[過去ログ]
LINE Pay カード Part 18©2ch.net (1002レス)
LINE Pay カード Part 18©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1486635938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2017/02/11(土) 05:44:20.15 ID:LpD7D+NO 日本もアメリカもトップはいつも言葉だけ 都合の悪いことは何も変わらない 自分の身内に何かあったら変わるかもしれないけど 自民からは日米地位協定を見直した方が良いとかの声が全くでてこないね こんなに不平等な協定はないのに根本的な問題を解決しないかぎりまた被害者が出ると思う 米兵の犯罪が繰り返されているが日米地位協定で守られているという意識があって良くないと思います。 ドイツとかは見直されてるのになぜ政府から見直した方が良いとかの声が全くでてこないのでしょうか アメリカに日本を防衛してもらっている限りこの状態は続く、日本が本当に自衛できるようにならないと悔しいが難しい。 通り一遍の外交辞令、これで地位協定が改定されるわけじゃなし・・・ いつも、曖昧な言葉でお茶を濁し、具体的な進展は何もない。遺憾とか断固抗議とかもう聞きあきたわ。 日本に不都合な地位協定がある限り、こういった事件は再発するだろう。 日米地位協定の改正や、基地周辺でのMPの巡回を強化するとか、具体的な改善をしてもらいたい。 あれでも遺憾で済ますんだから、やっぱ戦後60年経っても日本はアメリカの植民地扱いだな。 何時になったら普通の独立国になれるんやらな?。 地位協定の見直しは難色って感じだな 日本にとっては害にしかならないんだが、アメリカ側には有利すぎる協定だしそうそう見直すつもりはない…か でも、見直しを考えざるを得ないように持っていくのが外交手腕の見せ処なのに まぁ、それが出来たら日本の弱腰外交なんて言われないか 日米地位協定については日本(自民党)が求めてないんだから、向こうが言うわけない・・・ 1972年「本土復帰」の頃とは、国際的環境がまるで違っているからなぁ。 「日米関係」も、現実に則して変えていかざるを得ないだろうね。 同じ敗戦国で米軍基地があるイタリア・ドイツは 90年代に地位協定の改定に成功して主権を取り戻している。 なんで日本政府だけ交渉する姿勢すら見せないのか理解できない。 日本政府もアメリカ政府もただ遺憾でいつも終わっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1486635938/46
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.297s*