[過去ログ] 【デパート】百貨店系クレジットカード Part.2【流通系】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2018/01/17(水)14:12 ID:yM5TgQX4(1/4) AAS
ランキング

エムアイ外商

大手外商
断崖絶壁
地方外商

ゴールド
一般
747
(1): 2018/01/17(水)15:06 ID:PBviSC80(1) AAS
エムアイ外商は高島屋外商より上なの?
748: 2018/01/17(水)16:01 ID:yM5TgQX4(2/4) AAS
外商部審査難易度は月とスッポン
749
(1): 2018/01/17(水)16:13 ID:0NxXJXOj(1/2) AAS
>>747
場所によるのでは?
高島屋は担当つかないなんちゃって外商カードもあるから
楽に入れるところから外商にもランク分けあると思う
750
(1): 2018/01/17(水)16:16 ID:yM5TgQX4(3/4) AAS
>>749
それは地方外商に含まれるだろ。
上のランクは基幹店舗外商。
751: 2018/01/17(水)16:18 ID:yM5TgQX4(4/4) AAS
日高(にちたか)でも最初から担当なしが取れるのなら別だが。
752: 2018/01/17(水)19:25 ID:0NxXJXOj(2/2) AAS
>>750
旗艦店での難易度なら同意

ただそのクラスだと、ほぼ紹介のみなんじゃねw
それで売上の60%を外商で売ってるとかよくやるよ

投げ込み勧誘やウェブページみて勧誘してるところとは戦略が違うね
753: 2018/01/17(水)20:30 ID:zUlxgNB0(2/2) AAS
流通系提携で三鷹がんがれ
754: 2018/01/17(水)21:09 ID:PDw9z/ME(1/2) AAS
日本橋高島屋のサロン来月移転のメールきた。
755: 2018/01/17(水)21:10 ID:PDw9z/ME(2/2) AAS
749だがID変わった
756
(2): 2018/01/17(水)22:30 ID:y/G2xw9C(1/2) AAS
キャッシュレス社会の一歩先を百貨店は行っていたのだなと改めて思う
757: 2018/01/17(水)22:31 ID:y/G2xw9C(2/2) AAS
自社発行クレカでなきゃポインヨがないとか色々制約が残っているところは多いけど
758: 2018/01/17(水)23:55 ID:Mx5mfr89(1) AAS
>>756
三井越後屋かよw
759: 2018/01/18(木)10:03 ID:yNWmFlwS(1) AAS
鹿児島山形屋
760: 2018/01/18(木)12:19 ID:MbbAc82T(1) AAS
>>756
それいったら、元々日本は掛売りで年末一括払いが基本だった
それを現金掛け値無しをうたったのが三越
だからむしろデパートこそ日本の現金主義を作ったとも言える
761: 2018/01/18(木)13:41 ID:U1koML9t(1) AAS
あーそうか
多様な決済に対応してるのも百貨店の伝統というか
762
(1): 2018/01/20(土)23:51 ID:I6RbTLOS(1/2) AAS
ランクは
三越>高島屋>>(壁)>>その他
でしょ。
763: 2018/01/20(土)23:57 ID:v1nvtbHT(1) AAS
>>762
大阪では三越はジャスコ以下w
764
(4): 2018/01/20(土)23:58 ID:I6RbTLOS(2/2) AAS
いくら売上があっても阪急や西武を
三越や高島屋よりも上に持ってくることはできない。
伊勢丹も同様。

どれだけ屁理屈こねても

日本橋三越・日本橋高島屋
---断崖絶壁---
新宿伊勢丹・梅田阪急・西部池袋

グループ会社とはいえMIのブランドをひとくくりにするのはどうかと思う。
765
(1): 2018/01/21(日)00:07 ID:6rc2qP4J(1) AAS
東急カードは、東急百貨店が熱心にやってるの?
それとも東急電鉄?
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s