[過去ログ] 【A→Z】Amazon MasterCard 在庫:27点 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/07/16(日)20:24 ID:7YVA9Oq3(1) AAS
ポイントがどんどん貯まる、Amazonユーザーへおすすめの一枚。
クラシック 年会費1250円+税(年一回の使用で無料)
外部リンク:www.amazon.co.jp
ゴールド (プライム付き) 年会費10000円+税
マイ・ペイすリボとWEB明細で年会費4000円+税へ
外部リンク:www.amazon.co.jp
前スレ
【A→Z】Amazon MasterCard 在庫:26点
2chスレ:credit
2: 2017/07/16(日)20:51 ID:Tskf1zLr(1/8) AAS
還元率がショボい三井住友プロパーカードに泣かされ続けてきた三井住友関係者が涙して喜んだ尼蔵カードだったが後発のザポに後塵を拝し換えたくても換えられない無念さが滲み出てるこのスレワロス。
3(1): 2017/07/16(日)20:53 ID:Tskf1zLr(2/8) AAS
尼蔵は1.5%還元だけど、オリコザポだとモールを通せば2%還元だってこと知ってる?
一手間かかるけど2%還元でしかも尼以外でも2%還元のザポの方が良くない?
しかもiD&クイペ内蔵でETCカードも無料。
画像リンク[png]:i.imgur.com
4: 2017/07/16(日)20:53 ID:Tskf1zLr(3/8) AAS
・尼限定で還元率は僅か1.5%止まり
・ETCカードも基本年会費有料
・家族カードは無し
・iDが別カード
・落ち目の三井住友グループ
・しかもオリコより事業規模が格下の三井住友カード
・段ボールデザインがダサい
・所詮は提携カードの悲しさ
尼蔵の何がいいのかさっぱり分からん
5(1): 2017/07/16(日)20:54 ID:Tskf1zLr(4/8) AAS
・何もしなくても1.5%還元だが尼限定
・少しの手間だけで尼以外でも2%還元
まあ普通の人間なら後者を選ぶわな
6: 2017/07/16(日)20:55 ID:Tskf1zLr(5/8) AAS
2014年にザポが登場したことで尼蔵は終わった。
それに気付かないアホだけがここにいるのだ。
7: 2017/07/16(日)20:56 ID:Tskf1zLr(6/8) AAS
全方位指向型ネット通販最強クレカ・・・それがザポなのだ!
これが還元率一覧表だ!!尼蔵なんて全くお話にならない…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
8: 2017/07/16(日)20:57 ID:Tskf1zLr(7/8) AAS
Amazonのみ1.5%還元の尼蔵なんていらんっつーの。
そもそもこの前のてるみくらぶ問題でオリコは返金対応したのに三井住友カードは返金しなかった。この差は大きい。
外部リンク:mykit.pw
この件から分かるのは要するに三井住友カードはただの殿様商売をしてるだけってことなのだ。
いい加減に目を覚ませよこの現実に。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 994 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*