[過去ログ]
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】 (1002レス)
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業 2【2%】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/21(月) 22:36:53.75 ID:+zlg/Zdt >>309 思いっきり「一部対象店舗もございます」って書いてあるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/310
311: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/21(月) 23:03:02.39 ID:OCC+yIqs 直営しかないチェーンでVISA MASTER2%の店と、PayPay5%の店とあるのが謎だ どちらか、もしくは両方間違っているのだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/311
312: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/21(月) 23:03:09.93 ID:yxoHRaDT ワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/312
313: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/21(月) 23:07:34.95 ID:j4gZfUhz 決済手段で2%と5%に分かれるそんな間違いもあるんか マジでめちゃくちゃだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/313
314: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/21(月) 23:16:36.54 ID:veOC6ZId それが本当なら決済事業者のミスだけじゃなくて国もおかしいな フランチャイズチェーンなのかそうでないのか程度も調べずに許可を出してることになる 本来は対象外の企業も還元対象として認めてしまっている可能性すらある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/314
315: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/21(月) 23:18:53.29 ID:OCC+yIqs 小さいチェーンだし資本金5000万超えてるとも思えないのだけど、店でちゃんと聞けばよかったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/315
316: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/22(火) 03:06:45.96 ID:xaxmoXKL いろいろ回ってみたが、スーパーだと、キャッシュレス消費者還元事業対象の スーパーよりも大手スーパーの価格や、品質に対するコスパが5%以上高いことがわかった(笑) わざわざキャッシュレス消費者還元事業対象のスーパーに行くことはねーな。 時々違う惣菜食べたいとかそういうときに苦程度で十分だな。 他の小売店とかもそういうところが多いんじゃねーか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/316
317: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 03:27:31.06 ID:jKnDCLxf >>154 選挙区譲る位だから仕方無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/317
318: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 05:19:09.07 ID:5hQtazP0 ファミマ店内のスマホ決済、「PayPay」や「d払い」を抑えて1位なったのは? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000058-zdn_mkt-bus_all ファミリーマートは、7月にスマートフォン向けアプリ「ファミペイ」の提供を開始。2020年2月期第2四半期の決算説明会資料によると、既に370万ダウンロードがなされている。 19年9月時点でのキャッシュレス比率は前年比の3割増。また、店頭で使われているスマホ決済ではPayPayやd払いなどを押さえてFamiPayがトップになるなど、ユーザーの認知度も高まっている。 また、ファミリーマートは政府の「キャッシュレス・消費者還元事業」にも参加。10月6日時点ではキャッシュレス比率が25%と、さらに高まっているという。 昨年同時期との比較では6割増で、レジ接客時間も3分の1にまで削減できているという。 ユーザーの利便性だけでなくオペレーションの改善にもつながることから、今回のキャンペーンを機に認知度や利用比率をさらに高めたい考えだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/318
319: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/22(火) 05:27:38.84 ID:Y+5u+pvs コード決済でも現金より早いのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/319
320: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 06:00:34.66 ID:cOO1U18c >>319 釣り銭ないからじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/320
321: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 06:14:44.47 ID:ifNAoJiC >>319 当たり前だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/321
322: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 07:27:11.60 ID:DT2vbNrb 日頃コンビニで買い物しない マップで対象店調べてみたけど日頃行く店は対象じゃ無い このキャンペーン用無しだわ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/322
323: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 07:43:04.90 ID:1fqj5llw 日頃買い物はコンビニと大手スーパー 日用品は10%や20%のときに買いだめ それより 来年7月からのIDカードが紛失してるから落とし物処理するのが面倒なまま放っといてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/323
324: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/22(火) 08:59:59.90 ID:ZOiop06G >>316 そだよ だから近所の業務スーパーが申請中でまだ対応してないのも文句言わずおとなしくしてる 直近で「申請中、対応したらお知らせします」ポスターが増えてたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/324
325: 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2019/10/22(火) 09:46:18.39 ID:wendpYKw 即時還元の店、4大コンビニチェーン以外にもあるのね。 全日食チェーン、5% https://ptl.zchain.co.jp/recommend/3649?store_flg=true&store_group_id=1&store_id=2724 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/325
326: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 09:58:00.62 ID:UCHtQFNF 即時還元は値引きでなくてもかまわないからなあ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/326
327: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 09:59:54.24 ID:R8kaYSA0 現物支給でもいいのかな? タバコ一箱買ったら一本おまけとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/327
328: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 10:14:39.57 ID:sqqksfAy 還元額に相当する物品ならありなのかな ポイント分を即時充当で物に交換ってだけだからなあ 即時充当で値引きは良くて、即時充当で物に交換が駄目な根拠はないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/328
329: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 2019/10/22(火) 11:02:23.69 ID:R1VsHXjc 普段の食品の買い物は激安に拘らず 地産地消>国産>>>>>輸入品って感じだから 還元始まっても買うとこは変わらんな。そこがたまたま還元店だったから良かったけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1571123829/329
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 673 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s