[過去ログ] 【プラプリ】三井住友カード プラチナプリファード part40【オリプリ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ be3c-T7LG) 2024/05/09(木)17:31 ID:a6mmDPY/0(1) AAS
お前ら選んだ与党だろ?
自業自得なんだから甘んじてむしり取られてりゃいいんだよw
55: 警備員[Lv.11(前22)][苗] (ワッチョイW 7b4a-c5DX) 2024/05/09(木)17:31 ID:y8QFYCLp0(1/4) AAS
金融「所得」を保険料算定に加える話なら、NISAでの売買や配当益は対象外。制度上、そもそも金融所得が発生しないので
金融「資産」に対して課税や保険料算定をし始めるのなら、NISA口座の残高も対象かもしれない

が、>>49>>51が所得と資産の違いを理解しているとは思えない
56
(1): 警備員[Lv.12(前22)][苗] (ワッチョイW 7b4a-c5DX) 2024/05/09(木)17:39 ID:y8QFYCLp0(2/4) AAS
まあ最初は威勢が良いが、金融所得/資産への保険料算定は無理だよ

「確定申告する人としない人での不平等解消」と言ってるが、これを導入したら、会社員(健保組合加入者)と個人事業者(国保加入者)の間で新たな不平等が生まれる
健保組合の保険料は会社の給料で決まり、そこに個人的な金融所得を加えるスキームが無いからね

1年前くらいに、急に「N分N乗方式」が盛り上がり、あっという間に立ち消えたのと同じようなもの
57
(1): 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW 377d-DkPC) 2024/05/09(木)17:58 ID:bvKcSmZU0(1) AAS
ずいぶん詳しいなチンポが乾く暇ないだろ?
58
(1): 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4351-T7LG) 2024/05/09(木)18:30 ID:Fb/jfd660(2/5) AAS
全部法律変えれば済む話
59
(2): 警備員[Lv.12(前22)][苗] (ワッチョイW 7b4d-c5DX) 2024/05/09(木)19:24 ID:y8QFYCLp0(3/4) AAS
>>58
金融所得/資産への保険料算定に実現可能性があるか、って話
年末調整を廃止し、全国民に確定申告を強制すれば実現できるだろうが、そんなの税務署がパンクする
あるいは会社員が企業に個人の金融所得/資産を知らせる方法でもいいが、情報保護的にも年末調整の事務的でも、非現実的

「法律変えれば済む話」ではない

>>57
おう
60: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4351-T7LG) 2024/05/09(木)20:05 ID:Fb/jfd660(3/5) AAS
税務署じゃないよ、自治体国保担当だよ
61: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4351-T7LG) 2024/05/09(木)20:15 ID:Fb/jfd660(4/5) AAS
定額減税でも給付金でも今の政権は分断上等だから
>会社員(健保組合加入者)と個人事業者(国保加入者)の間で新たな不平等
むしろ嬉々として狙ってくるよ

今の政権は言葉遊びが大好きだから健保法に「キシダスペシャル金融保険料賦課額」とか適当な単語盛り込んで、税務署で把握してる金融源泉徴収と金融所得を「キシダスペシャル金融保険料賦課額」として自治体に通知させれば済む話
62
(1): 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW fa7c-auFI) 2024/05/09(木)21:23 ID:4uR4UXgH0(3/3) AAS
>>56
年末調整のときに特定口座年間取引報告書を提出させればいいだけでは?
63
(1): 警備員[Lv.14(前32)][苗] (ワッチョイW cfac-cGVK) 2024/05/09(木)22:08 ID:AtFshasS0(1) AAS
>>59
何のためのe-taxだよ
全国民が確定申告してもパンクしちゃだめだろ
64: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 4351-T7LG) 2024/05/09(木)22:49 ID:Fb/jfd660(5/5) AAS
国民だけでは不十分だな、在留外国人にも納税義務は生じる
65: 警備員[Lv.13(前22)][苗] (ワッチョイW 7bd1-c5DX) 2024/05/09(木)23:00 ID:y8QFYCLp0(4/4) AAS
>>62
まあそれが社会的に許容されるならば可能かと
既に会社には結婚/離婚、出産も報告しているわけだから、投資の儲けを伝えるのも構わないだろ、という考え方もあるかもね

>>63
どっちかと言うと、受理後のチェックが廻らないという話。要員面で
今は昭和の悪弊で年末調整があり、本来なら税務署がやるようなチェックを企業にやらせている。日本の会社員は6,000万人
税務署の要員体制も、6,000万人は基本的に年末調整で済ます事を前提に組まれている
(もちろん会社員の中にも様々な理由で確定申告をする人もいるが、割合はごく少数)
66: 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0f25-DkPC) 2024/05/09(木)23:05 ID:CfLi2XpF0(1) AAS
最近の税務署「窓口来るな」
みんな「来ないでくれ」
楽天カードマン「0.5%」
光炭「店も客もみんな来てくれ」
67
(1): 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイW 4a56-7oDM) 2024/05/09(木)23:35 ID:im6LbOxV0(1) AAS
10月解約考えてたけどプラプリ利用額200いきそうなので悩む。ちょっと中途半端かな
68: 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW b3ac-Ubz4) 2024/05/09(木)23:52 ID:5iK7YnXN0(1) AAS
200ならやめたほうがいいだろ。
300いってはじめて悩む
69: 警備員[Lv.8(前29)][苗] (ワッチョイW 57ef-l38v) 2024/05/10(金)05:26 ID:Kyf7cZQK0(1) AAS
>>59
全員確定申告したらいいよね
そしたらサラリーマンも税金について少しは考えるようになるよ
財務省はそうなってほしくないから年末調整やワンストップ特例で確定申告しなくていい仕組みに流しているわけだが
70: 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 37de-+EKW) 2024/05/10(金)09:19 ID:AdQlewE40(1) AAS
>>67
たったの200じゃ解約しとけ
>>48
最初は箱だったが色変えた2回目は封筒
その時の箱の在庫による
71: 警備員[Lv.15(前10)][苗] (ワッチョイ 9764-eqj7) 2024/05/11(土)06:24 ID:VahLxgen0(1/2) AAS
解約技ダメだわ。
いつまでにゲットできれば初年度無料になるの?
72: 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW 971c-5nGK) 2024/05/11(土)07:34 ID:c/aaFhZK0(1) AAS
初年度解約技は、申し込むタイミングと支払日の組み合わせで出来る条件が決まってたりする
73
(1): 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 4ad2-RmAK) 2024/05/11(土)11:07 ID:OKvPYXs90(1) AAS
初年度無料にならなかったら
2年目無料になったとしても
追加60万利用で継続1万貰えるぐらいしか大きいメリットないからな
3.3万と1万の差はでかすぎる
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s