[過去ログ] 【JR東日本】ビュースイカ 54 (222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(3): 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZpjAETM/(1) AAS
view suicaカードとビックカメラsuicaカード
20歳を超え、電車の定期を買うのに
クレジットカードがいいという話を聞いて、
どれにするか悩んでいます。
引っ越すため家電・家具を大量に
購入する予定もあるので、
ビックカメラのsuicaカードも考えています。
今1番いいかなと思うのが、
定期はview suicaカードで購入、
家電類はビックカメラsuicaカードで購入です。
省3
62: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sePkp6Pp(1) AAS
>>61
よくわからないのだが、
今はどちらも持っていない。
定期と家電を買うのに定期をノーマルビューカード(以下ビュー)
家電をビックカメラSuicaビューカード(以下ビック)で買いたいから
どちらのカードを持ちたいと思ってるということでいいのかな?
それなら・・・ビューを持つ意味はない(年会費500円取られるだけ)
確かにビックは定期を乗せられないので避けてビューを使うやつがいるが
そもそもビックを持ちたいのなら定期は普通のSuicaにすればいい(もちろん
支払はビックでする)。カードが2枚になって改札通るときとかに
省8
65(1): 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+RQJCbzs(1) AAS
>>61
普通はビックスイカ1枚で十分。
携帯がiPhoneで、定期区間にJR東が含まれ、定期券との2枚持ちが
面倒な場合だけ、Viewカードの定期一体型にすればいい。
>>63
ビックで貯めたビューポイントをSuicaに交換するときは下がらないが、
ビックで貯めたビックポイントをSuicaに交換するときは2/3に下がる。
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
66: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/1RzD+nR(1) AAS
>>61
初めてのクレカならビック1枚でいいと思うよ。
ビックは年に1度でもクレジットを使えば年会費無料になるから、
それで定期を買うようにすればビューに支払う年会費分は得。
ビューカードは他にカードが増えても(アトレとかルミネとか)、
同一名義ならポイントが集約されるので便利。
購入後に支払方法をリボ以外にも変更できることも便利。
還元率はもっといいカードが他にあるかもしれないけど、使い勝手なら
ビューはかなりいいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*