[過去ログ] 【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.2【キャッシュレス】 [無断転載禁止]©2ch.net (558レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2017/09/10(日)23:48:21.42 ID:lWvdnvoy(2/2) AAS
19才で初クレカを持って、それから色々と知識つける前まではゆうちょだけだったな
元々親に持たされたから使ってたんだけど、やっぱり最初の銀行は地銀かゆうちょ辺りじゃない?地銀にはバイト代の受け取りに有利なことも多いし
そしてまっさら知識では複数の口座を持つ必要性を感じないからネット銀行系もメガバンクも利用せずにデビットを知ることもない
128: 2017/09/11(月)00:41:24.42 ID:qL1DbJev(1) AAS
>>121,123
高校の時分に今はなきマイ支店でスルデビに入会してクレオタ歴10年。
田舎だと本一冊買うのも通販頼みだし…
201
(2): 2017/10/02(月)12:08:29.42 ID:d9KXrKdZ(1/2) AAS
外部リンク:news.mynavi.jp

Q.コンビニで買い物をする際、どの支払い方法をすることが最も多いですか?

1位 現金 37.9%
2位 電子マネー 29.8%
3位 クレジット・デビットカード 29.4%
4位 その他(自由回答) 2.9%
267: 2017/10/23(月)15:36:09.42 ID:J7C97jTo(1) AAS
顔認証
407: 2017/12/14(木)18:39:12.42 ID:+SDZ4UWf(2/2) AAS
>>403
自前でやってきたから
それを英国とかタイとかに システム丸ごとインフラ輸出できた。
海外企業が日本の鉄道で 買いたい と思うのは
バカ高な新幹線よりも、駅ナカなどとSuica決済と交通運賃決済を結ぶソフトなノウハウ。
また大手私鉄がやってきた駅ビルやターミナルデパートなどのストラクチャーも。
鉄道事業だけでは赤字になるのは万国共通で、何とか周辺事業で収益を上げたいと必死だから。
507: 2018/02/13(火)19:01:17.42 ID:gdMhYfcl(1) AAS
日本のランチは現金のみ多すぎ
544
(1): [age] 2018/02/19(月)21:16:38.42 ID:3BlTftOs(1) AAS
>>542
>普通にテナント横並びで使えるようにするんじゃないかな

JR東日本の駅ビルは 凄く厳しいだろ。
JREポイントはともかく、Suicaが使えない店など絶対に出店させない、許さない。
立地が良いから、どの店も凄く出店したく逆らない。

でもイオンやイトーヨーカドーは まだ甘いので、WAON nanacoも使えないまま、集客効果あるレストランだと出店させるかも知れない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.062s*