[過去ログ] JCB 116 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2018/04/20(金)22:21 ID:FOobeZL4(1) AAS
逆に考えるんだ、店の前に貼ってあるから良心的と考えるんだ。
114: 2018/04/20(金)22:48 ID:6J4k7VGn(5/6) AAS
○ 現金以外にはポインヨなし
× クレカ決済に制限をつけるか手数料を客に転嫁する
115: 2018/04/20(金)22:59 ID:DS/1nTWn(1) AAS
こんな浅ましい店には行かないから関係ないんだけども
116: 2018/04/20(金)23:06 ID:jNRqEVw2(2/2) AAS
神社のグッズ売り場とかもっと酷いぞ
117: 2018/04/20(金)23:31 ID:6J4k7VGn(6/6) AAS
どんだけ変なルールがあったかというこった
118(2): 2018/04/21(土)00:09 ID:jIzj0ydD(1) AAS
RT3000超えると炎上が始まるね
さっさと収束しないとサノケンみたいになるよ
Twitterリンク:b2949
Twitter検索:%E9%AD%9A%E6%85%B6
119: 2018/04/21(土)00:34 ID:TrzY+km5(1) AAS
スーパーでは買えない新鮮な刺身が一盛り350円
バイキング形式で三品1000円ってのは良いアイデアなのに欲張りすぎ
大抵の客っていうか、俺でも1000円買うのに
社長の息子(専務)の監督不行き届きで専務もBBAも大目玉食らうだろな
欲は身を失うという諺を社訓に入れとけよ
120(1): 2018/04/21(土)07:13 ID:n7DC1WyD(1) AAS
チェーン店ではほぼ交通系ないしQP,iDがほぼどれかは使える今、それほど困ってないが、こういう店がなくならない限り日本は世界に取り残されていきそうだな
東京オリンピックで大々的に恥さらしてから変わればいいけど
121: 2018/04/21(土)07:34 ID:RELwyX48(1/2) AAS
WAONだけハブられてるな
どこ経由で導入したんだろ
加盟店指導では何も変わらないと思うけど、有志の営業妨害が効きそうだな
その有志が逮捕されるのも楽しみなんだけどw
122: 2018/04/21(土)08:33 ID:njJTkP4J(1) AAS
>>120
外人は容赦なく通報するから大丈夫だ
123(5): 2018/04/21(土)08:45 ID:pwCIqCmG(1) AAS
カード普及の障害になっているのは費用の高さであって
加盟店のせいではない
規約違反をチクって使わせなくさせるのもカード普及の障害になる
たとえ違法であっても需要と供給があり世の中にとって有益で
利用者が増え続ければ法律を変えなければいけなくなる場合も少なくない
124: 2018/04/21(土)08:55 ID:en5WnUrn(1/3) AAS
商取引の基本が出来てないのは論外
大前提が違うわ
125(1): 2018/04/21(土)09:04 ID:WOTkqvHP(1) AAS
>>123
いうのを盗人だけだけしいという
飲めない条件なら契約をしなければいい
納得して契約しておいて後からケチを付けるのは最悪だ
ボランティアでもない、善悪でもない、ルールなんだよ
違法である時点ですべての話はそこで終わりだ
文句があるのなら法を変えてから言え
126(1): 2018/04/21(土)09:20 ID:7eaf/1Vd(1/4) AAS
>>123
店の人の正直な気持ちですよね
手数料の安い交通系電子マネーとVMだけあれば大丈夫です
それだけあれば大多数の人は困りませんしポイント信者もそれ使います
他のを導入するから勝手な事情で手数料の高いのを使われて迷惑受けるわけです
手数料の高いところを切れば幸せになりますよ
127: 2018/04/21(土)09:31 ID:/DBwLDTx(1/2) AAS
そんなにキャッシュレスを進めたいなら中国みたいに政府主導でデビット普及させればいいだけだろと思うけどな
日本にはJCBがあるんだからシステム流用すればすぐに出来るだろ
クレカはそんなにみんなが持てるものじゃないんだし普及しないのは当たり前
128: 2018/04/21(土)11:53 ID:N2WJQo1r(1) AAS
>>123
なに言ってんだこいつ
129: 2018/04/21(土)12:17 ID:mIQTsPaE(1/2) AAS
例外があるってことだろ
同社広報によると、店によって別途規約を設けている事例は「原則ない」といい、
「こうした店舗に遭遇した場合には、『金額制限はないはずなので、カードを利用したい』旨を申し出ること、
また弊社の方から加盟店に是正指導するので、裏面の各カード会社まで連絡してください」と話した。
130: 2018/04/21(土)12:22 ID:30nFIEW8(1/3) AAS
利用者的には今回の件でキャッシュレスにケチつくのは嫌やで。
ここは現金だけでもやってけそうだから、カード会社に是正勧告されても「じゃあ契約解除で」で終わりそう。
加盟店あってのカード会社なんだから、契約解除で終わりなら日本の現金主義は変わらないわ。
131(1): 2018/04/21(土)12:29 ID:mIQTsPaE(2/2) AAS
>>109
頭おかしいってのは客の話だよな?
1800円しか買うものないけど、
余計に200円買って40ポイントもらうみたいな行為が
頭おかしいってことだよな?
132(2): 2018/04/21(土)12:29 ID:MGyVG6TM(1) AAS
ってか海外でもよくあるじゃん、〜以上じゃないとカードNGの店なんて。
別に目くじら立てるほどのことではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.374s*