[過去ログ] KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): 2017/03/04(土)20:17:04.78 ID:o+pUusC2(1) AAS
>>133
うちだと6〜12日の間で付いているが、報告日って債権者がCICに記録を付けた日とは限らないよ。
CICの公式だと、債権者がその月の客の状況を確定した日となっている。確定してからCICにその情報を
上げるわけで、それは即日かもしれないし、何日かあくかもしれない。そこは実際に開示で確かめるしかない。
231: 2017/03/11(土)10:46:11.78 ID:wfn5Ce+J(2/2) AAS
喪開けの期間が過ぎたころ消えたのを確認するのも重要だけど、
喪開けする日付が記録されたことを確認するためにも喪中に一回開示しておくのがベストでしょうね。
313: 2017/03/15(水)17:02:01.78 ID:b85QUHk2(1) AAS
かわらない
番号の上の方は最初に交付された場所の番号のまま
473
(1): 2017/03/24(金)16:41:11.78 ID:cMf8tKds(1) AAS
今日は馬鹿が多いな、何故なのか?
533: 2017/03/26(日)08:42:15.78 ID:IhC5KpYa(1/2) AAS
>>529
まあね。
この板の 多重実験スレみたいに
クレジット会社に挑戦するスタンスで 一度に10件ぐらい申込んで 何件通るか歩留まりを診る なんてフザケたのは片っ端から落として良いが
それでも審査通る会社が結構あるのが不思議。

コレ1枚さえあればオールマイティーなカードなんて無いんだから
自衛隊の中期防衛計画みたいに、一枚作ったら また一枚と、穴やスキを埋めるように「整備計画」立てて申込んでる者に対して
CICが 未だ申込情報しか載ってないから 「コイツ多重」なんて判断するのは 業界全体にとって損失だと思う。
642
(1): 2017/04/01(土)19:07:37.78 ID:cHMvQ0Ag(1) AAS
CICに行って開示したら、クレカ契約時の旧住所と免許証の新住所や新電話番号など、紐付けされてしまいますか?
766
(1): 2017/04/11(火)15:15:44.78 ID:uSCHj5oJ(1) AAS
>>765
常識とまではいえない。
個人情報送らせる場合、差出人を隠すためのシールを添付する
返送郵便物だってあるんだし。
806: 2017/04/15(土)02:39:34.78 ID:RlflBcDJ(1) AAS
>>786
草www
911
(2): 2017/04/20(木)06:56:49.78 ID:/fCUVtk1(1/3) AAS
クレジットカードを作った時の勤務先情報は自分の氏名等と一緒に信用情報に登録されるでしょ。
その情報から、職を転々としている人はカード申請を断られる可能性が高いと聞きます。
その一方で、信用情報は5年後には消えると聞きます。
そこで質問ですが、それでは、

・そのカードを使い続けた場合、勤務先情報はずっと登録されたままということですか?

・カードを作ってから10年間使い続けた後で失効させた場合、カード作成の15年後にはその勤務先情報は、
氏名等その他の個人情報と一緒に消えるということなのか?

・カードを作ってからずっと使い続けているが、作成5年後に勤務先が変わってその事実を届け出た場合、
その5年後、つまりカードを作ってから10年後には信用情報には新しい勤務先の情報しか残らないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*