[過去ログ]
【SUGOCA】JQ CARD 26【JRキューポ】 (1002レス)
【SUGOCA】JQ CARD 26【JRキューポ】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
389: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-vLrI) [sage] 2024/11/29(金) 21:02:47.02 ID:unFiZ0NL0NIKU そもそも旅行じたいが現実逃避だからな 本当に充実した人生になれば、旅行なんか行く必要がない 日々の淡々とした平穏に100%満足できるようになる よくあるスローライフでしょ 俺も諸欲は無くなったのでミニマリストに毛が生えた程度で十分だな ネット環境と本とささやかな息抜きでリゾートレジャーが出来れば 多くは望まない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/389
390: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-vLrI) [sage] 2024/11/29(金) 21:03:13.02 ID:unFiZ0NL0NIKU クレカホルダーの大半は 1年に1回海外に行くか行かないかレベルだろうけど このスレは、あまりに海外数回渡航者向けのヨタ話ばかり紹介され続けてる。 俺も昔は海外に数回渡航して、通算すると2ヶ月は海外に居る計算の年が3年続いた。 しかも1か国の1つの地域に腰を下ろすんじゃなく飛び回って。 その中で 一番役に立ったのは 金でなくて良いから雨プロパー と やはり何でも良いからV と M 最低1枚だな。 保険が何とかと熱弁してる
人いるけど、海外で医者に掛かって保険会社向けの申請書を書いてくれといっても フォーマット書式や元の紙でも有るのか? と問われることがある。 その時々のスポットの海外旅行傷害保険加入時の冊子には、その用紙も付いてるし。 海外は 日本では想像できないトラブルもある。 俺も乗換便にキチンと荷物が乗ってると思ったら置き去りにされたことある。 まだ国によっては、荷物のタグがビニール製でない上にキチンとした接着剤が使われてなく、和紙みたいな紙のタグで糊レベルで止めてる場合もある。それだと直ぐ切れて外れる あと、ホテルを高級ば
かりにする人と 安宿も織り混ぜるのでは また違ってくる。 字ヅラや文言で 「こんなことも 保険が効きますよ」とあっても 海外にいたら何がお得か?なんて考えてる余裕なく 一番 早くトラブルが消える方法を選びたくなる。 その意味では、カードをどうするより 航空会社やホテルを選んだりする方がリスク軽減に。 「海外に行ってまでJAL ANAに乗るバカ居るか? 異国情緒も何もないだろ!」と よく言われるけど トラブルが起きた場合は国際線でもJAL ANAは凄く助かるよ、腐っても鯛だよ。 カードの色が金だろうが、マイルがどうたら とかどうすれば得
かとかトラブル時は どうでもよくなる。 海外拠点のスタッフも 本当に親身になって、他社が原因で起きたトラブルの相談にものってくれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/390
391: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-stqi) [sage] 2024/11/29(金) 21:05:29.58 ID:unFiZ0NL0NIKU こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど 同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり 理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/391
392: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-stqi) [sage] 2024/11/29(金) 21:05:55.60 ID:unFiZ0NL0NIKU 労働者よりも資本家のほうが有利な現実 私が小さくても資本家にもなることをおすすめするもうひとつの大きな理由は、長期で見ると労働よりも資本の収益のほうが高いというデータ上の現実があるからです。 みなさんは、「r>g」をご存じでしょうか。 r>gとは? フランスの経済学者トマ・ピケティ著の『21世紀の資本』で唱えられた不等式。rは資本収益率、gは経済成長率を表している。 同書によると、18世紀までさかのぼってデータを分
析した結果、「r=資本収益率」が年に5%ほどであるにもかかわらず、「g=経済成長率」は1〜2%ほどしかなかったと指摘している。そのため、「r>g」という不等式が成り立つ。 このように、労働力の提供によってもたらされる経済の成長よりも、資本の提供によってもたらされる収益のほうが大きいのです。 もっとわかりやすく表すと、汗水垂らして一所懸命働く労働者より、持っているお金を働かせている資本家のほうが儲かるってことなんですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/392
393: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-stqi) [sage] 2024/11/29(金) 21:06:21.69 ID:unFiZ0NL0NIKU 働きたくない気持はわかるけど じゃあ働かなくなった後の人生を考えると、すっげーつまらなそう 「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。 これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。 しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。 そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張
って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。 確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね だから、不幸な人間が増えているんでしょう 仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、自分のペースで淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう 働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。 専業主婦や近所の公園の掃除や用水路のどぶさらいも仕事なのに 他人の金儲
けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという 極端に制限された仕事しか現代社会では仕事としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/393
394: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-LAJ3) [sage] 2024/11/29(金) 21:08:38.12 ID:unFiZ0NL0NIKU クワドラントとは? ps://images4.imagebam.com/9e/77/63/METAL89_o.jpg Employee(労働者) 日本国内において、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。 後ほど説明するB(ビジネスオーナー)に雇用されて、時間や労働力を切り売りすることで収入を得ているのが E(労働者)です。 Investor(投資家) 株・債券・不動産などに投資して利益を得ています。ビジネスの仕組みを考えるのが B(ビジネスオーナー)ですが、I(投
資家)は仕組みすら考えません。 I(投資家)は自身の時間を使うことなく、他人のビジネスを利用し、お金を自分のために働かせて収入を得る人です。 自由な時間が多く持てます。 つまり、種銭の少ない貧乏人は意思決定権のないサラリーマンになって75歳まで労働者を続けるしかないということ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/394
395: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-LAJ3) [sage] 2024/11/29(金) 21:09:04.21 ID:unFiZ0NL0NIKU 日経225 2023年 32%増 2024年 23%増(3/21) ps://images4.imagebam.com/3c/81/21/METARQ0_o.png 上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する 特定口座で税金払ってでも大量一括が正解 去年の1月に日経平均の投信に一括投資して放置してれば なにも考えずに14ヶ月で62%増 俺 特定口座 一括3000万円 → 4860万円 (税引き後 4480万円) NISA一括 140万円 → 214万円(無税) お前
ら NISA積立 140万円 → 180万円(無税) ポイン卜 3.5万円分(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/395
396: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW b798-G09H) [] 2024/11/29(金) 21:10:57.61 ID:V/JyZhS00NIKU >>380 今年の5/11に店頭即日発行でポータルはその場で登録済みです 暫く様子見してみます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/396
397: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-DYXq) [sage] 2024/11/29(金) 21:11:21.31 ID:unFiZ0NL0NIKU そこで私がおすすめしたいのが、「小さな自由を手に入れられるくらいの、小さな資本家」です。 これが実現できれば、時間の自由を奪われることなく、小さな自由を手に入れることができるようになるからです。 また、私が大きな資本家よりも小さな資本家のほうをおすすめする理由として、社会的な立場の自由という点もあります。 私は大学生の頃、海外留学をする費用を稼ぐべくホステスのバイトをしていたことがあります。そのときに代々
の資本家の方や経営者とかかわることもありましたが、たとえば代々の資本家であれば、「自分の代で資産を減らすわけにはいかない」というプレッシャーだったり、経営者であれば人格者であることを求められたり、従業員も抱えているため責任も重そうだなぁと感じました。 私の人生のモットーは、「楽に楽しく生きる」です。 そのため、できる限り過度なプレッシャーや社会的地位は持ちたくないと思っています。ですから、億万長者になりたいとか、社会的に成功したいという方には、本稿の内容は参考にならないかもしれません。 一方、私のように「今
よりちょっと自由に生きたいなぁ」と思っている方には、そのヒントになるのではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/397
398: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9fcc-DYXq) [sage] 2024/11/29(金) 21:11:47.54 ID:unFiZ0NL0NIKU これを言ったらもとも子もないのですが、クレカ積立ポイン卜は放棄して、年初一括購入が1番儲かります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/398
399: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 5708-l+lu) [sage] 2024/11/29(金) 21:28:44.12 ID:6CUtZRHK0NIKU >>261 vpassアブリは必須でしょうに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/399
400: 名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 5708-l+lu) [sage] 2024/11/29(金) 21:29:09.03 ID:6CUtZRHK0NIKU 始める覚悟 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/400
401: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b747-jRBb) [sage] 2024/11/30(土) 01:11:43.70 ID:y9JeGDWk0 ぼちぼち学習していかないと. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/401
402: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b747-33qA) [sage] 2024/11/30(土) 01:13:59.25 ID:y9JeGDWk0 一枚目がEdyあり、二枚目はなし、とかじゃないよね 楽天銀行クレカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/402
403: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b747-33qA) [sage] 2024/11/30(土) 01:14:24.18 ID:y9JeGDWk0 >>274 ※僕は年収数億えんですが今も節約優先で無駄遣いは一切しません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/403
404: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b747-33qA) [sage] 2024/11/30(土) 01:14:49.24 ID:y9JeGDWk0 >>286 登録する家族が三井住友カードの本会員であることが条件なんだから、ぜんぜんザルじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/404
405: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b747-FfE5) [sage] 2024/11/30(土) 01:17:04.63 ID:y9JeGDWk0 FIREして株をやっていると徐々に周囲の人(家族・友人・5ch)と話が合わなくなってくる、マジで. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/405
406: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc8-ER76) [sage] 2024/11/30(土) 01:18:14.88 ID:e+3wayQd0 銀行の内部では、少額の預金残高しかない個人客のことを、「ゴミ」と呼んでいる... ps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413567399 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/406
407: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc8-ER76) [sage] 2024/11/30(土) 01:18:41.15 ID:e+3wayQd0 バブルが弾ける前の好景気の時期に 「3000万円程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。 当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前) 5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。 しかし
、バブルの崩壊以降から0金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。 従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。 銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。 因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは 独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービスをしています。 みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミア
ム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。 みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。 ※三菱UFJは非公開 このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。 追伸 信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでかなり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/407
408: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc8-Q9XY) [sage] 2024/11/30(土) 01:20:57.84 ID:e+3wayQd0 3メガバンの新卒採用は5000→1200に激減 メガバンクの30歳時点での離職率は2〜3割程度と言われており、入行10年以内に数百人が去っていくことになる。 常に数字に追われるストレスフルな環境に独特な企業文化も相まって、合わない人にとっては地獄のような環境となっており、体育会出身者を多くとっているのにもかかわらず退職する者は後を絶たないのだ(私も耐えかねて退職した人間の1人だ)。 そのため、玉石混交になることは承知の上
で、とにかく人手を増やすことが求められた。 総合職であっても、MARCHや関関同立からの就職者は多く、一芸に秀でた日東駒専卒も採用された。 こうしたメガバンクの大量採用は2016年にピークを迎える。その後は店舗の統廃合や事務の効率化、ネットバンキングの普及などを背景に新卒採用を大幅に絞るようになった。 2024年入行の採用計画はメガバンク3行合計で約1200人と、ピーク時の5000人超と比べて4分の1以下となっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1724388577/408
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 594 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s