[過去ログ] JCB 122 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2019/02/19(火)13:33 ID:P04+roTb(3/3) AAS
ちなみにJCBのポイントをnanacoにするのは結構いい還元率だったかと
256: 2019/02/19(火)17:16 ID:PNpRVZME(1) AAS
草はnanaco増量CPの時に交換してると実質常時1.2%還元カードやね
257: 2019/02/19(火)22:01 ID:9qSGOVEc(1) AAS
ナナコにして尼ギフを買う
258: 2019/02/20(水)07:46 ID:gYIJiJLH(1) AAS
KYASH使えば常時3%だけどな。、
259: 2019/02/20(水)07:51 ID:5xUzdt3S(1) AAS
一ヶ所に纏まる奴とバラバラ分散するやつでは嬉しさが違う(個人の感想です)
260: 2019/02/20(水)09:18 ID:bjIPH7vE(1) AAS
>>243
ポイントも付かなきゃスターメンバーズの集計にも加算されないのだな
S枠の利用履歴や支払履歴だけは残るからまったく実績に影響しないとは言えないが
支払いを先延ばしできる以外にわかりやすいメリットはなさそうだ
261: 2019/02/20(水)10:08 ID:x7fVeBfR(1) AAS
>>248
遅レスだが税務署は国税な
地方税なら市役所
262
(2): 2019/02/20(水)22:56 ID:+f+2GR+S(1) AAS
JCB、QR・バーコード決済スキーム「Smart Code」を提供開始だってさ。

www.global.jcb/ja/press/00000000162781.html
263: 2019/02/20(水)23:03 ID:C5urnYwq(1) AAS
>>262
クイックペイのコード決済くる?
264: 2019/02/20(水)23:54 ID:nmuoOeim(1) AAS
その前段階の通信環境整備とか何とか
265: 2019/02/21(木)00:13 ID:fg0YU2A4(1) AAS
>>262
んんん?メルペイはコード決済なの?
ID導入してなかったっけ?
266: 2019/02/21(木)08:39 ID:U1SzAttG(1) AAS
カードとクーポンだらけの財布から、学べることがある
外部リンク:forbesjapan.com

日常生活において、カードやクーポン、セールをうまく活用することで、
本来であればキャッシュアウトしていくはずだった現金を何割か抑えられる可能性があるのだ。
将来必要になるお金のために努力をしましょうと言われると、
つい資産運用をしなきゃということで投資の話になりがちだが、
実際には日常生活で工夫をしていくことで、違う形でお金を増やすことも可能なのである。
267: 2019/02/21(木)10:14 ID:LlFK41Vt(1/2) AAS
たまにログインしたらシステム更新中で使えない機能イパーイ…
しかも三日間ぐらい…

月初の障害と関係あり?
268
(1): 2019/02/21(木)11:53 ID:dXuullQ2(1) AAS
他社と勘違いしてない?
269: 2019/02/21(木)15:15 ID:LlFK41Vt(2/2) AAS
>>268
システムメンテだった…
MyJCBのリボ周りの話だよ。
270: 2019/02/22(金)03:17 ID:KbYj9Li+(1) AAS
アップルが独自カード、iPhoneに新機能:日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com

米アップルが金融大手ゴールドマン・サックスと組み、2019年後半にも独自のクレジットカードを発行することが明らかになった。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が21日報じた。主力スマートフォン「iPhone」に新機能を追加し、利用者の利便性を高めるほか、金融サービス分野で新たな収益源の確保を狙っている。
271: 2019/02/22(金)08:44 ID:SCHBwgxo(1/3) AAS
iPhoneと組み合わせて使用できるクレジットカード Appleが計画か
外部リンク:news.livedoor.com

正式な発行は今年後半に
クレジットカードはまず、今後数週間以内に従業員向けに試験的に発行され、
正式な発行は今年後半になると関係者がWSJに語っています。
新しいカードをAppleのWalletアプリと組み合わせることで、
支出の管理、特典のチェックなどが可能になるようです。

関係者によれば、「Apple Payカード」はMastercardの決済ネットワークを利用する模様です。
カード利用者は同カードで決済すると通常約2%のキャッシュバックが受けられ、
Apple製品やサービスではさらにキャッシュバック率が高くなる見通しとのことです。
272: 2019/02/22(金)10:14 ID:/QpmSUzj(1) AAS
日本で発行されるわけではないでしょ
273: 2019/02/22(金)10:55 ID:2PSkOVh1(1) AAS
そして置いていかれる日本
普通に規制緩和されると思うけどね
274
(1): 2019/02/22(金)13:19 ID:SCHBwgxo(2/3) AAS
日本で発行しないわけがないと思うけど、アップルストアがあるわけだしさ
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*