[過去ログ] 家庭用ミシン 16台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368(1): 2020/05/31(日)04:07 ID:??? AAS
ネジを絞められないやつが3人、針板のネジはミシン1台につき2つ
なぜネジ山を壊した可能性にそうそうたどりつくかなぁ?
もしそうなら同時多発のミステリー殺人事件だよ
369(3): 2020/05/31(日)04:32 ID:??? AAS
>>364
こういうときは問題の切り分けだ
とりあえず針板なしでねじが入るかを確認してみ
370: 2020/05/31(日)05:35 ID:??? AAS
問題はアルコール、いざという時立たない
371: 2020/05/31(日)18:20 ID:??? AAS
誤爆w どこのスレかね
372: 2020/05/31(日)18:48 ID:??? AAS
「いざという時【役に】立たない」なら>>364へのレスだと解釈出来るが
「問題はアルコール、いざという時立たない」は
誰へのレスと解釈して良いのやら・・・
373: 2020/05/31(日)19:03 ID:??? AAS
えっ、>>369へのレスじゃないの
374(8): 2020/05/31(日)23:52 ID:??? AAS
>>368
アルミのネジ穴なら脆弱そのもので、鉄ネジでも山を切れるでしょ。
ヘリサートで補強してやっとじゃない。
それが祟りやすいとかかな?
>>369
それね。
で、手持ち機でどうなってるか見ようと思ったら、うわ、こりゃやりにくい。
ミシン付属のスタビだとガタつく。ビットのマイナスの6mm幅の短いのを横から咥えて回すか。
板状ラチェット型は好かないから持ってない。
375(2): 2020/06/01(月)00:15 ID:??? AAS
>>374
1回へんなねじ込み方しちゃうと、タップで切り直さないと使い辛いままね。
前から疑問なのが、なんで何処のメーカーも針板固定のねじがマイナスなのか。
あれプラスにして、背の低いスタビードライバー(ベッセルのコマドラとか)と組み合わせたら
付け外しがずいぶん楽だと思うんだけど(作業の頻度が低いからそこまでの改善不要ってことかな)
376(1): 2020/06/01(月)00:26 ID:??? AAS
スタビが付属するミシンってあるのか
勉強になるな
377(1): 2020/06/01(月)00:46 ID:??? AAS
>>375
外部リンク:toyokeizai.net
378(1): 2020/06/01(月)00:49 ID:??? AAS
途中送信しちゃった >>377の抜粋↓
「ミシンの針板部分だ。ただ、糸くずやほこりなどで汚れやすいとはいえ、溝がつまるほどの汚れはイメージできないものの、
理由がある。ミシンがご家庭にある方は、ぜひ一度取り出して想像してみてほしい。もし針板部分にトラブルが生じて、
いざネジを外したい、となったときに、ここがプラスネジだったらあなたはきっと困ってしまうに違いない。
なぜなら、構造上、ミシンの上部部品が邪魔をして、ドライバーをタテにさすことができないからだ。
そこで、ドライバーではなくもっと身近にあるもの、たとえば500円玉などの硬貨を使って簡単にネジを回せるように……と
考えたメーカーが、ここだけあえてマイナスネジを採用したというワケである。
確かにミシンのマイナスネジは500円硬貨がぴったりはまる、やや溝が太めのネジになっている。」
379: 2020/06/01(月)01:01 ID:??? AAS
正直ネジに合ったダルマ付けてくれるならなんでもいい
380(2): 2020/06/01(月)01:57 ID:??? AAS
40年近く前にオカンが持ってたモナミは、針板が磁石で貼り付いていたような気がする
今のは皆ネジ止めということは、磁石ではダメな理由があるのだろうか
381: 2020/06/01(月)02:25 ID:??? AAS
>>378
>確かにミシンのマイナスネジは500円硬貨がぴったり
>はまる、やや溝が太めのネジになっている。」
なってねぇよ
382: 2020/06/01(月)03:57 ID:??? AAS
板ラチェット使うからなんでもいいや
383(1): 2020/06/01(月)04:50 ID:??? AAS
針板止め、押さえや押さえホルダーの止め、針止め、模様補正、押さえ圧調節
アタッチメント取り付けはネジやツマミ、レバーなど様々で
機種に依っては工具の他に硬貨、手で回せる様にもなっている
メーカーの思想と製造原価や他機種との付加価値の違いが有る
私が主に使用している機種の針板はマイナスのミシンネジで付属工具に背の低い67mm長と
平板のドライバーが付属している。
針板止めは爪でレバー開閉も在る(ワンタッチ開閉)
針板をネジ止め取り付けを行う場合
針板の当たる面と針板裏面を拭きゴミを取る
ネジ穴とネジに糸くずなどが挟まっていないか確認する
省7
384(13): 2020/06/01(月)06:11 ID:??? AAS
>>383
>送り歯の左右の隙間が均等になる様に針板を調節し押さえながらネジを交互に締める
キルスペはそれはない、やっても意味がない 皿ねじ2本だから勝手にかつタイトにセンタリングする
そこにスキルを求めるミシンってどこのだ?
385(1): 2020/06/01(月)06:16 ID:??? AAS
>>380
縫っている最中に外れない保証ができないからじゃない?
外れる→針が折れてぶっ飛ぶ→けがをする→訴訟
40年前と違って、PL訴訟ができる時代だからな
386: 2020/06/01(月)06:20 ID:??? AAS
>>374
しっかりした工具で、手でがっつりトルクを入れられるならね
387: 384 2020/06/01(月)06:38 ID:??? AAS
自己レス
すまん、確認したら、キルスぺは皿ねじじゃないんだ
でもそこにスキルを求める設計はしていないと思うんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s