【洋裁】超初心者が成長するためのスレ22【縫い物】 (246レス)
上下前次1-新
139: 2024/08/24(土)20:12 ID:eURlqsU8(2/2) AAS
↑
うち間違え訂正です
質問は柄合わせなんですが、前開き左右身頃と胸ポケットは柄合わせして裁断しました。ヨークは柄合わせするものですか
140(1): 2024/08/24(土)22:41 ID:??? AAS
大柄は合わせようがないからねぇ
141(1): 2024/08/25(日)17:20 ID:??? AAS
私が買ったアロハパターンのサンプルはヨークの柄合わせはしてなかったからしなかった
自分で縫って自分で着るんだから全部好みで何の問題もない
142: 2024/08/25(日)17:45 ID:k9CuVFiH(1) AAS
>140>>141
ありがとうございます。
柄合わせはしないで裁断しようと思います。
143: 2024/08/26(月)07:18 ID:??? AAS
ヨークの縦横を90度ずらしたら柄合わせはしないものなのでは
144(1): 2024/09/30(月)09:05 ID:/SnE6AdZ(1) AAS
布地について教えてください
コットンビエラのふんわりしたブラックウォッチの布があるのですが、接着芯をつけるか迷っています
接着芯はポリエステルの薄く柔らかいもので、ハーフバイアスくらいの伸びがあるものです
裏付きのジャンスカにするか
接着芯を貼って裏地なしにするか
接着芯を貼って裏付きにするのか悩んでいます
余り布で試したところ、貼るとしっかりしていいなとも思うのですが
服の面積にするとまたイメージが変わりそうなのと、コットンビエラのふんわりした長所を活かせないのかな?と迷っています
着る季節に関してはこだわりはないので、裏も接着芯もナシの方がよければワンピースにしようかなと思っています
自分にとって高価な布なので、先の工程に踏み切れません
省1
145: 2024/09/30(月)09:32 ID:??? AAS
>>144
衿なしのノースリーブワンピースとかなら、えりぐりや袖ぐりの見返しに接着芯貼ることはありそう
全体に貼るのは聞いたことない、芯なしで薄すぎるものはジャンパースカートにはしないかな
自分なら裏地付きの芯なしで作ると思う
146: 2024/09/30(月)13:44 ID:??? AAS
全面芯貼りは普通しないよ。裏地付けるか裏打ちするかでいいと思うけど
147: 2024/09/30(月)15:07 ID:??? AAS
全面芯貼りはコートにしかしたこと無いなあ
その生地が気に入ってるなら長く使えるように
補強が必要な所に芯貼りと裏地かな
148: 2024/09/30(月)23:46 ID:AlmsLPCB(1) AAS
144です
みなさまありがとうございます
服地では全面接着芯はやらないものなのですね
勉強になりました
補強に指示の接着芯を貼って、裏地付きのジャンスカにしようと思います
ありがとうございました
149(1): 2024/10/04(金)21:09 ID:??? AAS
質問良いでしょうか?
探してる色のストライプサテンが見つからないのでストライプくらいならステンシル形式で自分で描いてしまおうと思ったのですが、セリアの布用スタンプを使ったところサテンに滲んでしまいました。
濡らしたら滲まないかなと思ったのですが、濡らしてもあまり効果はありませんでした。
作ろうと思っているのはぬいぐるみの服なのでそこまで大きなお金はかけたくないなと思っているのですが、サテンに滲まない様にストライプを描くのに何か良い方法はありますでしょうか?
150(1): 2024/10/04(金)23:36 ID:??? AAS
細いリボン叩きつけ
151(1): 2024/10/05(土)05:59 ID:??? AAS
洗濯糊で糊づけ
152: 2024/10/05(土)12:02 ID:??? AAS
>>150
リボン付けるのも考えたのですが、左右対称で斜めに入っているストライプでそんが太めなので出来ればステンシルや布ペン等で直接書き込めた方が縫う時に楽かなと思っていて、リボンは最終手段にしたいと思ってます。
>>151
洗濯糊を生地の裏とかに塗れば滲まなくなるのでしょうか?
あんまり詳しくなくてすみません
153(1): 2024/10/05(土)12:39 ID:??? AAS
ポリサテンは特ににじみが発生しやすい
自分がよく使う塗料も化繊は△になってるし水を付けたら余計滲む
安く仕上げたいとのことなのでアクリル系塗料
+布用メディウムと結局お金が掛かるからリボンを勧めました
水で溶いてはだめ、定着させる何かが必要
それだけ覚えて安くしあげるなら努力してください
154: 2024/10/05(土)12:57 ID:??? AAS
>>153
ポリサテンは滲みやすいんですね
白黒ストライプのサテンを染めようかとも思ったのですがぬいぐるみのズボンにそこまでするのもなぁ…と思い安価で仕上げられる方法があればと思い尋ねました。
今回はリボン叩きつけで行こうかと思います。
ありがとうございました。
155(1): 2024/10/05(土)14:39 ID:??? AAS
布転写シールにストライプを書いて出力、アイロンでサテンに転写でどうや?
透明の所がどうなるのかは知らない
あとサテンじゃないけど布にコピー用紙をベタ貼りしてプリンタで模様を出力した事はある
PCとプリンタあるなら試してみるのもありかと
156: 2024/10/05(土)15:47 ID:??? AAS
>>155
アイロン転写は試したこと無かったです。良さそうですね。
布を直接プリントっていうのもそのまま型紙の形でプリント出来そうで気になりました。
試してみます。
157(1): 2024/10/05(土)17:07 ID:??? AAS
ぬいぐるみ服は板違いだしお人形板とか言った方が同じ趣味の人がどうしてるか聞けるんじゃないかな
158(1): 2024/10/05(土)17:17 ID:??? AAS
>>157
そうだったんですね。
布への模様入れって点で聞きたかったのでここに聞いたんですが板違いなら失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s