[過去ログ] JCB 116 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(1): 2018/05/05(土)10:43 ID:HyD71L3q(1/3) AAS
現時点で買う金がないのに買っちゃうの怖くないんか。
いくら将来的に給与が入るとかアテがあるとしても、今もってない金で買い物するのは俺は怖いわ。
516
(1): 2018/05/05(土)13:13 ID:4GJgG1Ww(1) AAS
クレジットカードは信用払い契約なんだから、枠内で見込買物するのも、預貯金で使用範囲を自己管理して使うのも、使い方は自由。とやかく言うことではない。
俺は現預金を超える利用はしない。自分の管理能力を信用してないからなw
517: 2018/05/05(土)13:16 ID:AdxSZweT(2/3) AAS
恐怖という感情を覚えるのは正常だと思うよ。預貯金以上に買い物しているのだから。
518: 2018/05/05(土)13:21 ID:sswNpvG4(1) AAS
>>516
それ充分に管理してるから
審査の緩いスレの阿鼻叫喚ぶりと比べれば
519: 2018/05/05(土)13:35 ID:CZoMinMs(1) AAS
底辺馬鹿はリボでブランドバッグとか無駄なものポンポン買ってリボ天とかなっちゃうんだろ?
俺はそんなことしないからな。
カードで賢く必要なものだけ買っている。今月は2,000ポイントも得した。
お、これうまそうだな。安いからポチッとな。
これも安くなってるから買っとこう。
おっと新しいiPhoneが出た。これは高いけど使うから仕方ない。
手持ちはないけどカードで買えば問題ない。
ついでに車もそろそろ買い替えときたいな。これも必需品だしな。
520
(3): 2018/05/05(土)13:54 ID:2WNh61OM(1) AAS
手持ちがないから〜とか言ってたら
車や家が買えないじゃん
521: 2018/05/05(土)15:36 ID:417tQFbY(1) AAS
>>520
家はともかくとして、車は一括だろ・・・
522
(1): 2018/05/05(土)16:33 ID:HyD71L3q(2/3) AAS
>>520
車はもちろん一括だとして、家は退職金で一括購入。それまでは賃貸。小回り効くのはええで。
一般的な考え方とはずれてるかも知らんけど。

ふと思ったんだけど、カード会社は住宅ローンとか手出ししてないのかな。与信ノウハウとかすごいと思うんだけど。
523: 2018/05/05(土)17:02 ID:AdxSZweT(3/3) AAS
フラットならセゾンとかやっとるね
524: 2018/05/05(土)17:18 ID:HyD71L3q(3/3) AAS
住宅ローンとか組む気0だったから調べなかったけど色々あるんやな。
525: 2018/05/05(土)17:59 ID:BY1wrRXd(1) AAS
最近は車を10年ローンで買う人もいるらしい
高い車に乗っていても無理すんなと思うようになった
526: 2018/05/05(土)22:32 ID:G1I1+Y96(1) AAS
たとえば、今25歳で、10年ローンを組まずに10年間貯金してると手に入れるのは35歳。
金利で10年を買うということ。だからと言って車の10年ローンは無茶だけど。
527: 2018/05/05(土)22:57 ID:uqrQtGa/(1/4) AAS
新車なら今しか手に入らない車種もあるからね
528
(1): 2018/05/05(土)22:59 ID:uqrQtGa/(2/4) AAS
>>522
退職金で家を買ったとして、その家に寿命が尽きるまで何年住めるの?っていう計算だよね
たとえば子供に遺産として残すということになったとしても、そのまま住むわけではなく売却されるだろうしさ
529
(2): 2018/05/05(土)22:59 ID:xxHd5/qA(1/2) AAS
家は勿論、車のローンも金利安いからまずは問題ないよ

ダメなのは奨学金等の高金利のもの
最低でも子供の人数×1000万は残しておくようにして
そういう予定されたことで高金利な借金に手を出す事態は絶対避けることが大事
530: 2018/05/05(土)23:04 ID:n/uBAwK5(1) AAS
家なんか賃貸でええやん
531: 2018/05/05(土)23:08 ID:uqrQtGa/(3/4) AAS
家賃を払うの馬鹿らしくない?
532
(4): 2018/05/05(土)23:09 ID:n1gK08cE(1) AAS
>>529
奨学金は一種なら無利子だよ
一種を取れないバカは車の整備士や女なら美容師とかの専門行って資格とるほうが良いとは思う
533: 2018/05/05(土)23:20 ID:uqrQtGa/(4/4) AAS
>>532は、子供のために1000万を使えないか、「おまえばバカだから専門に行け」という親なのかな
534: 2018/05/05(土)23:48 ID:xxHd5/qA(2/2) AAS
>>532
こういう親にならないよう
お金の知識は重要ですねw
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s