[過去ログ] 【SAIS◎N】セゾンカード Part60 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(3): 2012/09/02(日)11:36 ID:LacwYZLN(2/2) AAS
>>368
すいません。
解約手続きした→紛失TELしてクレジット機能を停止しただけ
なので、切ってないカードが手元とにあります。
じぁあ使えますよね?
コールセンターの人の間違いかぁ。
良かった(^-^)v
370: 2012/09/02(日)12:11 ID:hRaV35qB(3/3) AAS
>>369
紛失扱いにしてるなら、edy使ったことはセンターへ通知されるから
使えるかどうかなら使えるだろうけど、紛失届だしたカードを
使ったことで何が起こるかは判らんよ
371: 2012/09/02(日)12:47 ID:M9zWpeHV(1) AAS
犯罪者ID:LacwYZLN通報しとく
とりあえずこのスレのことセゾンに伝えとくわ
372: 2012/09/02(日)14:34 ID:qgxxV/9F(1) AAS
>>369
紛失届けを出したと言うことは、カードは本人の手元に無い訳だから
そのカードのedyを使用した者は犯罪者と言うことになるから、刑事事件に
発展すると思うよ。
373: 2012/09/02(日)18:19 ID:p6/PBrxg(1) AAS
>>369
紛失手続きしたのに、カードが手許に。。
バカすぎワロタ。
374
(1): 2012/09/02(日)21:58 ID:J2CNyLbj(1) AAS
カード落としたとか手元にあるとか、わけわからん。
解約したいんだったら、edy使いきってから解約しろよ。
375: 2012/09/03(月)00:35 ID:e46Wzk5e(1) AAS
>>374
紛失っていわなくてただ単に解約したいって申し出ればいいだけの話じゃん
そしたら、解約手続き受理したって事と、edy使い切ってからカードにハサミを入れて捨ててくれ(もしくは送り返してくれ)って言われておしまい

紛失してないのに紛失とか虚偽の申告するから問題なんだろ
376: 2012/09/03(月)15:17 ID:d8dW1Ew/(1) AAS
永久不滅プラスの件
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
377: 2012/09/05(水)17:53 ID:ekiz2NcG(1) AAS
身内には寛大なセゾン様だが、過大なわがままは自重した方がいいぞ。
378: 2012/09/05(水)22:08 ID:mfz+dfkX(1) AAS
AA省
379: 2012/09/05(水)23:59 ID:bbHdoXY1(1) AAS
大変な不祥事じゃないの?これは
380
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/06(木)06:34 ID:UAgRf/Wv(1) AAS
クレディセゾン ネット閲覧情報収集停止
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

大手カード会社のクレディセゾンは、パソコンに「ツールバー」と呼ばれる仕組みを導入した利用者から、インターネットの閲覧履歴などの
情報を収集していましたが、利用者に対する説明が不十分だったとしてサービスを停止し、収集した情報を削除することになりました。

大手カード会社のクレディセゾンは、去年4月から、インターネットの検索などが簡単にできる「ツールバー」と呼ばれる仕組みを導入した
利用者に対して、商品と交換できるポイントを提供するのと引き換えに、インターネットのどのようなサイトをいつ閲覧したかなどの情報を
収集していました。こうした情報は、クレディセゾンのほか、韓国の大手IT企業にも提供されていましたが、クレディセゾンは、情報の収
集についての利用者に対する説明が不十分だったとして、5日、サービスを停止するとともに、これまで収集した情報をすべて削除すると発
表しました。

これについて、クレディセゾンは「説明に不十分な点があり、利用者の皆様にご心配をおかけして申し訳ない」とコメントしています。ツール
省2
381
(1): 2012/09/06(木)06:38 ID:IWjIDoOl(1) AAS
>韓国の大手IT企業にも提供されていましたが

これが一番大きな理由だろうな
382: 2012/09/06(木)08:26 ID:M1xuxkHE(1) AAS
>>381
セゾンにだけなら、収集されても文句ない奴多そうだけどな。
383
(1): 2012/09/06(木)13:51 ID:B3pM+lhq(1) AAS
セゾンに限らずどこのカード会社も収集した個人情報は当社及び当社提携先に
提供することに同意します。
という文言がかならず、規約に盛り込まれてるよ。
だからどこに流出してもおかしくはない。
つまり、カード会社と加盟店契約している加盟店がDMを会員向けにだしたいからと
いうとカード会社はDMラベルやDMリストを作って提供しているからな。
だから欲しい対象の会員の住所名前、電話番号なんて情報は筒抜け状態だよ。
セゾンに限った話ではない。
AMEXに至っては海外からDM送りつけてくる場合もあるもんな。
国内でも日経ビジネスの定期購読やオリックスクレジットのカードローンの
省1
384: 2012/09/06(木)16:54 ID:0b1yPrS1(1) AAS
必死だなwww
385: 2012/09/06(木)19:38 ID:XwDB3GNf(1) AAS
そうそう必死ですよ
386
(1): 2012/09/07(金)02:49 ID:WgMTIpIr(1) AAS
>>383
微妙に間違ってるし・・・

広告主など第三者には情報は渡らないよ。
いまどきそんなことをすると個人情報保護法に抵触する。
387
(2): 2012/09/08(土)00:34 ID:C6OO4fcN(1/3) AAS
>386

セゾンのDMシステムは、凄く使われてるよ。
とにかく提携先であれば、いいんだから。
PARCOとか西友だけじゃないよ。
簡単な例はPARCOのテナントとかね。
あとはファミリーセールの案内とか。
日経ビジネスとかORIXのカードローンはセゾンに委託して発送していたりする。
属性絞って、ピンポイントDMを打ったりセゾン加盟店もあるしね。
規約に同意している以上は、DMストップ依頼をかけない限り、来るのである。
もちろん提携先以外の第3社には渡りませんから、個人情報保護法には抵触は
省1
388: 2012/09/08(土)01:49 ID:pUjJLreB(1) AAS
>>387
やっぱり勘違いしてるな。
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s