[過去ログ] 【AEON】イオンSuicaカード4 【VIeW TypeII-V/M/J】 (524レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 2015/08/17(月)20:23 ID:sfvyYRd+(1) AAS
イオンSuicaカード持つ人は
・イオニスト
・Viewプロパーがブラックな人
のどっちかだろ?
145(1): 2015/08/18(火)02:27 ID:VQs6dINj(1/2) AAS
141が非常に的確に語ってくれてますね。私の不満点その物です。
ただ私の場合はイオンが普段買い物するメイン店なので、
イオンセレクト以外に通勤に使うSuicaもイオンSuicaをもらい、
ときめきポイントはイオン系カードを全て合算してWAONに変換しているので、
辛うじてポイント失効は免れてます。
146: 145 2015/08/18(火)02:31 ID:VQs6dINj(2/2) AAS
× イオンセレクト
○ イオンカード
イオンカードは口座がメガバンクで、イオンSuicaはイオン銀行です。
147: 2015/08/18(火)13:45 ID:3CF4bz5z(1) AAS
>>144
だがプロパーは在籍確認がなぁ〜
148(1): 2015/08/29(土)01:25 ID:dOxr95fx(1) AAS
このカードはアルッテでSuicaリンクさせなくても
一枚だけでsuicaとして使えるんですか?
149: 2015/08/29(土)04:22 ID:xisLAo2u(1) AAS
>>148
使えるよ…ってか、リンクとは名前連絡先とか記録された記名Suicaとかに
オートチャージの機能を持たせて有効にすることにより紐付けしたカードから代金が決済するようにしてるだけ、
それぞれ別のSuicaとして機能する
券面に傷がつくから記名Suicaにリンクさせて俺は寝かせてる
ビックSuicaも申し込んじまったわ〜あっちは本部だから本確はおろか職場に在確掛かってくるんだってね しくったわ〜
150(1): 2015/09/12(土)14:12 ID:N0KQqtg8(1/2) AAS
リンクするSuicaは家族名義でも大丈夫ですか?
151(1): 2015/09/12(土)15:02 ID:rwDJfsLF(1) AAS
>>150
リンクはカード名義と一致してないとムリですん
152: 2015/09/12(土)17:52 ID:N0KQqtg8(2/2) AAS
>>151
あららダメですか。
ありがとうございます。
153(1): 2015/09/20(日)12:42 ID:AqFJSJa6(1) AAS
記名Suicaにパリソを使って自宅でチャージはこのカード使えますか?
154(1): 2015/09/20(日)19:01 ID:3KHlvS3H(1/2) AAS
>>153
使える。今までやってた。今回定期買うことになったから、ビックスイカ申し込んだ。
必ず使う予定がある人は、ビックスイカ。
取り敢えず放置でも、スイカが欲しいならイオンスイカだな。
まあ、解約は面倒だし無料カードなので自分は放置にしてる。
155(1): 2015/09/20(日)20:27 ID:yupkU1Ls(1) AAS
>>154
ありがとうございます。
ちなみにパソリはソニーのRC-S380買っとけば間違いないですかね?
156(1): 2015/09/20(日)21:48 ID:3KHlvS3H(2/2) AAS
>>155
間違いないし。俺つかてるのドンピシャ。
ついでにパソリ代金は、り-まんなら、年末調整の申請をネットで作れば戻ってくる。
(年末調整の頃、E-TAX調べればわかる)俺は確か4千円もらった
157: 2015/09/21(月)10:27 ID:DnHcy7rf(1) AAS
>>156
ありがとうございます。
早速ヨドバシでポチります。
158(1): 2015/09/21(月)15:54 ID:Y3ID33Qf(1/2) AAS
電子証明書等特別控除はとっくに廃止されてるよ
俺は実質無料でパソリが手に入るってことで確定申告で5千円控除したけど、SuicaはモバイルSuica使ってるから、結局パソリ使ってないw
159(1): 2015/09/21(月)17:11 ID:ctVZYBwr(1) AAS
>>158
とっくにっていつから?そもそも、1年単位でしか開催が無いけどな。
160(1): 2015/09/21(月)19:43 ID:Y3ID33Qf(2/2) AAS
>>159
控除は使うと次回使えなかったし、控除額も年々少なくなって平成24年分の申告で終了
そもそも、年末控除じゃなくて平成24年分までのe-Taxの確定申告で使えたって話だし
e-Tax始めるには住基カードと電子証明書それぞれ発行手数料かかるよ
161: 2015/09/23(水)01:34 ID:5OxgyVAH(1/2) AAS
んで、マイナンバーで住基ネットと住基カードはゴミになる
確定申告もマイナンバーでやるから、もうパソリはどうしても電子マネー決済を
パソコンでやりたい人以外はゴミ
162: 2015/09/23(水)10:25 ID:ImBDL8AZ(1) AAS
あれ、マイナンバーでもカードは必要だった気がするが
カードがマイナンバーの奴に変わるだけだよな
163: 2015/09/23(水)10:46 ID:wn1VKjTV(1) AAS
住基カードにマイナンバーが記載されるんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s