[過去ログ] 【現金撲滅委員会】小銭の処分テクニック (262レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: (ワッチョイ b715-x8Xl) 2022/02/09(水)11:54 ID:kSMQehck0(1) AAS
乙
ポケットチェンジとかいう救世主が使い物にならなくなったね・・・
せめて最小金額100円から1円単位でチャージできそうなギフト券があれば
3: (テテンテンテン MM8f-Oykd) 2022/02/09(水)12:01 ID:Uzi1u6dJM(1/2) AAS
地道にゆうちょ銀行以外のATMに食わせるのが一番じゃないかな?
自分は基本的に現金持ち歩かない生活に移行したからどうでもいいけど
4(1): (ワッチョイ d767-tO+r) 2022/02/09(水)12:15 ID:CFALHAp40(1/4) AAS
・都市銀行や地銀の本支店ATMで預け入れ(平日09:00-18:00などで硬貨預け入れ可能な場合が多い)
・交通系ICカードに券売機でチャージ(鉄道事業者による。首都圏の私鉄券売機は10円以上10円単位でチャージ可能)
・Amazonギフトカードのチャージタイプをコンビニ決済で購入(100円以上1円単位)
・au PAYプリペイドカードにローソン有人レジでチャージ(1000円以上1円単位)
外部リンク[html]:aupay.auone.jp
・d払いにコンビニ有人レジでチャージ(2000円以上1円単位)
外部リンク[html]:service.smt.docomo.ne.jp
・LINE Payにアインズでチャージ(1円以上1円単位)
外部リンク[html]:pay-blog.line.me
5: (ワッチョイW 9725-QIY4) 2022/02/09(水)12:16 ID:3Fhae96j0(1) AAS
なら俺にいらない小銭くれ
6: (ワッチョイ 1f15-v6+h) 2022/02/09(水)12:22 ID:Pm30hj1K0(1) AAS
夕べのTV番組で小銭大歓迎の店、紹介されていたよ。
現金派がいる以上、店としては小銭はほしいところ。
わざわざ銀行に行く手間を考えればむしろ好都合だろう。
7: (ワッチョイ d767-tO+r) 2022/02/09(水)12:24 ID:CFALHAp40(2/4) AAS
>>4 に追加
・エポスATMで一部入金
・セゾンATMで一部入金
・普通にセルフレジで使う
8: (ササクッテロリ Sp0b-k5E0) 2022/02/09(水)12:28 ID:EbRb3QAUp(1) AAS
10円までは使えるが、1円5円は消え失せろや
9: (テテンテンテン MM8f-Oykd) 2022/02/09(水)12:29 ID:Uzi1u6dJM(2/2) AAS
電マの現金チャージは場所や時間帯によっては周囲に多大な迷惑を掛けるから控えるべき
ATMも混雑時間帯を避けるとか可能な限り配慮するべき
10(1): (ワッチョイW 9767-tUWh) 2022/02/09(水)12:54 ID:eXctrxTP0(1/2) AAS
手数料で困るくらいに小銭が発生してる人はどんな原因で月に何枚発生してるの?
11: (テテンテンテン MM8f-xeGi) 2022/02/09(水)13:17 ID:pZPehuglM(1) AAS
ポイントコツコツ貯めてるのに、
手数料とか有料レジ袋とかしょーもない搾取には意地でも払いたくない!
12(1): (ブーイモ MM8f-k2Y0) 2022/02/09(水)13:20 ID:SLrlkyeqM(1) AAS
>>10
ジェフグルメカード。
2年でゆうちょの釣銭貯金が4万円超えた。
13: (アウアウウー Sa9b-8xZj) 2022/02/09(水)13:36 ID:2ovY9hCba(1/2) AAS
窓口でトンガに寄付でもしろ
14(1): (エムゾネW FFbf-l9oQ) 2022/02/09(水)13:36 ID:Cn1uK8tiF(1) AAS
1円玉と5円玉の流通は廃止にするべきだな。
政府→硬貨製造費用の圧縮
店→両替手数料軽減
客→財布がスッキリ
win-winじゃないか?
15(1): (ワッチョイW 9f01-zVUs) 2022/02/09(水)13:44 ID:fEzKWrOH0(1) AAS
>>14
そうすると食料品購入時の消費税8%かかるのはどうなるかだな
四捨五入か繰り下げ繰り上げだが、繰り上げは消費者が、繰り下げは売り手側が納得しないのが出るだろう
16(1): (アウアウエー Sadf-4iXU) 2022/02/09(水)13:49 ID:09qBXliYa(1) AAS
俺が今まではいいなと思ったのはコンビニでAmazonギフトにチャージする(POSAではない)100円からチャージできるってのと
au payプリペイドにローソンでチャージしてじ銀に自動払い出しして現金に戻すってやつだな
17: (オッペケ Sr0b-aw98) 2022/02/09(水)13:53 ID:t9UEb8Ulr(1) AAS
まあたまに有給のついでに都市銀行の
ATMで預金が正解だろうな
お金意外に交換するのは抵抗がある
18: (ブーイモ MMcf-l9oQ) 2022/02/09(水)13:57 ID:VbpcBwJmM(1) AAS
>>15
現金の場合は10円単位に切り上げ。
キャッシュレスの場合は1円単位で支払い可能とする。
鉄道やバスの運賃ではすでにIC運賃と現金運賃で実施済みで問題にはなっていないはず。
19(1): (アウアウウー Sa9b-8xZj) 2022/02/09(水)14:11 ID:2ovY9hCba(2/2) AAS
確かにそろそろ1円、5円は廃止してもいいかもねぇ。
外部リンク:www.boj.or.jp
20(1): (ササクッテロラ Sp0b-+7OW) 2022/02/09(水)14:34 ID:JfMSSikvp(1/2) AAS
10円単位だったら駅でPASMOにチャージする
1円5円はできないけどな
21(1): (ワッチョイW 9767-tUWh) 2022/02/09(水)15:14 ID:eXctrxTP0(2/2) AAS
>>12
なるほど釣銭が返ってくる金券というものがあるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*