[過去ログ] 楽天カード STEP297 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2017/10/19(木)02:08 ID:gbcjjaaN(1/2) AAS
>>748
私が知ってるのでは、ドコモキャッシュゲットモール
887: 2017/10/19(木)02:43 ID:gbcjjaaN(2/2) AAS
アプリからeーnaviアクセスするとブラウザが開くよな。
888
(1): 2017/10/19(木)05:25 ID:W3giGMCu(1/2) AAS
>>876
V→Jに変えたら50から100になった
Vで初取得して50のまんまで1年後の切替
889: 2017/10/19(木)05:37 ID:DVRYxKm0(1) AAS
もうJはゴミになるだろう
890: 2017/10/19(木)05:42 ID:Wm4FmAu5(1) AAS
ナナコ駆け込みでリボCP2回参加できたから良しとしよう
しかしヤフーショッピングと比べて楽天市場の商品券相場が1割も高いのは納得いかない
891
(2): 2017/10/19(木)06:06 ID:kCocxy1l(1/5) AAS
JCBの存在意義ってななこ以外に何かあるんか?
決済できる店舗が多いと言っても
VMが使えない店なんてないし、JCBが使えてVMが使えない店舗なんてねーし
VMとの補完関係になってない
892: 2017/10/19(木)06:12 ID:0ggHZW7k(1) AAS
VM使えなくてJCBだけが使えるって店は俺が知る限り昔のディズニーくらいかな
893: 2017/10/19(木)06:20 ID:kCocxy1l(2/5) AAS
おおお
一応そういう利用先も存在してたのか
知らなかったわ
いろいろ調べてるとダイナースだけ可って店もあるみたいね
894: 2017/10/19(木)06:22 ID:Nu4po5c3(1) AAS
JCBは正念場って感じだな
895: 2017/10/19(木)06:25 ID:TO4Wh36Q(1) AAS
VISA、Masterが調子乗らないためにもJCBは必要
自国の国際ブランドがどれだけ凄いことか
896
(1): 2017/10/19(木)06:27 ID:kCocxy1l(3/5) AAS
言われてみれば確かに。
日本人だからJCBを応援しようって気にもなるな
897: 2017/10/19(木)06:34 ID:dOhn8U0C(1/2) AAS
>>882
自分もWebからになってるわ
アプリで完了した画面スクショしてあるから多分大丈夫だろう
898: 2017/10/19(木)06:38 ID:dOhn8U0C(2/2) AAS
それにどうせ100Pだし駄目でも惜しくない
899: 2017/10/19(木)06:43 ID:ZEN36jHy(1/2) AAS
菜々子使えなくなったけど、VISAからJCBパンダに切り替えた事は後悔して、ないぞ!
日本死なない
900: 2017/10/19(木)06:55 ID:kMaLUeCM(1) AAS
>>891
ディズニーに年数回いくのでJCBはないと困る
もともと楽手カードはネット専用なので普段は家に置いたままだからJでも困らないね
というか一つはディズニー用として必要
勿論メインのクレカはV
日本でもJが使えない店は時々あるからね
ディズニーに全くいかない人ならJは必要ないと思うよ
901: 2017/10/19(木)07:15 ID:vFT5kl2n(1) AAS
>>896
応援しようにも自国の手数料がVMに負けてる時点で…

日本企業だからと甘やかしたらツケ上がるのが日本企業
902: 2017/10/19(木)07:27 ID:cTmRPW52(1) AAS
ゴールド切り替え4000Pに釣られてゴールドにしようと思ってるんやがJCB→VISAに切り替えも出来るのゴールド申し込んだら?
903: 2017/10/19(木)07:40 ID:4HnU0+cE(1) AAS
後リボついたー!
嬉しい!
904: 2017/10/19(木)07:55 ID:5j5VkLFA(1) AAS
対露経済制裁でVMがロシア撤退か?と騒がれた時にJがすかさず営業攻勢かけなかったあのときに運命は決したと思うね
一時はロシアが独自規格のクレカブランドを作るためにJと提携する噂も出てたのにな
905: 2017/10/19(木)08:02 ID:r5BkHWbH(1/2) AAS
ディズニーなんて何年も行ってねえよ
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s