[過去ログ] 【そろそろ】クレカ複数枚保有のベストアンサー【決めようか】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (オッペケ Sr11-TFeE) 2019/11/18(月)00:37 ID:3r+MvSWer(1) AAS
D金→ドコモユーザーならほぼ無料
尼金→プライムユーザーならほぼ無料
つまり3から9までほぼ無料金 やりますなあ
134: (アウアウウー Sa45-n1xW) 2019/11/18(月)00:43 ID:plPfOGdHa(1/2) AAS
足りないのは、
セブンカードプラス
ライフカードエスペシャル くらいだよね

すごい
135: (ワッチョイW 8215-I/Wy) 2019/11/18(月)01:58 ID:70ApaVRy0(1/2) AAS
>>124
タダで持て「た」
それも、年に50万だか60万だか使わないといけなかったけど、平均点な那須ホルダーなら年に50万使うのなんてなんて事ない
今は福利厚生系除いて、年会費無料の那須は無い
136
(1): (ワッチョイW 8215-I/Wy) 2019/11/18(月)02:04 ID:70ApaVRy0(2/2) AAS
何となくそう思うんだけど、高所得層ほど枚数は絞られていくんじゃないかと
職業柄代取級の人の財布の中身をチラ見することが多いんだけど、JGC、SFC、那須、楽天が多い
すなわち、日頃超多忙だとベストアンサーとか保有枚数とかじゃなくて単に仕事柄必要だからと自然に枚数が絞られていくイメージ
逆に貧乏人やケチな人ほど枚数が増えていくような・・・?
137: (ワッチョイWW 2116-vg8J) [age] 2019/11/18(月)02:45 ID:ExwNJbyB0(1) AAS
海外へよく渡航する人
国内も含めて飛行機をよく利用する人
ショッピングが楽しみで買い物の額が多い人
酒席も含め外食が好きでよく出掛ける人
家や内装に金をかけ、ネット通販をよく使う人
車が好きでアウトドアライフを楽しむ人
で、かなりベストアンサーは違うな。

ちなみにエポス金の どこが良いのか解らん。
138: (ワッチョイW 7e15-ioeX) 2019/11/18(月)02:50 ID:dJKaI3Hr0(1) AAS
2枚主義者のスレも高属多かったイメージ
139: (アウアウウー Sa45-NF/d) 2019/11/18(月)06:12 ID:pRB2iXJza(1) AAS
楽天カードが最つよだな。楽天カードじゃなければ良いのに(混乱)
140: (アウアウウー Sa45-jEIk) 2019/11/18(月)12:43 ID:tGNq31AAa(1) AAS
自分の行動を見直すいい機会。
意味もなく信用枠なんか使いたくないと考えてればまだ冷静。
必要だとしたら、即時性が求められるETC や交通網ぐらい。
141
(1): (オッペケ Sr11-F0S3) 2019/11/18(月)13:57 ID:iiIH/EyTr(1) AAS
取得何度も低めで、維持費も安い、かつ使えない所が無く
幅広く高還元で枚数を絞るとなるとって話では??
何処の会社でお得とか、高属性カード持って来られても参考にならんし
142
(2): (アウアウウー Sa45-0r1E) 2019/11/18(月)15:11 ID:onploQpDa(1) AAS
オリコポイントってスペック見るとすごいんだけどあんま話に上がらないのね
143
(2): (アウアウクー MMd1-vg8J) [age] 2019/11/18(月)15:56 ID:RwlTo1s4M(1) AAS
>>141
>取得難度も低めで維持費も安い、かつ使えない所が無く幅広く高還元で

これを1枚で、となると
幅広く高還元にはチト不足だが
イオンSuicaカード(VISA)が第一選択になりそう。

>>142

>>13 >>29 の4.を参照
144
(1): (ワッチョイ 128b-Ks/Y) 2019/11/18(月)16:20 ID:wWvpwLXQ0(1) AAS
>>143
Suicaが不要ならOrico Card THE POINTのMの方が良くね?
還元率1%、iDとクイペの両搭載。
あとは、ありきたりだけど楽天。
145: (ワッチョイW e9af-Pc5h) 2019/11/18(月)18:35 ID:X72pBuXf0(1) AAS
なんでこのスレだけ薄寒い講釈垂れがいるの?
146: (アウアウウー Sa45-0r1E) 2019/11/18(月)18:53 ID:7ldfLKl3a(1) AAS
ヤバいのは一人で後はそれなりに理にかなってると思う
147
(2): (アウアウウー Sa45-n1xW) 2019/11/18(月)19:24 ID:plPfOGdHa(2/2) AAS
>>143
別に電子マネー内蔵にこだわらんでも。
しかもそんなクソ還元カード…
勧めるならビックカメラSuicaの方じゃない?
(東日本と名駅札幌函館等でしかポイント利用できないけど)

それよりもそんなのApplePayでどうにでもなるでしょ
IDもQUICPayも使えるし
楽天だろうがリクルートだろうが草だろうがSuicaにチャージできるし、チャージポイントも付くから好きなの使えばいい

イミテーションゴールドと評された私のSFCもセゾン雨金もリアルカードをドヤ顔で差し出すわけじゃないぞ。
大抵の場合は、画面も見せずにiPhoneをちょんってタッチするだけだわ。
148
(3): (ワッチョイ 21b7-kNv+) 2019/11/18(月)20:19 ID:3axxzag+0(1) AAS
支払日にこだわりの人っていないの?
ポイントやステータスより、17日から25日のヤツがいい。
ts3、nttグループ、他にありませんか?
149: (ワッチョイW 8215-vlUd) 2019/11/18(月)21:09 ID:/I8yvCW80(1) AAS
1、M楽天 メイン 楽天証券とかも使ってる
  楽天よりamazon派だが証券関係もありこれメイン
2、Vエポス金 suica1.5% ETC1.5% 海外保険自動付帯
3、V銀行 給与口座 予備+年750円でのロードサービス
4、kyash

クレカ選ぶ基準としては、マイル、石油、スーパー、モバイル、suicaとか電子マネー、paypay系、国内旅行保険、海外旅行保険、ロードサービス、ネットショップ、還元率、ラウンジ、+αサービス、体裁、とかだと思うけどそこから自分に合うように選べばいいよね。

マイルは溜まる気しないし、石油は宇佐美、ワイモバ使いでpaypay今後どうしようかって感じ

あとは国内旅行保険、海外旅行保険+α、ネットショップが欲しいかなあと思うので、

アマゾン金、YJ、楽天プラチナ辺りを作るか作らないかってところ。
省1
150: (ブーイモ MMa2-zGDE) 2019/11/18(月)21:10 ID:a9nh6k5dM(1/2) AAS
>>136
そういう人を見てると特にこだわりなく、
縁があったカードをそのまま使ってる人が多いような気がする

>>142
オリコはネットショッピングしないと還元率が上がらないのが不便
どこでも高還元、という方が使いやすい

>>147
今はJCBOS持ってるところにキャンペーンが来たからgooglepay優先だけど
普通はkyash優先
スマホ決済はサイフを出す必要が無いから便利だけどね
省2
151: (ワッチョイ 021b-rvUb) 2019/11/18(月)21:30 ID:9BBmosaV0(1) AAS
15日締翌月10日じゃないとなんか調子が狂ってなんか嫌
152: (ワッチョイW 814a-I/Wy) 2019/11/18(月)21:38 ID:6ZpQiSmb0(1) AAS
>>148
給与がいつ振り込まれるかによらない?
25日に給料振り込まれるなら27日引き落としや1日の方がいいかも知れんけど、別に10日引き落としでも不便というわけでもない
それに気に入ったカードの引き落としが振込日より前でもそれは仕方ないわけで
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s