[過去ログ] 国内なのにJCBの使えない店! 12店目 (289レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: (ニククエ MMdd-yLw9) 2020/05/29(金)16:19 ID:Gh2+PUKyMNIKU(1) AAS
嵐の二宮さんがCMしてるから何も考えなくてもJCB伸びるだろ( ー`дー´)キリッ
201: (ワッチョイ 5955-DnWm) 2020/05/30(土)01:37 ID:IYajZmPo0(1) AAS
でもハワイとか一部アジアぐらいでしか使えないカードを
「海外でもJCB」って堂々とCMするのは感心しないな。
日本と違ってアメリカとかの相互開放しているAmexのみの加盟店でもエラー率が高いらしいし、
通せば使える店だったとしても店員さんがJCB知らなくて受け付けてもらえないケースも多いらしい。
ヨーロッパなんかではVMが強いから使い物にならんし。
202: (ワッチョイW 01b9-vr5I) 2020/05/30(土)08:07 ID:NkIerGZG0(1) AAS
らしい
203: (ワッチョイW 2bc3-ZBN0) 2020/05/30(土)10:44 ID:4s0VSqr50(1) AAS
海外に弱いのは事実だが、店員がJCB知らなくて受け付けてもらえなかったっていうケースは俺の場合一度もないな。
日本国内でも同じだけど、レジの店員はカードのブランドなんかほとんど見てないからとりあえず通してくれて、「あれれ?このカード使えないみたいなんだけど?」ってのがほとんど。
ってか逆にJCB知ってて「JCBは使えない」と言われることの方が多い。
204: (ワッチョイW 9193-Pg9a) 2020/05/30(土)16:18 ID:7mNaS5K50(1) AAS
ダメダメだねえ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
205: (オイコラミネオ MM9d-baSa) 2020/05/30(土)20:23 ID:wRG34ftoM(1) AAS
ホント、こんなんばっかり。
いい加減にしてほしい。
206(2): (アウアウウー Sac5-8z9B) 2020/05/31(日)18:44 ID:H39GU9GHa(1) AAS
他社がシェア拡大のために努力する中、「手数料は絶対に下げない、嫌ならやめろ!」なんて余裕かましてきたJCBの自業自得だわな
ここから巻き返すのはもう無理だろ
207: (ワッチョイW 9359-ZrE9) 2020/05/31(日)19:01 ID:jj0iG/FU0(1) AAS
クレカの手数料下げろって安倍が求めてるけど、あれ実質JCB狙い撃ちだろ
外国企業を叩いて日本企業を無条件に愛国崇拝対象にしてる奴らはアホ。クレカ界ではJCBが一番の反日
208: (ワッチョイW c115-n3uv) 2020/05/31(日)20:31 ID:U9XxxAZk0(1) AAS
>>206
それが事実なら絵に描いたような殿様商売だわ
209(1): (ワッチョイ b31e-wLlC) 2020/06/02(火)01:02 ID:Gruph8TX0(1) AAS
何故日本国内でJCBが使えないお店が増えているのか?
JCBの営業力が弱いのか、カードに魅力がないのかと言うとそうではありません。
その奥の根にある本当の理由は加盟店の手数料の高さが原因でした!
政府が国策でキャッシュレス化を進めようとしていますが、JCBの高い手数料を嫌悪して加盟店離れが進んでいるのです。
さらに時代に逆行して今後もJCBは加盟店手数料を上げると発表しています。
現在は一言で言えばクレジットカード加盟店側が不利な状況、それもかなり不利な状況であると言わざるを得ません。
イオン、セブン&アイ、ヨドバシカメラやビックカメラ、大手コンビニの様な決済額が非常に大きな法人であれば、
大手アクワイアラと直接契約して、0.1〜0.5%といった低い料率の手数料で決済を行うことが出来ます。
しかしながら個人商店や小規模小売店がカード決済の準備をしようとすると、決済端末だけで一台数十万円だったり、
決済手数料も5.0%〜であったりと、利益の大半を吹き飛ばすような手数料を要求されることが多くありました。
省10
210: (オイコラミネオ MM9d-baSa) 2020/06/02(火)08:27 ID:SVUzLzQEM(1) AAS
つまり、JCBはこれからのキャッシュレス時代に逆行してるということですね。
211: (ワッチョイW 5b4d-9Y82) 2020/06/02(火)15:17 ID:Uu/H/3TF0(1) AAS
>>209
これが本当なら負け組企業行き確定の経営戦略やん
キャッシュレスの時代に身近な店で気軽に使えない決済手段なんか誰も使わなくなるだけだろ
212(1): (アウアウクー MM0d-UN8h) [age] 2020/06/02(火)15:38 ID:zQ/11j1OM(1) AAS
名貸し業 ブランド供与 だけで薄利多売してるVISA master とはビジネスモデルが違うのは解るが
単なる加盟店数 だけでなく、多くのカードホルダーが使いたいな と思う店やサービスで ことごとくハブられてると
カード枚数を絞り 集約する動きの中、完全にハズされるな。
クレジットカードの価値の中で需要なファクターが、使いたい店で漏れなく使えることだから。
>JCB決済をお店に導入する隠れたメリットとしては、富裕層が持つことが多い国際ブランドであるアメリカン・エキスプレス・カードやダイナースクラブカードなどの決済も可能になる点。
>特に高単価な商材を提供してるお店なら検討の余地有りです。
>経営者ならここを捨ててほしくはありません。
何時代の話か知らんけど、昭和か平成の初期ならともかく
今は AやDの客が高額消費をするとは限らんよ。
213(1): (ワッチョイW f167-yv01) 2020/06/02(火)16:19 ID:EVD7W0ff0(1) AAS
日本人ならJCBだな
214: (アウアウウー Sa11-sios) 2020/06/03(水)01:15 ID:yi0f29Oqa(1) AAS
>>213
昔はこういうアホを騙せていたが、今の消費者は賢いからな
特にクレヲタじゃない一般層なんて一度でもJCBが使えないことがあったら心証最悪でもうビザマスでいいやとなる
215: (スッップ Sdea-gjTg) 2020/06/04(木)18:42 ID:5euklW5Ad(1) AAS
こう言うアホを見ると心底JCBで良かったって思う。
JCB使えないのは反日企業。わかりやすいわ。
216: (スプッッ Sd9d-uUmd) 2020/06/04(木)19:16 ID:dSElq4D1d(1) AAS
店舗がJCBを見限るのではない!JCBが日本を見限るのだ!
217(1): (オイコラミネオ MM65-muhU) 2020/06/04(木)20:30 ID:RKTPGBPeM(1) AAS
JCBカードの手数料を下げたくないのは百歩譲って、QUICPayの手数料は下げて差別化すればいいのに。
このままじゃ淘汰される。
218: (ワッチョイ 1a1e-KCet) 2020/06/04(木)22:55 ID:50oTAMxO0(1/3) AAS
>>206
国際ブランドフィーは大体こんなもん
V/M=0.05%
JCB・AMEX=0.06%
アクワイアラーとイシュアが国際ブランドに払うライセンスフィーは0.05%程度
そして最も割合がでかいのはアクワイアラーからイシュアに払うインターチェンジフィー
JCBは手数料のうち発行イシュアがぶんどっていくインターチェンジフィー が高いんだろうよ
だからアクワイアラはそれを見越した料率にしなきゃいけない
とどのつまり、還元率を上げろと煩いカードユーザがいる限りはインターチェンジフィー は下げにくい
逆に還元率を0%にするくらいの大ナタを振るえば加盟店手数料は今の半分以下になるけど、これやったら誰得という事態になる
219: (ワッチョイ 1a1e-KCet) 2020/06/04(木)22:57 ID:50oTAMxO0(2/3) AAS
>>212
手数料問題は、景気が悪ければ悪いほど露呈しやすい問題になっている。
各小売業は、高利益をあげているときは、それほど気にしなかった1〜3%が、
景気が悪くて売上が低下しててコスト削減が最優先の現状では、そのまま利益の減額となる経費と見なしているの。
金融業者側も、消費者に対して、年会費無料、ポイントやマイレージ・プログラム提供と、散財している為に、利益確保は重大である。
インターチェンジフィーの手数料についてクレジット・カード業界と小売業界両方の言い分がある
小売業界は、この手数料は桁違いに高く、利益を損なう為に、
そのコストが価格転嫁で消費者の負担になっているというもの
カード業界は、より多くの消費者が好んで使用するカードを
小売業界で利用するための必要なサービスを提供していると応じている。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s