[過去ログ] KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ70 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(2): 2011/11/13(日)21:30:14.50 ID:oVfUTCSz(2/2) AAS
>>35
穴KSC覗くけど、免責後3年で発行されたから関係ないと思うよ。ちなみに金ね。
必ずどこかのキャンペーンサイトから申し込むといい。
とりあえず自己判断でお願いします。
65: 2011/11/14(月)14:20:59.50 ID:nAhGkQTb(1) AAS
>>52
ありがとうございます
109: 2011/11/19(土)10:13:59.50 ID:Y9aJm4e5(1/3) AAS
>>105
過払い請求でお金が戻ってきた場合
弁介入時に既に延滞が付いていたらデータを消さずにJICCに「延滞解消」を付ける業者もいる
例えばエイワやシンキ
ま、文句は言えないんだが
123(1): 2011/11/19(土)18:38:51.50 ID:Y9aJm4e5(2/3) AAS
まずは開示だな
サービサーからの請求は時効の援用とは関係ない
借り先に過払い請求なり時効の援用なり早くするといい
186(1): 2011/11/23(水)11:50:24.50 ID:WU/sVku/(1) AAS
すいません、少し長くなりますが質問させて下さい。
10年ほど前に、消費者金融・マイカーロン等で借金をしたことがあり
一時期、私自身が色々と不安定な時期があり、その借金を返したか
返してないかを確かめたくて、信用機関(CIC等)に情報開示したのですが
真っ白でした。
この場合、借金はないということでしょうか?
214: 2011/11/25(金)14:49:24.50 ID:lcrXdwF3(1/4) AAS
担保付なら、頭金を多く入れると審査は甘くなる。
たとえば新車(値引き)価格200万で中古価格110万の車を、
頭金120万入れて80万をローンにすれば‥
支払い不能で車を処分で110万、貸したのは80万でな。
246(1): 2011/11/28(月)19:52:08.50 ID:KicKPAMt(2/2) AAS
>>245
総量規制で借入できなくなり、
22年8月31日付けの残高が中途半端な金額で記載です。
整理の再生も延滞もなし、
リボ残の前倒し完済したので、6月末で完済したのだが、
CICでは、「開示日現在貸金残高が0」になってるのだが、
22年年8月31日付けの残高が消えないのか?との質問です。
完済しても履歴なので、消えないのかな?
357: 2011/12/05(月)09:04:56.50 ID:89k/5A+F(1) AAS
>>351
開示に一票!
487: 2011/12/13(火)06:28:39.50 ID:T9Gnq965(1/6) AAS
KSC JICC CIC開示しました 真っ白でカードが作れません
私の個人情報どこで審査してるのでしょうかね審査に落ちます
事故情報などはどこにのこってるのでしょうか官報も0でした
579: 2011/12/19(月)15:48:49.50 ID:fXzsEVbn(2/3) AAS
もう無理や
731: 2011/12/31(土)22:09:23.50 ID:dZ52LMez(1/2) AAS
ジャックスやオリコだとしても賃貸だと違うときはあるから開示してからの方が良いと思うよ
733(1): 2011/12/31(土)22:32:53.50 ID:dZ52LMez(2/2) AAS
落ちたところは二度と作れないつもりなら良いと思うけど
審査した会社の内部データベースに保存されて二度と通らない可能性もあるから
748(2): 2012/01/01(日)15:03:31.50 ID:LTL5+XeY(5/6) AAS
借金踏み倒してるのに>>724、シティエリート申し込みですと。
ド厚かましいやつだ、こいつ。
【Citi Elite】 シティエリート会員 Part4 【質襟】
2chスレ:credit
793: 2012/01/05(木)17:48:12.50 ID:3o9KNSK+(1) AAS
CIC開示のクレカ使用は明細のるの遅いな。
12/14にセディナで開示してまだ明細に載らない。
利用可能額にも反映されてないからオフラインってことか。
824: 2012/01/11(水)11:27:42.50 ID:qj+ma5mm(2/2) AAS
822です。開示するとかではないんです。この場合一生カードが
作れないかしりたいんです。ネットで調べても明確な答えが
無かったもので。
868: 2012/01/13(金)15:29:40.50 ID:dPajQKzG(3/4) AAS
>>862
開示はした?
JICCに関して言えば債権譲渡自体の登録は「譲渡日から1年を超えない期間」
で間違いない。
開示した時に「債権譲渡」って記載されてれば1年で消える。
ただし、これが「債権回収」だったり法的な手続きに基づいておこなわれたものだと
発生日から5年を越えない期間登録される。
君のはどっちだ?単純に第三者に譲渡したって言われたのに消えてないなら
相談すれば調査してくれるぞ
944(1): 2012/01/17(火)17:51:58.50 ID:3AuVCdRb(1) AAS
>>943
私は免責を弁護士に依頼した時、債権者は10社以上あったが
すべてに電話をして自己破産をする旨のお詫びをした上で担当
の弁護士の氏名・連絡先を教えましたけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.179s*