[過去ログ] 廉価プラチナ総合スレッド 5 [無断転載禁止]©2ch.net (775レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 2018/02/06(火)00:59 ID:oSzjZ26b(1/2) AAS
>>440
700〜800は僕が大卒1年目23歳の時の年収だわ
450: 2018/02/06(火)01:18 ID:YDb1/I/N(1) AAS
>>445
>>447

wwwww
451: 2018/02/06(火)01:22 ID:R4GYM1O5(1) AAS
平均年収にカルロスゴーンや三木谷や禿入れた平均が750万

労働人口の真ん中は450万、一番多いのが320〜330万円代

いろんな団体が自分に都合の良い数字をすべて「平均」と名乗ってる。

それぞれ期待値、中央値、最頻値(expectation,median,mode)

上位と下位の25%をカットした平均は四分位平均と言って
省1
452: 2018/02/06(火)03:43 ID:V0BE7dgS(1) AAS
童貞かどうかだろ
中年で年収400万だけど童貞だよ
彼女をクレカで買えるならS300 あるから買いたいよ。アマゾンで売っているのか?
453: 2018/02/06(火)06:52 ID:4JMFf1LU(1/2) AAS
>>446
バブル崩壊後は下がる一方
絶頂期は高卒の俺の親父でさえボーナス100万越え…
当時30代従業員1000人の会社
定年前は30万まで減らされたようだ
454
(1): 2018/02/06(火)07:03 ID:TX1tgPSw(1) AAS
いまバブル期越えと言われてるじゃん。
80年代バブルも実態はいまと変わらないよ。
一般庶民には関係ない。
逆に住宅価格が高騰して手の届かないものに。
455
(1): 2018/02/06(火)07:13 ID:Kw66Vm+C(1) AAS
>>454
佐川の運ちゃんがフェラーリ買えたり
タクの運ちゃんでもそこそこ食えた時代

今は底が抜けてる
絶好調なのは政府の発表だけ
欲しがりません、勝つまでは
456
(1): 2018/02/06(火)07:22 ID:KX30XEOJ(1/2) AAS
お前らが東大理系予想解けない時点でエリートとは無縁の人間だとは思ったが中流階級どころか底辺層くさいな
食らいつけたの一人くらいだったからな
457
(1): 2018/02/06(火)07:35 ID:itEV+C6S(1) AAS
>>456
自己紹介乙
458: 2018/02/06(火)07:38 ID:KX30XEOJ(2/2) AAS
>>457
可哀想に
459
(1): 2018/02/06(火)08:30 ID:4JMFf1LU(2/2) AAS
>>455
当時は金利もめちゃくちゃだった
3億あれば金利だけで年収1000万
ぜいたくしなければ一生遊んで暮らせた
460: 2018/02/06(火)09:50 ID:SzMOoKe2(2/2) AAS
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
省15
461: 2018/02/06(火)10:08 ID:rYQS1Wl+(1) AAS
君色々間違ってるね
25年前のアルバイトの時給は高校生でも700〜800円
59円バーガーも20年前の話
462: 2018/02/06(火)10:33 ID:PlqWq0Jj(1) AAS
それ20年前のコピペだから
463
(1): 2018/02/06(火)10:39 ID:UKDrM/JQ(1) AAS
20年前にスマホがあったのか
464: 2018/02/06(火)12:16 ID:NW06Cfv1(1) AAS
>>459
3億あれば今でも贅沢しなければ基金的運用で暮らせるけどね
465
(3): 2018/02/06(火)14:07 ID:KKXMcTSm(1) AAS
>>443
郵便配達員ですが700もらってます
底辺と見下されているかもしれませんが、実話です
466: 2018/02/06(火)15:27 ID:oSzjZ26b(2/2) AAS
>>465
高卒で700もらえてたら大したもんだと思う
小さい器を精一杯満たしていることになる
少ない能力の中でフルに機能しているのは立派だと思うよ
467: 2018/02/06(火)15:29 ID:EtMQwldJ(1) AAS
>>465
現実はこれ
報道関係はむしろ安く見積もって格差だなんだと騒がないように本当の底辺を安心させてるだけ
468
(1): 2018/02/06(火)21:11 ID:MS6oIgAK(1) AAS
>>463
なぁ、パソコンって、知ってる?
1-
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s