[過去ログ] 【粘着】クレファンの愉快な住人9【クレーマー】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2014/08/23(土)19:33 ID:u9REPtZ9(1) AAS
こうと決めたら猫も杓子もモトテルに見えるのか。
さすが妄想族サイシバ。
467: 2014/08/23(土)19:49 ID:z7M15XhJ(1) AAS
中身空っぽのモトテルは芝の爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ
468: 2014/08/23(土)20:58 ID:0XtsaiFf(2/2) AAS
飲んだるから爪の垢持ってこいや
なんなら俺と二人でオフ会やる?
469: 2014/08/23(土)22:31 ID:2PJgB4xE(1) AAS
アホシバの誤爆・誤解・誤認定・誤解は、もう付ける薬がないレベルだからな。
勝手に元輝認定しとけや、この糞アホが。
470: 2014/08/24(日)00:51 ID:NXsgu7ks(1) AAS
今日も複垢以外の誰からも評価されず、ポイント・マイルの計算に明け暮れ、無駄に週末が過ぎていく。
自分の吐いたツバを飲み込む臆病さと、常連に阿る卑しさと、間違いを指摘された際の不条理な怨念と、ポイント・マイルを漁る意地汚さと、薄っぺらい表層的情報を元に、今日もクレファンに張り付いている。
そういうアホに、アホシバはなってしまった。

完全に自己責任ですなw
2−3年したら出向先変更で、次から次へと出向先をたらい回しの社畜人生って、どんな気分?(AA略)w
471: 2014/08/24(日)02:58 ID:QU8rS3ya(1) AAS
アホシバが、まーた意味不明な文章を書き散らかしてるなw

あのバカ、自分の書いたものを推敲するという癖がないのかね?
他人の気持ち、読み手がどう思うか、ということに考えを巡らすということが根本的に出来ないリアルアスペなんだな。

このスレ、いつ終わんのかなと思ってたけど、これからもアホシバが活躍してくれる限りは終わらんね。
472
(1): Vil 2014/08/24(日)04:14 ID:rRG55kxB(1) AAS
俺は、シティバンク発行のダイナース、なんてきいたこともないね。

ANAカードプレミアムはブラックカードか? でheboinが書いたように、
茄子なんざ、発行枚数でも決済額シェアでも誤差範囲といっていいようなシェアだ。

つまり、茄子は既にババ札だ。
CITIはこのお荷物をなんとかうまく切り離そうとしてきた。

シティカードと茄子の二系統あったシステムを統合したのも、
黒茄子のサービス低下してんのに雨白に無理矢理合わせて値上げしたのも、
できたてホヤホヤのコンシェルジェ会社に業務委託を変更したのも、
それでも猿の惑星が愛想を尽かすくらいサービスの手抜きをしてきたwwwのも、
それは売却に備えて帳簿上の見かけの短期収益性を上げようとしてきたと
省5
473
(1): 2014/08/24(日)11:21 ID:Ei6oVhsy(1/8) AAS
システム統合って2年前だけど、そんなに前から事業売却を考えるものなの?
逆にシステム統合で転けたのが売却を決定した一因のような気がするけど。
474
(2): 2014/08/24(日)11:31 ID:ui4HOIGX(1/3) AAS
>>なーに、簡単な事ですよ。プロパーと提携カードの違いなだけです。

こいつもアホだな。プロパーカードでも付帯サービスは追加・廃止等の見直しは発生するだろうが。
脳内に蛆がわいているのはアホシバと共通のようですな。

>>473
日系企業と比べて、欧米企業の場合はシナリオ・プランニングというアプローチを取ることが多くてな。
2年前から意思決定していることはないが、事業売却をオプションの一つとして考えていたことは間違いないだろう。
475: Vil 2014/08/24(日)11:59 ID:KGHSbR+e(1/7) AAS
>>474
完全に同意。

>なーに、簡単な事ですよ。プロパーと提携カードの違いなだけです。
などとぬかしているアホに、

雨の羽田タダ飯特典廃止や茄子のリージャス永年利用権廃止について
プロパーと提携カードの違いという観点から説明を求めたいw

事業を継続するなら,コスト削減のためにシステムを統合する必要があった。
事業の売却という選択肢を確保できるのなら、障害の除去はなおさら必要だ。

実は、問題は銀行事業のシステムだ。
シティバンクと買収側とのシステム統合が、どこまでうまくいくかだ。
省4
476
(3): 2014/08/24(日)12:35 ID:qfcjIuvf(1/10) AAS
プロパーと提携の話ししてんのにそんなことでしか
ツッコミ出来ないのか。人がわざわざ仕掛けしてるのに
面白いくらい引っかかるね。プロパー持ちがお前らの
言う事を把握してないわけないだろ。
477: Vil 2014/08/24(日)12:44 ID:KGHSbR+e(2/7) AAS
>>474
>プロパーカードでも付帯サービスは追加・廃止等の見直しは発生するだろうが。
全く同意w

>その違いを把握していけば、プロパーと提携のサービス継続性が判別出来るのではないでしょうか
>そういった観点からプロパーカードにこだわりを持つエンドユーザーは沢山おります。

プロパーに拘っても、付帯サービスの追加・廃止等の見直しは発生する。
プロパーと提携カードの違いを把握したところで判別は出来ないw

>>476
補足の機会は許してやる。
なに、斎死場並みの粗忽な頭脳には、そのくらいのアドバンテージはくれてやらないとなw
478: 2014/08/24(日)12:48 ID:ui4HOIGX(2/3) AAS
相変わらず安定した無能さぶりだな。大いに安心したよw

>>プロパーと提携の話ししてんのにそんなことでしか
質問内容のどこにそんな指定・制約条件が書かれていた?
アホシバと同じく、脳内で勝手に妄想しているだけじゃねーのか?
それとも、プロパーと提携の話だって勝手に「想定」したのか?w

>>Amexの動向や皆様がお持ちの他社カードについてなど、広くお教えいただけるととても嬉しいです。
質問者は、広く教えてくれって、書いてるぜw
実際、化学やgはプロパーカードのことを書いてるけどな。

お前だけだよ、「プロパーと提携の話ししてんのに」ってせまーく解釈しているのはw
479
(1): 2014/08/24(日)13:00 ID:iENpiG8T(1/5) AAS
enzo_ferarriさんのことを尊敬と親しみを込めてフェラさんって呼んだら怒りますか?
なんとなく尺八っぽくて少々気が引ける部分もありますが。。。。。
480: Vil 2014/08/24(日)13:04 ID:KGHSbR+e(3/7) AAS
>>171
>これは仕組みが解消してくれてるの。

これについても>>173 >>176に完全に同意する
おいしい仕掛けは、自分と仲間で握っておくもんだ。
他人に勧めるのは、仕組みではなく危険性の高い仕掛けがあるからだ。

>>476
クレファンに早く補足しろよw

>エンドユーザー側にリスクがなく100%のメリット享受が出来るものは
>提供側から見て長期継続性は薄いでしょうし、
>その逆であればエンドユーザーは付かない。
省2
481: 2014/08/24(日)13:30 ID:qfcjIuvf(2/10) AAS
DeltaとSPGが語られてる時点で雨が提携先と組んで
リリースしている準プロパーの事語る必要があるんのでは。
今は消費者を陥れる悪徳商法は法律上出来ないと結論ついたよ。
ローリスク、ローリターンの世界ではね。投資する金額にも
ステージがあるが、投資する人や提案する人との信頼性を
どれだけ築けるかも投資を成功させる大切な要素だと思ってる。
それがおいしい仕掛けっていつの時代の話ししてるの(笑)
仕掛けは自分で作るものなんだよ、全てにおいて。
482: 2014/08/24(日)13:32 ID:qfcjIuvf(3/10) AAS
しかも補足はenzoにしか出来ないだろ。
483: Vil 2014/08/24(日)13:34 ID:KGHSbR+e(4/7) AAS
プロパーに拘っても、付帯サービスの追加・廃止等の見直しは発生する。
プロパーと提携カードの違いを把握したところで判別は出来ないw

>準プロパーの事語る必要があるんのでは。
ねぇよ、馬鹿野郎w
484
(1): 2014/08/24(日)13:42 ID:qfcjIuvf(4/10) AAS
Vilちゃんよ、プロパーのサービス改良、改悪は別の
Q&Aで書いてるからしかとご一読あれー。
485: Vil 2014/08/24(日)13:59 ID:KGHSbR+e(5/7) AAS
>>472
>つまり、茄子は既にババ札だ。
>CITIはこのお荷物をなんとかうまく切り離そうとしてきた。

>シティカードと茄子の二系統あったシステムを統合したのも、
>黒茄子のサービス低下してんのに雨白に無理矢理合わせて値上げしたのも、
>できたてホヤホヤのコンシェルジェ会社に業務委託を変更したのも、
>それでも猿の惑星が愛想を尽かすくらいサービスの手抜きをしてきたwwwのも、
>それは売却に備えて帳簿上の見かけの短期収益性を上げようとしてきたと
>よみとるのが自然ではないだろうか。

>>484
省3
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*