[過去ログ] PayPayカード 31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:26 ID:t4GeMkXz0(193/216) AAS
経済学の世界では、資本主義で自由な競争をやれば所得格差は縮まる。
そして、中産階級、中流階級が出てきて健全な社会になるんだというクズネッツ仮説が一時期、正しい考え方だと信じられていました。
このクズネッツという教授には、私も昔ハーバード大学で教わったことのある高名な先生で、後にノーベル賞を受賞されました。
第一次大戦ぐらいから1970年ぐらいまでの時期をデータにとって、実際の所得分配のデータを見てみますと、確かに中産階級がどんどん出てきまして、所得分布は平等化していったという結果になっています。
第二次 世界大戦後の実証経済学の分野ではそれが常識だった。
その後、レーガン政権、サッチャー政権が米英で誕生して以降、状況が変わりました。
所得格差が拡大し始めたのです。
戦後はそういう状況にあったわけですが、それでは、産業革命以降200 年の歴史をトータルで考えたら、果たして資本主義体制は全体として所得格差の拡大をもたらしてきたといえるのかどうか。
普通は 「そんなのデータがないよ」 ということでみんなあきらめるのですが、ピケティさんはすごい粘り強い方で、いろいろなデータ(税務データ等)をかき集めて、
なんとか連続性のある時系列データをつくり、200年という長いスパンで所得格差が拡大しているかどうかを見てみたのです。
省1
976: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:26 ID:t4GeMkXz0(194/216) AAS
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら株価が上がっていくのをじっとみて悔しがるしかない。

株価の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。
977: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:26 ID:t4GeMkXz0(195/216) AAS
「知識社会」とは、知能の高い人間が知能の低い人間を搾取する社会のことなのだ。
978: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(196/216) AAS
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
だったらなぜこんなスレを建てたのか
それは世の中に必要だから

世の中を正しく知りたい
行動遺伝学に興味がある
残酷な真実を知る勇気がある
このスレはこんなあなたにオススメです

本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
省3
979: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(197/216) AAS
そもそも旅行じたいが現実逃避だからな
本当に充実した人生になれば、旅行なんか行く必要がない
日々の淡々とした平穏に100%満足できるようになる

よくあるスローライフでしょ

俺も諸欲は無くなったのでミニマリストに毛が生えた程度で十分だな
ネット環境と本とささやかな息抜きでリゾートレジャーが出来れば
多くは望まない
980: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(198/216) AAS
Googleアースやようつべで旅行の疑似体験ができる時代
金と時間とリスクをかけてまで行く価値がなくなった
行ってもGoogleアースやようつべでチェックした場所に行って目当ての食事を食ってスマホに撮って
事前に収集した現地情報と変わらないことを確認して安心し、いかに自分が正しいかを実証しに行くだけのサプライズ感のない旅になるのがオチ
981: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(199/216) AAS
そこなんだよね
付帯サービスは貧乏人が金持ちの雰囲気を味わうためのもの

一部の外国では「お金持ちは多く払え」という価値観がありゴールドを出すと普通にぼったくられることも多く
その度に不快になることがありました。
982: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(200/216) AAS
ニートでも面倒なのに忙しいビジネスマンがやるのはアホ
金に振り回されるとかこのこと
たかだかポイントだの還元だのために右往左往するのは貧乏人がやること
983: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(201/216) AAS
日本が他の国と決定的に違うというか怖いところは
下層が下層同士で足の引っ張り合いをするだけでなく
さも自分は上流だと言わんばかりに下層の人間が上流の人間の擁護をするところだな
これだけはどの国にもない特徴だろう、だから支配者層はとても統治がし易い
支配者層にとってはとても楽な国だとも言える
984: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(202/216) AAS
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ
985: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(203/216) AAS
誰でも入手できるようなものを集めることをコレクションと言い張るのは恥ずかしくないですか?
(子供がやるカード集めみたいなことを大人がやるならもう少し頑張れないものですかね?)
と考えているので、「無料金コレクター」とやらを自称される方々が現れるとついついその度にいじってしまうんでしょうね。
もちろんそれをやられることはその方の自由ですが
その姿を私がここで笑うのも自由ですよね、という認識です。
986: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:28 ID:t4GeMkXz0(204/216) AAS
無料雨金がばら撒かれる前のこのスレはほとんど人もいなくて
プラチナ単独どころかゴールドですらスレ維持できないくらい閑古鳥だった
現在はバラマキ前よりも改悪されている
そんな不人気カードなのにやたらとマイルで海外にいくやつが存在を主張することはおかしい
987: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:29 ID:t4GeMkXz0(205/216) AAS
画像リンク[png]:www.saisoncard.co.jp
画像リンク[jpg]:www.saisoncard.co.jp

ICチップがつくのも遅かったし雨なのでもともと利便性は平均以下、還元性もたいしたことなかったのに
無料でばら撒かれて価値を失った上に嘲笑の対象にまで成り下がりつつあるのがこれ
伝家の宝刀、マイルクラブで還元上げたければ
有料雨金11000円+マイルクラブ9900円の年会費支払い

有料雨金11000円+マイルクラブ9900円に切り替えたやついるの?
988: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:29 ID:t4GeMkXz0(206/216) AAS
住信SBIネット銀行は、デメリットなしと言っていいぐらい、充実しています。

唯一の欠点を上げるとしたら、メガバンクのATMではお金を下ろせないことぐらいでしょうか。

その代わり、郵便局のゆうちょ銀行ATMには対応しています。
ゆうちょ銀行なら、どれだけ田舎に行ってもたいていはありますので、大丈夫ですよ。

私は2015年4月に香川県の男木島・女木島・豊島に旅行してきましたけど、いずれの島にも郵便局がありました。
もちろんATMもあるので、住信SBIネット銀行のお金が下ろせます。

そう考えたら、デメリットはないに等しいかもしれませんね。
989: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:29 ID:t4GeMkXz0(207/216) AAS
この際口座を解約して住信SBIネット銀行に口座を1本化したほうがいい
990: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:30 ID:t4GeMkXz0(208/216) AAS
2chスレ:credit
本当の金持ちほど平カード
991: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:30 ID:t4GeMkXz0(209/216) AAS
本当の金持ちはポイントやマイルなんかを貯めることに腐心したりしない
ボイントやマイルなんかを貯めることに腐心すると無駄な支出が増える
そういう遊び人はチマチマボイントを貯めたりしないでもっと豪胆に金払う
992: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:31 ID:t4GeMkXz0(210/216) AAS
投資のリターンが1%上がればお前らが必死にかき集めているポイントなんかゴミみたいに思えるくらい資産が増える(笑)
993: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:31 ID:t4GeMkXz0(211/216) AAS
せっかくだから教えてあげるよ

金貯めようとおもったらね 使わないことだよ 

葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
100万円あっても使えば残らない
10万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね

なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
省1
994: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 05/18(土)16:31 ID:t4GeMkXz0(212/216) AAS
昔は貴族が贅沢すればそのお古がめしつかいにたちに回って経済が回ってたんだよ。
近代になって大衆が貴族の真似をするようになるとそれで多くの雇用が生まれた。
大衆が貴族の真似をしなくなったら経済は縮小する。
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s