[過去ログ] 【AEON】イオンSuicaカード4 【VIeW TypeII-V/M/J】 (524レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(1): 2017/10/18(水)12:16 ID:2gm26PkJ(1) AAS
たとえタイプUといえども、viewカード
スイカ紐つけで手数料かからず、オートチャージができるので
便利

イオンカードとしては使わなくてもいい
スイカ紐付けしたら、机のなかにしまっとけ。

オートチャージのみに使えばよろしい。
一度やると、現金チャージが馬鹿らしくなるから。
449
(1): 2017/10/19(木)00:09 ID:X9stw7AQ(1) AAS
>>448
ポイントはイマイチですが、気にならないですか?
450
(1): 2017/10/19(木)00:43 ID:xUV3Ivl4(1) AAS
無料だし時々でもイオン行くなら申込よろし。
マスターにすれば基準越えた時点で
勝手にゴールド送ってきてラウンジも使えるし。
5%Offも感謝デー以外にしょっちゅうやってるし、
ときめきポイントもWaonボーナスポイントでたまる。
俺の場合、上でも誰か書いてくれてるが、
Suicaのオートチャージ(俺はモバイル)が一番便利。
451: 2017/10/19(木)07:48 ID:ow7OUEYZ(1) AAS
ゴールドだと…
452: 2017/10/19(木)09:02 ID:oeWRINx5(1) AAS
>>450
イオンsuicaのゴールドってあるんですか?
453
(1): 2017/10/19(木)09:23 ID:KzQCNaKK(1) AAS
イオンsuicaはゴールドにならんですたい
454: 2017/10/19(木)12:15 ID:7a9JSz4z(1) AAS
>>449
ポイント考えるなら、ちゃんとしたViewカードにしたら?

ビッグカメラスイカとかなら年会費無料になるでしょ
455
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)17:00 ID:+E7kFawA(1) AAS
>>453
ゴールドになるかはイオン関係全部合算で判定なのかねぇ。
別段2枚もいらんのだが、それならノーマルかセレクト1枚取って死蔵でもしときたいんだけど。
456
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:34 ID:2OxXV76n(1) AAS
>>455
枠は共通だけどゴールドのインビ条件は個別ですよ
457: 2017/10/27(金)08:50 ID:6zFLouSA(1) AAS
>>456
そか、こっちはviewカード専用として使って新規取得してみるかね。
WAONやイオンカードはそこそこ使うから。
458: 2017/10/27(金)10:32 ID:8OstxeSP(1) AAS
イオンSuicaはゴールドにはなりませんが、
無料なので一枚持ってても良いかも。
私はモバイルSuicaで、カードは自宅に置きっぱ、
1万切ったら1万オートチャージに設定して使ってます。
459: 2017/11/12(日)02:47 ID:io80VGsz(1) AAS
あげ
460: 2017/11/13(月)19:16 ID:VbGK3A/K(1) AAS
普段電車にはそれほど頻繁に乗らないが、ゼロではない
たまに旅行に行ったときにSuicaがあると乗り換えに便利
イオンは行くが、5%OFFの日に行くとは限らない
イオンSuica欲しいと思うけど、必要性があるか
現状は現金チャージが主体
461: 2017/11/13(月)19:19 ID:gUYI79es(1) AAS
一度近鉄電車の無人駅で現金チャージ機無くて泣きそうになった事がある
462
(2): 2017/11/13(月)23:53 ID:jHfjOKfF(1) AAS
モバイルSuica用に考えています
たまにの電車用なので、ポイントはなくてもいい。
メインはリクプラですが、20,30日にイオンに行った場合、
このカードで支払えば、5%OFFですよね?
リクプラでポイントが2%付くより、お得?
463: 2017/11/14(火)01:06 ID:PdZvaFGg(1) AAS
>>462
他社クレジット+WAONポイントカードでも20日30日は5%OFFになるよ
平時でも他社クレカポイント+WAONポイントだから
他社カードの還元率によってはイオンsuica決済よりも効率が良い
系列などで開催されるポイント5倍dayでも上記組み合わせで適用OKなので
主にイオンsuicaはオートチャージ&モバイルsuicaと国内旅行保険(一部旅費決済)だけに使ってる
でもクーポン目当てで月一回はイオンで少額決済もしてる(乞食感)
464: 2017/11/14(火)07:39 ID:RH2/Jduz(1/3) AAS
>>462
以前の私と似ていたのでワロタ。私もメインがリクプラで
モバイルSuicaのオートチャージ用にイオンSuica追加しました。
イオンではイオンSuicaを出してリクプラで会計すれば
WAONポイント0.5%とリクルートポイント2%が付きます。
しかも感謝デーではほとんどの品が5%offです。
絶対にお勧めですが、会計時にイオンSuicaで会計されないように
イオンSuica出して、「これにポイント付けて」、
リクプラ出して、「これで会計お願いします」と言うようにしてます。
465: 2017/11/14(火)07:45 ID:RH2/Jduz(2/3) AAS
無料ですぐに試せる方法として、とりあえずイオン行って
赤紫のWAONポイントカードもらってきて、
WAONポイントカード出してリクプラ会計でokです。
20日の感謝デーでも同じ手順で5%offになります。
466
(2): 2017/11/14(火)09:19 ID:GdN6uuB9(1) AAS
ということは、イオンSuicaはイオンで出番なし?
オートチャージ用に持っていても、もったいない?
別のSuica用のカード作った方が良いですか?
ビックカメラSuicaとか?
467: 2017/11/14(火)10:01 ID:RH2/Jduz(3/3) AAS
>>466
このスレで言うのもなんですが、ビックの方が利点が多いと思います
WAONポイントカードが強く、イオンカードが弱すぎって感じ
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s