[過去ログ] 【SAIS◎N】セゾンカード Part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 2017/11/18(土)18:48 ID:rthl9Xa5(1) AAS
>>583
お前アホか?提携カードなんか会員数増えてもほとんど儲からんぞボケ(笑)
585(1): 2017/11/18(土)19:30 ID:IP7ggFdq(1) AAS
銀行業はもうどこも店仕舞いだろうな
セブンですらATM撤去予定だし
銀行マンが負け組に転落して
カード会社のパートタイマーが勝ち組とか胸熱
586: 2017/11/18(土)19:31 ID:YELxsLQx(1) AAS
今日みずほ銀行言ったら行員が住宅ローン説明会の案内でロビーにいた
暇そうだった
587: 2017/11/18(土)20:32 ID:VLWo+1LS(1) AAS
セゾンの契約→社員も首をしめることは間違いないと思うが(笑)
客のカードの締め日を繰り上げて社員を増やすとか
まともなバカがやることとは思えん(笑)
バカ前提だ
588: 2017/11/18(土)20:51 ID:VSV3HwL/(1) AAS
契約→社員については現状どこも人手不足だし、特にポスト団塊世代は正社員の層が薄いから問題なかろう
それに元々正社員の給料も高くないしw
589: 2017/11/18(土)20:51 ID:souesc5m(1) AAS
金融関連業界の信用はこの先、悪化しそうだね。
生き残るには何が重要か?
590(1): 2017/11/19(日)00:07 ID:Tvn1IWWN(1) AAS
>>584
じゃあなんであちこちあんなやたらめったら提携しまくってんの?
591: 2017/11/19(日)00:09 ID:bZMzcjYr(1/2) AAS
>>585
え、どこの話
よその銀行のATMコーナーでさえセブン銀行のが置かれ出してるのに
592(1): 2017/11/19(日)00:13 ID:ff6nSgEj(1) AAS
ファミマがゆうちょ辞めるのは聞いたが
593: 550 2017/11/19(日)00:19 ID:icqacIqB(1) AAS
>>561
そうだといいなー
だとすると額が確定しATMで返済出来るようになるのは
いつごろなんだろう? 来月の4日以降?
>>560
可能性あるかも…
その場合年明けまでネットショッピング一切出来ないのはキツ過ぎる
>>562
件数は多分20件位で…
レスありがとうございました
594(2): 2017/11/19(日)00:46 ID:i9bST73i(1/4) AAS
セゾンはケチでs60しかくれないので、入院費60万は楽天カードで払うわ。もう29年ホルダーで一度も延滞もないのになあ。
楽天は去年作ったがいきなりs100くれたよ。
595: 2017/11/19(日)03:03 ID:bWnjuiZ8(1/2) AAS
>>594
お前は孤独死するな(笑)
596: 2017/11/19(日)03:07 ID:INbDC+Xv(1) AAS
このスレで延々と粘着してセゾンsageしてる理由がそれかよ
みっともない
597: 2017/11/19(日)03:19 ID:jwUkJ8Lf(1) AAS
で渋谷のUC看板修理中なんだがまさかセゾンにならんよな?
598: 2017/11/19(日)06:50 ID:3jth2yaB(1) AAS
前は勝手に枠上げてくれたくらいなのに最近急に厳しくなったな
599: 2017/11/19(日)09:33 ID:bZMzcjYr(2/2) AAS
>>592
ゆうちょはもともとAMPMだった店だけだろ
そりゃやめるわ
600: 2017/11/19(日)10:13 ID:GWYnfnC8(1) AAS
楽天がS100にしたら対抗してS100にしてきたぞセゾン
601(1): 2017/11/19(日)10:17 ID:VALnGCxd(1) AAS
>>594
持ってるだけじゃなんの肥やしにもならんよ。
入院を機会に使ってみろよw
602(1): 2017/11/19(日)11:50 ID:cNGXFjUw(1) AAS
>>590
当面の儲けにはならなくても、データ 情報が手に入るから。
ビッグデータで消費行動を解析する時代だから。
また今みたいに機械というよりAIで スピード審査する時代には、母集団というかデータ数が多ければ多いほど精度が上がる。
会員数が提携を含めて増えれば増えるほど
年収が高く勤務先も良好だが こんな人物は落とさないと大変なことになる とか
逆に、低属性低収入で非正規雇用で勤めて日が浅い者でもS枠幾らぐらいまでなら大丈夫 とか
個別ケースの診断が可能になり
膨大な貸倒れケーススタディ や 何年も得意客でいてくれてるパターンとか どんどん蓄積していく。
そのデータをもとに スピード審査するから、謎審査と言われる結果も出てくるんだろう。
省9
603(1): 2017/11/19(日)13:06 ID:h+g0MYyd(1) AAS
UCとセゾン、双方持っているんだが統合されたら枠とか統一されるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*