【洋服】低予算で安く作る!【小物】 (562レス)
上下前次1-新
238: 2011/09/01(木)21:01 ID:??? AAS
スマソ、バッグだね。間違えたわw
239: 2012/01/12(木)22:50 ID:??? AAS
香水芳香消臭板
2ch板:aroma
240(1): 2012/01/18(水)16:27 ID:??? AAS
千円で買った正絹の紬の袷のきもの。あれこれ考えた末、フード付きコートに
することにした。古い八掛を見返しとフード裏に使うとして、ベンベルグで総
裏付けたりそれなりのボタンつけたりすると結構な原価になるなぁ。
2000円で買った夏物の着物で作ったブラウススーツは安いうちだと思う。
裏付けてトータル4000円以下で絹の夏喪服だから。
241: 2012/01/21(土)09:21 ID:??? AAS
日暮里で100円/mで買った生地でスカート作った。
プリーツをたっぷり取ったので3mほど使った。
半返し縫いがたくさんできて満足したよ。
ゴム入りだかららくちん。
242: 2012/01/26(木)18:33 ID:??? AAS
>>240
超昭和な香りがするwすげえオカンアートww
243: 2012/02/02(木)14:41 ID:??? AAS
オカンっていうのそういうの?
和装じゃないの?
244: 2012/02/02(木)16:53 ID:??? AAS
スタイルブックに着物リメイクのブラウスとか載ってたけど、ぶっちゃけオカンアートだとオモタ。
245(1): 2012/02/03(金)10:05 ID:??? AAS
ちゃんと喪服として使えているから大丈夫だよ。
和裁もやるけど、自分で縫った着物はオカンアートと言わないのが不思議。
結城で紬職人さんたちが紬の上っ張りを着ていた。あたたかいって。
思い出して絹の古い羽織手に入れてチュニック縫った。長袖Tシャツやインナーの
上に着るやつ。千円で絹の長袖チュニックね。
オカンアートと言われようが暖かいよ。あくまで実用品です。
246(1): 2012/02/04(土)07:26 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:www.asobiya.co.jp
こんな感じ?
247(1): 2012/02/04(土)10:56 ID:??? AAS
>>245
使えるってことが一番大事だよね。
すてきにハンドメイドにそういうのが載ってると、良いな〜と思うよ。
古いものに命を吹き込むって素敵だ。
技術があれば作るんだけどね。
248: 2012/02/05(日)12:31 ID:??? AAS
>>246
いあ。普通のスタンドカラー前ボタンのカフス付き丈長オーバーブラウス。
胸元は縦にピンタック。色は濃い紫。仕立てはそれなりに面倒でした。
249: 2012/02/05(日)14:27 ID:??? AAS
>>247
自作の物は体に合うので着心地、使い心地が良いですよね。
オカンアートでも色々作ろうと思うです。
250: 2012/09/22(土)20:03 ID:??? AAS
市販の安売りしてる服の方が布を買うより安いと思うと
そっちで気に入った柄や布があれば、それを手直ししたほうが安く上がりそう?
一般人の裁縫は趣味と割り切ればいいのだろうけど、ちょっと店の布の値段みて驚いたよ
251: 2012/10/01(月)17:40 ID:??? AAS
安売りと比べるとそうだね。
けど安物はやっぱそれなりだよ。
良い素材で良い仕立ての服はやっぱ高いw
252: 2012/12/27(木)21:01 ID:HxDXTgid(1) AAS
日暮里で布を買って自分で服を作るようになったら、市販の服の高さがバカらしくて買えない。
お店で見たデザインを真似て作ったりもして。
自分で作った方が全然安くできるし。
253: 2012/12/30(日)11:30 ID:??? AAS
いいなあ日暮里
パンドラとトーカイしかないから、もっぱら通販利用だ
そして失敗すること多々
254: 2013/02/09(土)03:57 ID:??? AAS
253> 失敗と思うんじゃなくて、本縫い前のトワルと思えば気が楽だよ。
失敗してもリメイクしたり染め替えたり出来るのが手作りの良い部分では?
255: 2013/02/15(金)18:29 ID:h577WBG9(1) AAS
逆オークション
外部リンク:www.buyers-auction.com
256: 2013/03/24(日)18:56 ID:bRbKIaKI(1) AAS
リネンの140×140位の大判フリンジストール作ったんですけど
繊維が抜けて来るっていうか服にケバケバがついてしまいます
3回洗ってみたんですがあんまり改善しないようで
これって何か改善方法ありますか?
257: 2013/03/25(月)14:56 ID:??? AAS
私は逆だなぁ、10代の時はお金がないからよく自分で作ったけど。
しまむらやユニクロ程度の縫製技術もないから、高い服は作れないし
今のプチプラの服の安さに驚くよ。
麻混のシャツワンピやニット地のチュニックが1470円。
セールになると300円とかになるし。
生地をいくら安く買っても副材料や制作時間や手間を考えると買った方が安い。
ので、手持ちの気に入った服のクローンや
売ってないサイズやデザインの服とかじゃないと作らなくなった。
でもロックミシンが欲しいんだよなぁ・・低予算どころじゃなくなるよなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s