[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part3 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): 2007/05/23(水)11:43 ID:??? AAS
関連スレ
【きもの】呉服屋さん16【着物】@通販・買い物板
2chスレ:shop
*浴衣の通販、お買い物*Part2@通販・買い物板
2chスレ:shop
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価8@オークション板
2chスレ:yahoo
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15@趣味一般板
2chスレ:hobby
【着物とか】きもので過ごす生活・4日目【和服とか】@生活全般板
省9
3
(8): 2007/05/23(水)11:45 ID:??? AAS
初心者向け参考図書

図説きものの仕立方
村林 益子(著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
縫い糸の扱いや糸止めの方法などなど、微に入り細に入った懇切丁寧な解説に
はじめて和裁に挑戦する人でも感動の仕上がりに。

新きもの作り方全書
大塚 末子(著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
解説には一部不親切なところもあるが、
省8
14
(3): sage [?] 2007/06/12(火)10:51 ID:??? AAS
浴衣を初めて縫うのに袖の丸みの大小に迷ってます。

私は結構歳行ってるのに先生からは大き目がいいと
半径6cmのカーブのものを勧められましたが、
一般的に年齢が上がるごとに小さくなるみたいですが、
大小を選ぶのに何か基準がありますか?

また、個人的には丸みは小さい方が好みなんですが、
一般的にはどの程度の大きさで作るものなんでしょうか?
33
(4): 2007/06/14(木)19:11 ID:??? AAS
>30
和裁を習いながらもこれぞ、って決定的なのが見つからずテキストが増える一方の私が紹介します。

新きものの作り方全書 大塚末子著
総頁430で、女物単長着の解説頁は23頁。男物単長着9頁。子供用の解説もあり。
解説文はわかりにくいけど図が多いので、補助テキストにいいかも。

はじめての和裁DVD付き
総頁160で、女物の単+浴衣の解説頁は44頁。
DVDはまだ見てないけど、このテキストなら初心者でも浴衣縫えそう。
広衿を付けるやり方も載ってます。額縁解説がわかりやすい。

その他
省7
46
(3): 2007/06/21(木)13:27 ID:??? AAS
自分、このスレで出た本はほとんど持ってる(和裁関係だけで20冊くらい)持ってるけど、

>チビデブヤセ胸デカ肩幅バーン等
>標準じゃない体型を美しく見せる服作りの本は

この辺の仕立て方を解説した本はないといっていい・・・
美容仕立ての谷扶嵯子の「立体和裁」が解決に近いかなあ・・・

自分は直線でやってきているので、とくに「ガリガリ裄長」体型は頭抱えている・・・
何か良い本、情報ありませんでしょうか?
50
(3): 2007/06/22(金)09:48 ID:??? AAS
柄合わせが難しくないような、縦ストライプやチェックの
木綿やウールの反物で一重着物や浴衣は
自分で裁断して作りましたが
柄合わせがどうにもこうにも自分じゃできないため
柄合わせが必要な柄の反物で浴衣や着物が作れません。

浴衣や着物の柄合わせを勉強できる本はありますか?
プロだと柄合わせはチャッチャッとやれるんでしょうか?

うちの母が簡単な和裁
(浴衣、じゅばん、一重の普段用着物まで)を
教室で習ってたけど、
省2
67
(5): 2007/06/25(月)17:50 ID:??? AAS
すみません 和裁未経験の質問です
(洋裁は初中級程度です)

無謀かもしれませんが、七五三、三歳の着物
頂いた一つ身の初着で肩揚げ腰揚げを自分でしたいと思いまして・・・

ネット検索で揚げる位置は分かったのですが
これは裏地(ポリエステル)も一緒につまんでやって良いのでしょうか?
(→裏地外して別々にとか?)

また、袖に丸みをつけて綴じる場合、袖口は内側に折る感じでおkでしょうか?

そして、、、襦袢は少々小さめに同じように加工でいいでしょうか???
省2
69
(5): 2007/06/26(火)08:16 ID:??? AAS
そろそろ七五三の準備に入る頃となりましたね。

肩上げ、腰揚げは胴裏も一緒に揚げします。
その時、表に袋が入らないように気をつけてくださいね。

口下、丸みを付ける場合は、
裏袖付けを開けて、袖を引っ張り出し
前袖になる方を見ながら
丸みを絞って綴じてくださいね。

(袖口は内側に折る)と言いますか
(口下縫い、丸みを絞ったら前袖になる方に2ミリのキセをかける)
と言います。
省11
72
(3): 2007/06/26(火)18:37 ID:??? AAS
>>70
>>69ではないが
子供の着物の揚げは、着物が全て完成した後に処理をするので、
当然、表地裏地二枚重ねて縫う。
縫い上がった着物をわざわざ解いたりしない。

「袋が入る」とは和裁用語で、表地と裏地の釣り合いが取れず、片方の
生地がだぶつくことを言う。
>>69の「表に袋が入らないように気をつけてくださいね」を翻訳すると、
「表地と裏地の釣り合いに気をつけて、表地がダブらないように縫って
くださいね」になる。
省5
75
(16): 2007/06/28(木)16:17 ID:h6mZdkrs(1/3) AAS
>>72 >>74
袖の丸みの始末ですが、72の方法でも
袖丸を縫った少し外側を絞ってこてを当てるのですかね?
縫い代がかさばると思うのですが・・・
私的には下着(襦袢)は見えないので、かさばらない様に大きく躾をするだけでもいいと思うけど、
上着は>>69の様に、左の裏袖付を10Cmほど解いて袖底を引っ張り出して丸みを絞った方がいいと思う。
>>67
私の考えは「襦袢の丸みは小さめorしない」だとつかえて表袖から振りが出てしまうので、
襦袢(下着)の丸みは同じor邪魔にならないようにおおざっぱに留める」のほうです。
81
(3): 2007/06/29(金)22:26 ID:??? AAS
横レス失礼します。
あまり丁寧ではありませんが、
知人の子どもの一つ身の初着を七五三用に直したとき、
やはり初着に戻せるように、丸みは絞ってもアイロンを当てず、押しだけで済ませました。
襦袢は内側に三角に折り込んでくけました。

ちなみに袖丸みは2寸を使いました。
ややふっくらしますが、見た目にあまり問題なかったと思います。
121
(3): 2007/07/24(火)19:55 ID:loVKMI0l(1) AAS
姉と兼用で仕立て上がり浴衣を購入したのですが、
私と姉の身長に差が10センチあり、何とか切らずに丈を詰めたいと考えています。
このスレで紹介されているような和裁本を見て、
腰上げにチャレンジしてみようと思うのですが、
素人の見よう見真似でも可能でしょうか?
また、女性の浴衣の腰上げを見たことないのですが、
あったらおかしいですか?
お詳しい方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
145
(3): 2007/08/17(金)14:22 ID:??? AAS
去年運針から初めて、
浴衣を2枚あげて、
単1枚襟付けまでたどり着きました。

次は絹で襦袢か、単と思っているのですが、
独学なので些細な事も不安です。

練習としては、
針=絹針
糸=絹糸または化繊
で始めようかなと思っているのですが、

運針布にするには
省4
149
(3): 2007/08/18(土)07:20 ID:??? AAS
スレ違いだと思うんですけど、質問させてください。
花火大会で浴衣を着て出かけたんですけど、
紙パックに盛られたカレーをこぼして思いっきり汚してしまいました。
着物は縫ってるのをほどいて洗濯するって聞いたんですけど、
普通に洗えないんでしょうか?
ほどいて縫うなんてできないし、一回しかまだ着てないので、
困ってます。
191
(4): 2007/09/28(金)11:11 ID:??? AAS
スレチかも知れませんが教えてください。
7歳女の子の着物なんですが、
腰揚げに付紐って変でしょうか?

七五三当日は専門の方に着付けてもらうのですが、
そのあと、お正月や節句には私が着付けたいと思っています。
昨日試しに着させてみたんですが、おはしょりを整えるのに時間がかかって
子どもは飽きてくるし、着崩れるしでぐちゃぐちゃでした。
(着付け教室で初歩を習っただけです。)
3歳のときは、腰上げ+付紐があったので手早くきれいにできたので、
腰上げをしてしまおうかと思っているんですが・・・
208
(3): 2007/10/14(日)15:11 ID:??? AAS
みなさんはへら台はどのような大きさの物をお使いですか?
折りたたみタイプで長さ198センチ、幅45センチと
長さ174センチ、幅39.5センチ
使い勝手はかなり違うのでしょうか?
やっぱり大きいほうが使いやすいのかどうか迷っています。
225
(4): 2007/10/19(金)19:37 ID:??? AAS
インバネス(とんび)コートの作り方の載ってる本・サイトなどご存知ありませんか?
「和服コート作り方全書」という本に載っているようですが、
現在は絶版でネット書店でも取扱がありません。
田舎なので実物を見て自分で研究しようにも、なかなか難しいのですが…。
257
(4): 2007/11/17(土)17:40 ID:FMfK8Xda(1) AAS
絣の反物をもらったんですが、長さが6Mにちょっとたりないほどしかありません。
大柄な模様で可愛いので何かに使いたいのですが、この長さだと何ができるでしょうか?
いい知恵がありましたら教えてください。

外部リンク:imepita.jp
写真の幅が反物の幅です。

自分で考えた案は、やっぱり着物として着たいので単で仕立てるとして、
長さが足りない分はお端折りで隠れるところを別布にする、
と思ってみたんですが、自分でやるには結構難しいのかなーと。
352
(5): 2008/05/22(木)22:42 ID:??? AAS
初心者で週1、2~3時間和裁の稽古に通っています。
和裁をすると、翌日に肘のあたりの筋が痛くなります。
だるいというか重いというような感じです。
運針が下手なのだと思うのですが・・・
慣れると痛まなくなるのでしょうか。
387
(4): 2008/06/08(日)01:08 ID:??? AAS
和裁したことないけど寝巻き用の浴衣つくりたい
普通の浴衣の作り方でいいのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*