[過去ログ] 【デパート】百貨店系クレジットカード Part.2【流通系】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511(1): 2017/10/20(金)10:36 ID:kmfcJ6Hf(1/2) AAS
>>510
それだけのためにまた来ることはできないんだ
住んでるところにそごうも西武もなくてね
512: 2017/10/20(金)10:52 ID:mW2X9ww6(1) AAS
なら買い上げ実績もどうでもいいし、どうせ捨てるポイントになるなら始めから付与も不要だろ。
地元のデパートにしとけ。
513(1): 2017/10/20(金)11:13 ID:4kzt72H5(1) AAS
>>511
千葉が遠出で西武もそごうもないって…半島の人?
内房民なら横浜にでも遊びに来たら?
514(1): 2017/10/20(金)13:45 ID:kmfcJ6Hf(2/2) AAS
>>513
新潟よ、受験で千葉駅に泊まるからついでに
その横浜そごうが気に入って作ったんだけど横浜に縁がなくなってもてあますことになってしまったわ
売り場の雰囲気明るくて催事も気合い入ってて好きなんよね、地元のデパートは…
515(1): 2017/10/20(金)17:02 ID:lfLRVMkA(1/6) AAS
>>514
横浜そごうを気に入ってくれたのは嬉しいわ
地元ならMIが…地方店のイメージがあるとかえって旗艦店には興味ないかな
受かったら三越日本橋本店や新宿伊勢丹も覗いてみてね
516(1): 2017/10/20(金)18:39 ID:IbNFY6sQ(1) AAS
??島屋の外商員からプラチナデビットの誘いが来た。なに考えてるんだか意味不
517(1): 2017/10/20(金)19:27 ID:lfLRVMkA(2/6) AAS
>>516
普通にノルマだろw
外商金に年会費が発生してるなら100万未満時の上げ底で元は取れると思うけど
518(1): 2017/10/20(金)19:46 ID:aO9ItBuX(1) AAS
>>517
すみません
外商金なのですが、100万未満時の上げ底で元が取れるとは、どういう意味なのでしょうか?
頭弱なので、ちょっと理解できなくて
519(1): 2017/10/20(金)20:51 ID:lfLRVMkA(3/6) AAS
>>518
常時10%か値引き金の方ですか?
それは失礼致しました
520: 2017/10/20(金)20:54 ID:lfLRVMkA(4/6) AAS
アッ、一般金でも10%基準は年度毎なのですね
さらに失礼しました
521(1): 2017/10/20(金)20:58 ID:JiomlOx4(1) AAS
>>515
デパートは同じブランド(?)でも店舗差が大きいように思うから、最後はどこのどの店が好きかって話になるのかな
その旗艦店には行ったことないから落ち着いたら立ち寄ってみるよ、ありがとう
まだ学生の身で収入もないからそごうの平たい感じが好きなのかもしれないけど、1度はいいかも
522: 2017/10/20(金)21:54 ID:FbgcpjPV(1) AAS
学生でデパート好きいいですねえ。
服なんてどうせお気に入りしか着なくなるんだし何枚もいらんよ。
上質なものを1枚だけ買って着倒すのが一番コスパがいい!!
523(1): 2017/10/20(金)22:01 ID:hP0O2cvW(1/3) AAS
>>519
書き方悪くてすみません
本当に意味が理解できないのです
高島屋ゴールドから外商の声がかかったとき、たしか高島屋で100万円買えば翌年は10%引きという説明を受けました
上げ底って100万円に足りなくても10%引きになるということなのでしょうか?
毎年100万はいかないけど、たまに200いくときあるので、100万いかない年が何年か続いたら外商きられるのかと気になるけど、担当者に気がひけて聞けないです
524(1): 2017/10/20(金)22:32 ID:lfLRVMkA(5/6) AAS
>>523
高島屋の外商は割引制の上客(TGVP)とポイント制(PGVP)の一般客がいます
割引を受けているのであれば少なくとも上位グループには入っていますが
年間購買額や割引率は担当者の裁量なのでなんともいえないですね
通常のVPなし金は100万行かない翌年度は容赦なく8%に格下げですよ
525: 2017/10/20(金)22:37 ID:lfLRVMkA(6/6) AAS
>>521
デパートはチェーン店と違って本店格と支店格の店で店づくりに大きな差が出てしまうから難しいのよね…
なので売上1000億クラスの百貨店を複数エリアで持っている高島屋はスゴいという話になったりするのだけど
確かに横浜そごうはフラットで広くて明るい
他にも好きなお店が見つかるといいね!
526: 2017/10/20(金)22:42 ID:hP0O2cvW(2/3) AAS
>>524
ありがとうございました。
思いきって担当者にいろいろ聞いてみようかなという気持ちになれました
527(2): 2017/10/20(金)23:02 ID:Lz6EZlEc(1/2) AAS
>>307です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
俺は特別なお客様にはなれなかった…
顔に泥を塗られた気分だぜ…
528: 2017/10/20(金)23:12 ID:eVPsMblu(1) AAS
>>527
年100タッチしてる上客にこれは痛い…
こんなことしてるから7&iは落ち目なんだ
関東の店舗は三越伊勢丹に譲渡してしまえばいい
529(1): 2017/10/20(金)23:28 ID:SUzzBM/e(1) AAS
え、外商からインビテーションきて、審査でおちたってこと?
審査落ちするような人を予めスクリーニングしてからインビテーション出すんじゃないの普通は
530: 2017/10/20(金)23:43 ID:Lz6EZlEc(2/2) AAS
527です
せめてゴールドのミレニアムカードでも発行してくれないかな…
銀のミレニアムカードじゃサロンにも入れてもらえない…
この先も嫁のクラブオンゴールドのお世話になるしかないのか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s