[過去ログ] 【AEON】イオンSuicaカード4 【VIeW TypeII-V/M/J】 (524レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2017/11/20(月)23:08 ID:3jEYJ+fv(1) AAS
入会キャンペーンのショッピングには、スイカへのチャージも含まれますか?
480(1): 2017/11/20(月)23:22 ID:jogDGrMN(1/2) AAS
>>478
VIEWリボカードを強くお勧めします。
年会費無料、家族カードあり(無料)、
定期券機能付き、Suicaチャージ還元率1.5%
(イオンSuicaはSuicaチャージ0.25%)、
設定でリボ手数料かからず(月3万円まで)。
481: 2017/11/20(月)23:34 ID:/TqMMIC/(1) AAS
>>478
ポイントは最初からないものと思えばまあいいんじゃないの
そのペースだとほとんどのビューカードではポイントが貯まる前に失効しちゃいそうだし
482(1): 2017/11/20(月)23:39 ID:gmtIIxcC(2/2) AAS
>>480
リボ手数料がかからないとはいえ、リボには抵抗があります
483: 2017/11/20(月)23:55 ID:jogDGrMN(2/2) AAS
>>482
それならBIC-VIEW択一ですね。
毎月\1,000-のSuicaチャージ16ヶ月で
web明細のボーナスポイントを加味して
\1,000-分のSuica(サンクス)チャージに
充てられます。
家族カードなし、定期券機能なし、
券面がスコブルよろしくない、ですが。
484: 2017/11/22(水)02:43 ID:T0I+/sl5(1) AAS
ビックSuicaが落ちたので、喪明けにViewリボを申し込んで、薄い封筒が来た日にこれを申し込んだらキターw
11/5申込、11/7写真うpで11/20に到着
ポイントに期待出来なくても、自宅でSuicaとWAONにチャージ出来るだけでも御の字だな
これで気兼ねなくモバイルSuica定期も買えるし
485: 2017/11/23(木)16:42 ID:/TPWh1ly(1) AAS
ワオンカードも使ってるんだろ??外部リンク:maeda-gourmet.jp
486: 2017/11/23(木)18:56 ID:L04yF8Wu(1) AAS
イオンで年間10万円使わないと、
ときめきポイント→Suicaに交換できませんよね?
イオンではどんなに頑張っても年間5万円くらい、
Suicaチャージも年間2万円くらいなのですが、
どちらも中途半端にポイントが貯まりそう。
ポイントはないものと割りきって使うのもあり?
487: 2017/11/23(木)20:32 ID:i9/cl09J(1) AAS
Suicaカードとして割り切って使ってる
スーパーもコンビニもそれぞれカード持ってるし
488: 2017/11/23(木)21:45 ID:jBG+Ye6s(1) AAS
今回更新のカード来るの早いんだけど、IC搭載されたからかな?
いつも期限月の中旬くらいの気がするんだけどそれより1ヶ月早い
そして有効期限が5年から4年になってた···
489(1): 2017/11/23(木)21:51 ID:zIX2aXbD(1) AAS
決済はおサイフ携帯に集約しているので、SuicaとWAONのチャージ専用だな
ただ、Suicaで物を買うと明細が全部「物販」になってしまうので、使うならちゃんと
店名が記録されるWAONが優先
もっと言えば、利用時刻まで分かるEdyやnanacoの優先度の方が高い
490(1): 2017/11/23(木)23:28 ID:OW18eHgD(1) AAS
>>489
WAONって使ったことないので、
気になって調べてみたら結構使えるところ多いですね
ローソンとファミマで使えるのは知らなかった
SuicaとWAON用に割りきって使うのもありですね
ポイントは失効すると思いますが(笑)
491: 2017/11/25(土)04:38 ID:ME39FSZX(1) AAS
セゾンよりはまだ分かりやすい気が。
492: 2017/11/26(日)19:54 ID:zA3rdvze(1) AAS
散財して今月家賃払えなそう。
493(2): 2017/11/26(日)23:03 ID:16KcELlt(1) AAS
>>490
但し WAONしか使えない所は滅多にない。
吉野家ぐらい。
iD の方が遥かに使える。
494(1): 2017/11/26(日)23:33 ID:JcgHvdPD(1) AAS
>>493
iDとSuica両方使っていますか?
495: 2017/11/27(月)07:01 ID:F8LpD/Iu(1) AAS
>>494
勿論。
駅ナカ 駅周辺の、立食い蕎麦屋 散髪屋 おにぎり屋 だし茶漬け屋 ラーメン屋 新幹線の売り子
キオスク 飲料自販機 はSuicaなど交通系しか使えない所多い。
タクシーも 最近はSuica-PASMOなら使える車が圧倒的。
昨日も乗ったが、他の電マだと 台を開けて 端末を出して かざさないと反応しないがSuicaは台の上からかざすだけでピッと反応。
iDは、家の近くのクリーニング屋 と
炉で焼く美味しい馴染みのピザ屋が 昼クレカ嫌がるがEdyとiDならOKとのことで使う。
本屋に併設のカフェも同じ。
WAONは吉野家と 会社のコカコーラ自販機 イオンのフードコート
省1
496: 2017/11/27(月)07:49 ID:9Zay063I(1) AAS
>>493
加須PAの食券の自販機がWAONにしか対応してなくてむかついた
497: 2017/11/28(火)07:33 ID:QlOthWLC(1) AAS
過疎スレ保守ラー参上
498: 2017/12/06(水)22:44 ID:ABr7kejB(1) AAS
イオンSuicaにiD乗せられますよね?
イオンiDとドコモのiDの違いは貯まるポイントの違い?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s