[過去ログ] 家庭用ミシン 9台目 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2011/03/04(金)16:39 ID:??? AAS
メーカーや機種毎に純正や推奨はあるけどね。
オルガンとシュメッツでさえ、微妙に長さが違うから、純正や推奨はあっても当然でしょう。
669
(1): 2011/03/04(金)17:02 ID:??? AAS
針は難しいよね
この前キルトスペシャル買ったらブラザーの針がついてきた
組み合わせ的にいいのか悪いのかわからないけど
販売店がつけてくれたんだから大丈夫かな?とも思ってる

推奨や純正はJUKIに聞けばわかるのかな
670: 2011/03/04(金)17:16 ID:??? AAS
>>669
答えてはくれるでしょう>JUKI
ロックの中にはシュメッツの場合もあるから。
エクシードには、私の場合はオルガンのHL付けてる。
HAが本来なんだと思うが、ミシン屋さんからHLでオマケ付けて貰ったし、
買う前からそうすると相談してたから。
671: 2011/03/04(金)19:03 ID:??? AAS
便乗ですが・・・
100均は論外として、キルトスペシャルと相性の悪い針を教えてください
672: 2011/03/04(金)19:29 ID:9dcFcIhu(1) AAS
>>628
ジーンズの裾上げのチェーンステッチなら
ユニオンスペシャルか
関西スペシャルを買わなきゃな
三巻きラッパも用意しなきゃならないし
結構な出費になるな

家庭用で代用出来るなら バカ高い専用ミシンを買う人は居ない訳で…
673: 2011/03/04(金)22:03 ID:??? AAS
>家庭用で代用出来るなら バカ高い専用ミシンを買う人は居ない訳で…

すばらしい一文だ
ミシン関連ならわりとどこでも説明に使えるぞ
674: 2011/03/04(金)22:23 ID:??? AAS
うちにも、しも嫁の足跡がw
足跡なんか日頃チェックしないから気づかなかった。
全体公開のハンクラ日記でも探してんのかね。
675
(1): 2011/03/04(金)22:30 ID:??? AAS
いやおそらくハンクラのコミュに入ってる人に誰それ構わず
足跡つけて、ミシンの宣伝じゃないかと思う。
676: 2011/03/05(土)13:11 ID:??? AAS
>>675
しもさんの営業活動ですね、わかります。
677
(2): 2011/03/08(火)00:03 ID:??? AAS
JP510でボタンホールの質問ですがお願いします。
ダブルガーゼでショールを作ってます。
端に芯地を張り三つ折りにしてボタンホールを作るのですが
このボタンホールが自動で縫ってる間に同じ箇所を何度も縫われ先に進まなくなります。
その箇所が厚いとか何もありません。
同じダブルガーゼの切れ端でボタンホールを試してますが縫えます。
何がおかしいのでしょうか?何か気づかれることありますか?
678
(1): 2011/03/08(火)00:23 ID:tPvjVNw6(1) AAS
>>677
ミシンの懐が狭くて上手く布が進まないか、そうでなかったら生地が
分厚くなりすぎたのか。

私も以前、分厚くて引っかかり易い生地でそうなった時はボタンホールの位置を
予め木槌で叩いて平らにして動いてる時になるべく生地がミシンの懐に
引っかからないようにしたらちゃんと縫えた。
679
(1): 2011/03/08(火)07:06 ID:??? AAS
ダブルガーゼは柔らかく織が荒くて安定してないので
送り歯の穴に織り糸が引っ掛かっているのかもしれません。
下に破り取れるような薄い紙を敷いて縫うというのはどうでしょう?
もしくはカンターチなどを使い裏側をアイロンで平らに固めてみては?
680
(1): 2011/03/08(火)10:43 ID:??? AAS
ミシンアップリケ用の安定紙は便利
アイロンで接着するけど後ですぐ取れる
布に影響なさそうだったらシリコンスプレー使うとか
681: 677 2011/03/08(火)13:25 ID:??? AAS
>>678-680
確かに引っかかってるのかも?そういうことでしたか。
木槌で叩く 薄い紙を敷く 糊付け 
そのへんを順に試してみます。

ミシンアップリケ用安定紙? 初めて知りました。
調べてみると水溶性もありましたしとっても便利そうですね。
一度使ってみたいと思います。

皆さん、ご親切に有難うございました。
682: 2011/03/08(火)14:44 ID:??? AAS
熱で崩壊する安定紙もあるよ。
683: 2011/03/17(木)13:55 ID:??? AAS
地震でミシンが壊れた人に対してのお知らせが出てる。ブラザーのサイトをチェック。
ブラザーミシンを持ってる人で被災地域で破損してしまった場合、修理が受けられるよ。
無償と有償とあるが、少し寛大に修理してくれるようだよ。

・・・他のメーカーもやってくれると助かるんですが。
684: 2011/03/18(金)13:47 ID:??? AAS
JUKIも地震で壊れたミシンの修理をしてもらえるようだよ。

なんかブラザーもJUKIも見直した。
JUKIはもうあるから、ブラザーを買ってあげたくなってしまう。
685
(1): 2011/03/18(金)20:57 ID:??? AAS
蛇オタより
遅ればせながらジャノメも震災の特別修理支援の告知ありです。
ただしファイルエラーで内容は現在不明。
さすが蛇……。
686: 2011/03/19(土)10:40 ID:??? AAS
震災の特別修理支援、気になって各社調べたのでサイト貼っておきます。

外部リンク:solutions.brother.co.jp
外部リンク[pdf]:www.juki.co.jp
外部リンク[pdf]:www.janome.co.jp

>>685
PDFだけど今は見られましたよ。
687
(2): 2011/03/21(月)09:41 ID:HUM0vCUm(1) AAS
すみません、ミシンについて全くの素人です。よかったら教えてください。
1985年頃に購入したジャノメの「エクセル817」の調子が悪くなってしまった
ので(もしかしたら、修理すれば直るかもしれません)、メーカーに引き取っていただこう
かと思ったのですが、もし、欲しい方がいらしたらお譲りしたいと思っています。
ヤフオク以外にしかるべきサイトがあったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*