[過去ログ] 【デパート】百貨店系クレジットカード Part.2【流通系】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2018/03/03(土)10:38 ID:KD3WIBuL(1/2) AAS
>>956
贈り物などで使うか、催事へ行ってみるんやで
958: 2018/03/03(土)13:32 ID:kUFuidXR(1) AAS
>>956
いまは、大手ではほぼ切られることはないんじゃね(地方で閉店で切られるとか、先代が亡くなってとかは別ね)

外商も客の格付け進んでるから、あまり買わない人でも煩わしいこともないと思う
959: 2018/03/03(土)14:01 ID:KD3WIBuL(2/2) AAS
せやねえ
960: 2018/03/03(土)17:16 ID:4KgB5G1E(1) AAS
>>951
一律ポイント還元系のカードをもってれば、ハイブランドには他社カード使った方が有利
何に使おうがポイント還元もらえる

百貨店系だとゴールドカードは還元率高いから、他社カード利用でゴールドカードとキャンペーン使うと2%から5%
ポイント還元とかできたりする

いまだとエムアイカードなら、かんたんリボで2倍、誕生月の3倍併用すれば5倍も理論的には可能
961: 2018/03/03(土)20:54 ID:13EJlVh2(1) AAS
プロはギフトカード
962
(1): 2018/03/04(日)18:25 ID:qFpR+r+6(1) AAS
アメェェェッッックスゥゥッッ!!!

5%のときに30万円ほどまとめ買いしてたけど
最近3%しかしないから悲しい。
963: 2018/03/04(日)21:29 ID:G6zhd+bo(1) AAS
雨と百貨店は相性良さそうな希ガス
964: 2018/03/05(月)10:41 ID:W1PGQQyr(1) AAS
老舗百貨店ならダイナース
965: 2018/03/05(月)11:07 ID:PTmdhWNc(1) AAS
>>962
まとめ買いした奴らのせいだろ
966
(1): 2018/03/05(月)13:08 ID:5To83hGq(1) AAS
>>956
まったく買い物しないのなら手続きやDM送ってきたり面倒なだけ
うちもその百貨店のカードすら持ってない、車もない賃貸暮らしなのにポストに入ってた
そこそこのところに住んでる人誰にでも入れてるんだろうね
967: 2018/03/05(月)13:31 ID:One9PNP/(1) AAS
>>966
駐車場無料が魅力的よ
その周辺の用事でつかえる
DMなんて出させればいいだけ
手続きってなんだろう
968: 2018/03/05(月)13:32 ID:FhwOwn5t(1) AAS
高島屋か
969: 2018/03/05(月)13:39 ID:q2dBFl9/(1) AAS
きっと高島屋
970: 2018/03/05(月)15:15 ID:9mobjY9A(1) AAS
大丸だろ
971
(1): 2018/03/05(月)15:20 ID:+a2QhqVT(1) AAS
投げ込みやってるのは高島屋か大丸だな
こっちは外商の新規獲得に熱心

表向き紹介でしか申込みできない三越とは大違いだね
伊勢丹はよくわからない
972: 2018/03/05(月)15:42 ID:vfxjdBAY(1) AAS
新聞広告すら貴重品になりつつある地方都市
973
(1): 2018/03/05(月)21:15 ID:WciSNn+D(1) AAS
地方都市で地域一番店のデパートをよく使う(というよりそこしか百貨店がない)んだけど、カードがセディナなのがなんか残念
ダイナースとかにしろとは思わんが、もうちょい品の良いところと組んでくれよ。高島屋のセゾンがまだマシに見える
974
(1): 2018/03/05(月)22:08 ID:GMz/jmE0(1) AAS
セディナも今や三井住友グループ。
十分立派なカード会社ですよ。
975: 2018/03/05(月)22:24 ID:viyoJlrv(1) AAS
てか、ダイナースなんかもはや要らない子
10年後には国際ブランドにでもなってそうな
セゾンのほうがよっぽどいい
976: 2018/03/05(月)22:30 ID:LElXbMSq(1) AAS
>>974
山形屋かなー
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.370s*