【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (546レス)
1-

151
(2): 2011/05/30(月)06:28 ID:??? AAS
おかんのミシンが調子悪くて新しいちゃんとしたミシン買って上げようと
思って調べた。JUKIのフラッグシップモデルがなんと○万円で買えちゃうの?w
おかんのミシンは1970年購入で定価6万円だぞ。たぶん今の物価だと30~50万円
相当。テレショップの安かろう悪かろうミシン2台分のお値段で買えるんだから
もうポチっちゃったよ。おかんのミシンは頑丈な鉄製だから貰って来た。
修理に出したら3万円でOH完了。懲りずにJUKIの足踏みミシンを探してヤフオクで
調達してこちらはミシンのOHが2万円、ミシン台のOHに3万円掛かりましたw
JUKIコレクションが始まりそうな悪寒。
152
(1): 2011/05/30(月)10:36 ID:??? AAS
>>151
おめでとう。
しかし、刺繍ミシンなのに後で解読するのに苦労するだけだから
あのミシンはオクでも安いんだよね…。
153
(1): 151 2011/05/30(月)23:41 ID:??? AAS
>>152
スレ違いスマソ。でもそのうちジャガーのSP-3500買う予定だからw
おかんに買ってあげたのがJUKIのエクシードキルトスペシャルってやつ。
貰って来たのはJUKIのダイヤロータリー。縫い模様切替はギヤ交換式。
最近のミシンって自動針上げ停止なんて余計な機能ついてるなと思ったら
針刺さったままで縫い模様切り替えたら壊れるからああなってるのね。
コンピューターミシンではどっちも選べるけど。

足踏みミシンの時代って今は亡きシンガーがピカイチだったんだね。戦前に水平釜
ですよ。水平釜でちゃんと縫うのは技術的に難しくて家庭用に再登場するのは
昭和末期?
154: 2011/05/31(火)10:21 ID:??? AAS
>>153
末期って別の意味で末期であり、スレチすぎます。
家庭用ミシンスレで自慢話を聞いて貰って下さい。
155
(1): 2011/06/10(金)04:42 ID:yYdJ9MKl(1) AAS
少し上の話に出ている、長年眠っていたらしい
JUKI HZL-008を中古で買いました。
このミシンを使った事ある方いらっしゃいますか?
使い勝手はどうなのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
156
(1): 2011/06/10(金)13:05 ID:??? AAS
使い勝手のどの部分を聞きたいの?
どう?と言われても漠然としていて返答に困ると思う。
買う前ならともかくもう手元にあるのだから
具体的に疑問点を質問した方がいいと思うよ。
157
(1): 2011/06/10(金)15:42 ID:??? AAS
>>155
10に限らず、008、009買う人って別の意味で
チャレンジャーだよね。PCカードは認識するらしいけど、あくまでらしいだけであって
刺繍ミシンとして使おうとするなら、変人だ。頑張って下さい。
158
(1): 2011/06/11(土)03:53 ID:70fuLtqT(1) AAS
>>156>>157

返答ありがとうございます!
実はまだ手元に届いておらず発送待ちです。
初めてのマイミシンで舞い上がってしまいました。
使った事ある方がいらっしゃったら、感想を聞いてみたいと思ってしまい
漠然とした事を言ってしまいましたすみません…。

チャレンジャーで変人ですか…不安になって来ました!
159: 2011/06/11(土)21:11 ID:??? AAS
内蔵デザインやおまけのカード(あれば)だけで満足ということなら
それなりに楽しめると思います。
160
(1): 2011/06/12(日)03:10 ID:??? AAS
質問です
今回初めてミシンを買おうと検討中なのですが、なんと言ってもミシンは高校の授業依頼扱った事がないくらいの初心者なので
全くわかりません。

初心者でも使いやすくて、尚且つ刺繍機能付きのミシンを探しているのですがおすすめを教えて下さい。

個人的にはブラザーのInnovis(イノヴィス) M200というのがいいのかなーと思っていますが、発売日が結構前なのでちょっと躊躇しています

厚かましながら最終的には洋服なんかも作って見たいと思っています

宜しくお願いします
161
(1): 2011/06/12(日)09:32 ID:??? AAS
>>160 >>1読んだ????該当スレ  2chスレ:shop
162: 2011/06/12(日)11:13 ID:??? AAS
>>161
アラすみません
あちらで聞いて来ます
163: 2011/06/13(月)10:09 ID:??? AAS
>>158
せめてもう少し予算出して010にすれば良かったのに。008、009買っても
パネル故障したら部品が無いと言われるだけだ。
可哀想だけど、ちょっとファーストミシンにしては早まった買い物だったね…。
ただjukiの現行存在しているT470に使えるオプションは8割使えると思うので、頑張って。
164: 2011/06/15(水)08:37 ID:??? AAS
普通に縫う分には壊れるまでは使える。
内蔵刺繍だけで十分というなら刺繍も楽しめる。
古い機種を今買うということは中古ということ以外にもいろいろ制約がある。
だから安く買えたと思って使えばいいよ。
165: 2011/07/06(水)11:16 ID:??? AAS
ロックスレで某元大臣並みの高飛車オッサン現る
166: 2011/07/06(水)11:58 ID:??? AAS
わざわざそんなことを書き込みに来るなって…
167
(1): 2011/09/17(土)11:05 ID:??? AAS
過疎ってるから、書き込み。

やっとブラザーがDC3500の後継機を発売しましたね。やっと…。
そして、実物とカタログ見せて貰ったけど、D300から一体何が変わってるんだろうというぐらい
鼠鼠ねずみ色にパッケージが変わっていただけという…。そして台湾工場から中国工場へ変更。
だったらDC3500で十分じゃないかと思ってしまう逸品だった。
せっかくバードアイを開発してるのに、勿体ない。国内でクアトロを自信持って売れば
買う人は買うのにね、残念。
168: 2011/09/18(日)21:16 ID:lG/0pnPO(1) AAS
ジャノメのセシオ買って刺繍しようと思ってるんだけど
ブラザーの刺繍プロのソフトだけ買って、刺繍はセシオで・・・ってできる?
あと刺繍プロって自分で手書きしなきゃダメなんですか?
どこかのサイトの絵丸々コピペしてそのまま刺繍!とかできないですか?
169: 2011/09/19(月)08:11 ID:tvePQIIU(1) AAS
このスレで自動糸替えは基本業務用?みたいな話になってると思うんですが、
2色とかでもいいので、自動で糸かえしてくれる家庭用ミシンはないんでしょうか?
ハスクとかの刺繍ミシンのHPを見てもよくわからなくて・・・
近くにデモしてくれるところがないので、どなたか分かる方いますか?
170: 2011/09/19(月)11:06 ID:??? AAS
家庭用で自動糸替えは無いよ。
針1本しかないから手で換えるしかない。
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.559s*