[過去ログ] KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 2017/04/11(火)12:08 ID:y2aqMf/q(1) AAS
>>758
まあ本当の犯罪者なら偽名と偽の住所を書いておくだろうけどな。
762: 2017/04/11(火)12:12 ID:xjsIPv6M(1) AAS
個人間のやりとりならともかく、こういう性質の企業が
差出人住所が書いてないくらいで受け取り拒否はしないだろ

切手代足りなかった説が有力だと思う
CICだって不足分の送料全部立て替えてたらキリがないからな
763: 2017/04/11(火)12:54 ID:f86T6gBh(2/2) AAS
受取人が拒否した場合は、誤配と同じで受取人が拒否を印したモノが付いていると思うんだけどな。
郵便局の印しか無い場合は配達もされていないんじゃないかと。
764
(1): 2017/04/11(火)13:30 ID:BSlTXLYp(1) AAS
>>747
楽天銀行でWebから口座開設を申し込んで身分証コピーを送って下さいと返信用封筒が届いたから先週に身分証コピーを入れて送った。

そしたら今日メールで早く送ってくれとメールきたから、もしかして届いてないのか?と考えてた時にこのレスを見てピンときたが、返信用封筒の裏に名前を書かないでそのまま出したから楽天銀行が受け取り拒否したって事ありえるだろうか?
765
(1): 2017/04/11(火)14:19 ID:aIMfGWxw(1/2) AAS
>>764
書くのが常識だろ。常識を守っていれば変な目には遇わない。
766
(1): 2017/04/11(火)15:15 ID:uSCHj5oJ(1) AAS
>>765
常識とまではいえない。
個人情報送らせる場合、差出人を隠すためのシールを添付する
返送郵便物だってあるんだし。
767
(1): 2017/04/11(火)15:31 ID:LN7Gcdz+(2/2) AAS
いや常識だよ
今まで汚損と破損で差し戻しになって局員が謝りに着たことが二回あるよ
郵便輸送トラックが事故を起こすなんて良くある事だよ
裏に住所氏名を書かない奴はそういった郵送事故の事をまったく考慮してないよね
768
(1): 2017/04/11(火)15:40 ID:J/ds+WM4(1/2) AAS
>>766
それって隠すだけで、差出人は記載するってことじゃないの

個人情報が入った封書が差出人不明で行方不明になる方がもっと怖いなあ
769: 2017/04/11(火)17:16 ID:EYChB8Le(1) AAS
本人にとってはいい勉強になったんじゃないか
中の書類に書いてあるからいいやと返還先書くのを怠ったばかりに
こうして郵便事故があった時、もっと恥ずかしくて面倒臭い目に合うんだと
770
(1): 2017/04/11(火)18:25 ID:ITR84CNx(1) AAS
>>767
それは事故の際の自己責任の話しであって、常識とはちがうな。そもそも郵便法や郵便約款で禁止されてないのだし。

>>768
個人情報を表面に晒す晒さないの意味では、隠す=記載しないのと同じ。
マイナンバーを取引先に知らせる際の郵便では、わざわざ、差出人住所氏名は封筒に記載するには及びません、
と書いて、還付先を宛先と同様の住所にしていたが。
771: 2017/04/11(火)18:37 ID:J/ds+WM4(2/2) AAS
>>770
隠してるだけであって、シール剥がして見ることは出来るよね

個人情報が入った封書が差出人不明で行方不明になる方がもっと怖いなあ
772: 2017/04/11(火)18:52 ID:uePX/FL4(1) AAS
>>759
心当たりがあるやつしか照会しねえもんな
民度もお察し
773: [はsage] 2017/04/11(火)19:01 ID:uJPoZYaK(1) AAS
オレ様の常識と世間の常識がかみ合わない
774
(1): 2017/04/11(火)19:57 ID:a5a6KLVi(1) AAS
こういう人達は、宅配便の発送も発送情報を書かないのだろうな。
775: 2017/04/11(火)20:06 ID:2K6D/5S/(1) AAS
俺たちの住所や名前なんて誰も興味ないしな。
776: 2017/04/11(火)23:29 ID:aIMfGWxw(2/2) AAS
俺は眼がいいから夜中でもライト点けないぜ。
見えるんだよ俺には。
777: 2017/04/11(火)23:38 ID:qluCYt4N(1) AAS
霊が見えるのか?
778: 2017/04/12(水)00:56 ID:HrUcguQY(1) AAS
差出人の住所名前は、あえて書かないけどな。
中に書いてあるし。
切手不足で、拒否され、返送先わからない場合は郵便局が開けることあるけどな。

差出人書いてないだけで拒否なんてありえんだろ。
封筒に差出人の住所名前を書くなって書いてある銀行もあるというのに。
779
(1): 2017/04/12(水)01:05 ID:PCek6Tb8(1) AAS
差出人書くななんてのは宛先印字済み封筒用意してかつ料金別納で返戻可能性が全くない時だけだろ。
780: 2017/04/12(水)06:18 ID:j+fY8j2C(1) AAS
まだこの話題続いてんの?

CICもJICCも、差出人名が無いだけで拒否というのは有り得ないよ
自分もうっかり送ってしまった事があるけど、普通に受理されたから
絶対他に理由がある

だからといって返還先書かないのは推奨しないかな
まあ開けられたり無くされてもいいなら本人の好きにしたらいいけど
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*