID:??? AAS
>>53
別スレで正解が出てるよ。
55: 2005/11/18(金)00:41 ID:eRp43axv(1) AAS
別スレのは質問者を翻弄するための誤回答です
オタ的にアレはどーみてもミシンです
56: 2005/11/18(金)12:31 ID:++2leMu+(1) AAS
職業用ミシンと家庭用ミシンの明確な違いは何ですかね?
57
(1): 2005/11/19(土)07:09 ID:40MYlvrF(1) AAS
呼び方が明確に違う
58
(1): 2005/11/20(日)19:51 ID:WCbHPEzF(1) AAS
呼び方以外は何が違いますか?
59
(1): 2005/11/21(月)13:09 ID:??? AAS
>>58
それは難しい質問です。
例えば、下に挙げたようなものは全て例外があり職業用とは断定できない例です。

×職業用は直線専用です。(直線以外にも多数の機種が発売されています)
×職業用は工業用針が使えます。(現在では家庭用針のものも多く発売されています)
×職業用にはヒザ上げ押さえ[ニーリフト]がある。(ヒザ上げ押さえがないものも発売されており、家庭用でもニーリフトが使えるものもあります)
×送り調節ダイヤルが円形。(家庭用にも送り調節ダイヤルが円形のものも発売されています)
×職業用は工業用押さえが使える。(家庭用にも工業用押さえが使えるものが発売されています)
×最高運転速度が1000〜1500回転。(例外があります。家庭用にも1000〜1500回転出せるものもあります)

ふざけているように見えますが>>57さんのがとても適切な回答です。
省1
60: 2005/11/21(月)20:40 ID:V05TdMcM(1) AAS
>>59
工業用と職業用の違いは?
手芸の雑誌で「私の工業用ミシンは…」とか言いながら
しっかりシュプールが写ってたんですけど。
61
(5): 2005/11/21(月)21:08 ID:??? AAS
それもやっぱり、メーカーが、
職業用ミシンとして発売してたら職業用ミシンで、
工業用ミシンとして発売してたら工業用ミシンということになる。

それにしても、職業用ミシンと工業用ミシンは混同されること多いよね。

大きさが399×178mm(職業用)と477×178mm(工業用)の違いだとか、
オイルパンの有無だとか、運転速度だとか、
色々あるけれど、やっぱりそれぞれには例外があって、
工業用と職業用の違いを一言で言うのなら、
メーカーが職業用ミシンとして発売してたら職業用ミシンで、
工業用ミシンとして発売してたら工業用ミシンということになってしまう。
62: 61 2005/11/21(月)21:10 ID:??? AAS
訂正。

477×178mm(工業用)  →  476×178mm(工業用)
63
(1): 2005/11/21(月)21:27 ID:??? AAS
完全に分けられるような明確な境界線なんてないでしょ。
あほらし。そんな質問してただ荒らしてるだけでしょ。
64
(3): 2005/11/21(月)21:55 ID:0AZivHvs(1) AAS
本体がプラスチックでできてるものは全て家庭用、以上
65
(1): 2005/11/21(月)23:38 ID:??? AAS
>>64
本気でレスしてるのか?
ここの近所の物だが59と61が当たりでいいと重った。重たい。
66
(1): 61 2005/11/21(月)23:39 ID:??? AAS
>>63
華麗にスルー

>>64
あの、職業用はよく本体にプラスティックが使われてますけど
67: 61 2005/11/21(月)23:43 ID:??? AAS
>>65
これはどうもです。
68: 2005/11/21(月)23:47 ID:??? AAS
>>66 そうだそうだ
どうせ糞馬場あーのレスだな
69: 2005/11/21(月)23:54 ID:??? AAS
職業用の本体にプラスティックが使われる具体例

シンガー103dfのハズミ車付近のカバー
ヌーベルクチュールのハズミ車付近のカバー
ブラザー職業用のモーターカバー
ジャガーMT303の送り目調節ダイヤル付近に5cm×20cmぐらいの正方形の被い。
などなど。

ちょっと思い出しただけでこれだけ思いつくので、
職業用の本体にプラスティック使うのは一般的だと思います。
1-
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s