[過去ログ] PayPayカード 31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:17 ID:t4GeMkXz0(170/216) AAS
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
省9
953: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:18 ID:t4GeMkXz0(171/216) AAS
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。
954: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:22 ID:t4GeMkXz0(172/216) AAS
楽天銀行のメリット
外部リンク:www.rakuten-bank.co.jp
画像リンク[png]:www.rakuten-bank.co.jp
955: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:22 ID:t4GeMkXz0(173/216) AAS
楽天銀行
外部リンク:www.rakuten-bank.co.jp
画像リンク[png]:www.rakuten-bank.co.jp
楽天銀行 クレジット&キャッシュカード

弘法筆を選ばず
自分にとって一番のもののみ手元に置く
アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考
956: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(174/216) AAS
証券口座は1つだけがいい理由

損失が発生した口座を損益通算で税金の還付を受けようとすれば
住民税非課税世帯から外れたり、介護保険料や国民健康保険料が上がったりします。
957: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(175/216) AAS
動画リンク[YouTube]
【国保料が上がる】株取引を確定申告すると国民健康保険料に影響します!思いもよらない意外な関係で保険料がアップ
958: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(176/216) AAS
証券口座をわけても良いのは
税区分の違うFXやCFDもトレードするとき

CFDは楽天証券のほうが充実している
959: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(177/216) AAS
動画リンク[YouTube]
「なぜ大富豪のサイフは空っぽなのか?」
960: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(178/216) AAS
小銭はタクシーのチップで処分

ていうか小銭(50円、10円、5円、1円)なんて数年に1回しか発生しない
そのためにATMに行く時間と労力の無駄よりも寄付金箱のほうが楽
100円玉は散髪の支払いに使うから持っておく
961: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(179/216) AAS
小銭用途でも三井住友銀行は要らないとうことを証明してしまったんだな

ネット銀行 > 地銀 > 都銀

銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行

証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
省5
962: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(180/216) AAS
脊髄反射や人格否定ではなく、俺の書き込み内容に具体的に反論できる人は居るんだろうか?
963: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(181/216) AAS
本スレの趣旨は、人間がいかに不合理であるかを声高に主張することではない。
また、スレ民に「正しい考え」を持つよう説教することでもない。
むしろ 「これまでとは違う視点で物事を考えてみてはいかがでしょう」とお誘いしていきたい。

実は極めて過小評価されているこの思考のスキルをみなさんと一緒に分かち合っていこうと思う。

「健康には運動が大切」と頭で理解しているだけでは健康になれないのと同じで、
「自分の頭のなかの仮説はよく検証しなければ」と言うだけでは判断力は向上しない。
自分のなかにある認知バイアスや誤りを認めなくては、なんの意味もないのである。

私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。
964: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(182/216) AAS
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
965: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:23 ID:t4GeMkXz0(183/216) AAS
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。

「できる人間は皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。
966: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:25 ID:t4GeMkXz0(184/216) AAS
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
論破して黙らせるネタも持たずにこんなスレ荒らすような惨めなことしないわ
967: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:25 ID:t4GeMkXz0(185/216) AAS
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい投資戦略とマネーリテラシーの向上、ひいては生きていく上での根幹となる人生哲学を布教することで
より多くの人をポイ活乞食から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
968: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:25 ID:t4GeMkXz0(186/216) AAS
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない

その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

始める覚悟
省4
969: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:25 ID:t4GeMkXz0(187/216) AAS
まあ気持ちはわかる
リオープン景気の株バブルについていけなかったラガード人間はもうここからは抜け出せないから
例え不満が続いても根拠のない事で現実逃避するしかない
970: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:25 ID:t4GeMkXz0(188/216) AAS
わたしたちには「ブーメラン効果」と呼ばれる心理的傾向も備わっている。
自分の考えに反する証拠が出てくると、まったく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考えに強く固執するようになるという傾向がそれである。
しかも、今日の社会ではさまざまな情報をいともたやすく入手することができる。
そこでわたしたちは、自分に都合のいい「証拠」を新たに見つけ出しては、自分の考えをより強化していってしまうのである。
971: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2f15-Rvvt) 2024/05/18(土)16:26 ID:t4GeMkXz0(189/216) AAS
投資は少数派につかないと儲からないのに
多数派の書き込みばかり見てて勝てるようになることはない

人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。
これを学校や社会では教えてくれません。
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*