[過去ログ] 【SMBC/SMCC】Oliveフレキシブルペイ 22【三井住友FG】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: (ワッチョイW 1e0b-8T2s) 2023/09/23(土)11:33 ID:RM4SKEec0(1) AAS
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
2026まで
524: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
525
(1): (ワッチョイW a7cc-hZtc) 2023/09/23(土)12:16 ID:+KiCLCIP0(1) AAS
>>518
マジかよ
クレカ手数料を利用者側に上乗せってあかんやつやろ
526: (スフッ Sdaa-krj+) 2023/09/23(土)12:20 ID:kBifmejYd(1) AAS
そりゃ全然違う
527
(1): (ワッチョイ 07f1-sZxR) 2023/09/23(土)12:42 ID:OCoe801x0(2/2) AAS
>>525

グギギ…ち、ちがう、これはただのシステム手数料じゃ…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
528: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
529: (ワッチョイW 0aa9-46GQ) 2023/09/23(土)13:19 ID:3vG5gRkF0(2/5) AAS
>>527
ひっどいなこれは
システム手数料+クレカ手数料が利用者負担か
前に住んでた市ではyahooファイナンス使ってクレカ対応してたわ
やりようはいくらでもあるのに
530: (ワッチョイW 86ce-93FW) 2023/09/23(土)13:22 ID:WKOInsAb0(1/3) AAS
Yahoo!公金払いも手数料あったでしょ
531: (ワッチョイW 8e99-9wx4) 2023/09/23(土)13:54 ID:1dqf/In50(1) AAS
そもそも、クレジットカード利用の手数料をユーザーに負担させるかどうかはカード会社と加盟店の契約によるから、一律で禁止されてるわけではないよ
ランチや〇〇円以下は現金のみというのも同じで、契約次第で問題なかったりする
532: (ワッチョイW 2b2a-eS8w) 2023/09/23(土)13:59 ID:d/kj8HrT0(3/5) AAS
税金・公金は、利用者から手数料を取って良いという風潮だよね。

一般のショッピングでは、手数料を利用者へ上乗せするのは厳禁。加盟店契約を打ち切られる恐れもある行為。

一方、税金・公金はカード会社側から自治体へ持ち掛けた案件で、手数料負担を渋る自治体に対して、禁断の利用者負担をOKとした。

カード会社の二枚舌・ダブルスタンダード事案。
533: (ワッチョイW 8a58-BWL3) 2023/09/23(土)14:00 ID:RwlScrls0(1) AAS
クレカ納税もバカ高い手数料必要だったな
534: (ワッチョイW 86ce-93FW) 2023/09/23(土)14:08 ID:WKOInsAb0(2/3) AAS
だからこそQR納付が人気あるわけで。
535: (ワッチョイW 0aa9-46GQ) 2023/09/23(土)14:21 ID:3vG5gRkF0(3/5) AAS
弱者に押し付けるのは許せんな
これからは怒りのQR決済にするわ
「これでも食らえ!」ってな
536: (ワッチョイW 2b66-pihe) 2023/09/23(土)14:27 ID:t4w5ARlg0(1) AAS
100万達成したけど次どうしよ
537
(1): (ワッチョイW 0aa9-46GQ) 2023/09/23(土)14:38 ID:3vG5gRkF0(4/5) AAS
100マン修行はこれからだわ
公共料金のカード切り替えってなんで郵便なんだろ
どうしたって2ヶ月くらいのラグあるし
538: (ワッチョイW 2ba8-tVj6) 2023/09/23(土)15:27 ID:d/kj8HrT0(4/5) AAS
>>537
何県何市か知らないが、東京電力、東京ガス、東京都水道局、NTT東日本(固定電話)は、全てWEB手続きだったよ
もちろん携帯電話料金やプロバイダーも
539: (オッペケ Sr23-5zkN) 2023/09/23(土)15:49 ID:G3HO4rSAr(1) AAS
まあ東京都水道局も2,3年前までは紙の申込書を郵送で取り寄せないとだったしな
東京でこれなら田舎はさもありなん
540: (ワッチョイ 0393-pPKE) 2023/09/23(土)15:51 ID:llvB09090(2/2) AAS
神戸市も去年まで紙だったな。
541: (ワイーワ2W FF42-2Wuq) 2023/09/23(土)16:57 ID:98I6/8WyF(1) AAS
税金の取り立ては大変らしいな
そのコストに比べてクレカの手数料なんて微々たるもの
知り合いが市役所で納税一筋で退職したが、現役の時は家には表札を出してなかった
ヤバい人に逆恨みとかあるらしい
542: (ワッチョイW 86ce-93FW) 2023/09/23(土)17:10 ID:WKOInsAb0(3/3) AAS
でもクレカ支払いにする人ほど滞納しなさそうではある。
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s