[過去ログ] 【大砲禁止】雑談スレ@クレ板【lv.3】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(4/10) AAS
会社への出勤という「鎖」さえとれれば、多くの人はそこまで東京に住みたいとは思っていないともいえるのではないでしょうか。
227(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(5/10) AAS
そこで私がおすすめしたいのが、「小さな自由を手に入れられるくらいの、小さな資本家」です。
これが実現できれば、時間の自由を奪われることなく、小さな自由を手に入れることができるようになるからです。
また、私が大きな資本家よりも小さな資本家のほうをおすすめする理由として、社会的な立場の自由という点もあります。
私は大学生の頃、海外留学をする費用を稼ぐべくホステスのバイトをしていたことがあります。そのときに代々の資本家の方や経営者とかかわることもありましたが、たとえば代々の資本家であれば、「自分の代で資産を減らすわけにはいかない」というプレッシャーだったり、経営者であれば人格者であることを求められたり、従業員も抱えているため責任も重そうだなぁと感じました。
私の人生のモットーは、「楽に楽しく生きる」です。
省2
228: 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(6/10) AAS
労働者よりも資本家のほうが有利な現実
私が小さくても資本家にもなることをおすすめするもうひとつの大きな理由は、長期で見ると労働よりも資本の収益のほうが高いというデータ上の現実があるからです。
みなさんは、「r>g」をご存じでしょうか。
r>gとは?
フランスの経済学者トマ・ピケティ著の『21世紀の資本』で唱えられた不等式。rは資本収益率、gは経済成長率を表している。
省3
229(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(7/10) AAS
もしポイン卜乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった
株式投資を始める前はポイン卜をかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイン卜乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
230(3): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(8/10) AAS
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解
231(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(9/10) AAS
クレカホルダーの大半は 1年に1回海外に行くか行かないかレベルだろうけど
このスレは、あまりに海外数回渡航者向けのヨタ話ばかり紹介され続けてる。
俺も昔は海外に数回渡航して、通算すると2ヶ月は海外に居る計算の年が3年続いた。
しかも1か国の1つの地域に腰を下ろすんじゃなく飛び回って。
その中で 一番役に立ったのは
金でなくて良いから雨プロパー と やはり何でも良いからV と M 最低1枚だな。
保険が何とかと熱弁してる人いるけど、海外で医者に掛かって保険会社向けの申請書を書いてくれといっても
フォーマット書式や元の紙でも有るのか? と問われることがある。
その時々のスポットの海外旅行傷害保険加入時の冊子には、その用紙も付いてるし。
海外は 日本では想像できないトラブルもある。
省10
232(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロT Sp1f-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:vWuccZYWp(10/10) AAS
AA省
233(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1b5a-IhVc) 2024/09/18(水)02:24 ID:7ZB08f3C0(1/55) AAS
AA省
234(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b5a-IhVc) 2024/09/18(水)02:25 ID:7ZB08f3C0(2/55) AAS
欲望に囚われた人間は、手に入らないものを見つけるたびに苦しむ。
例え大金持ちになっても、一生満足することはない
235(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(3/55) AAS
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
貧乏人にゴールドカード持たせて自尊心をくすぐればウレションしながら浪費するというデータもある
無料のゴールドカードをプレミアムカードとして配って自尊心をくすぐり財布の紐を緩める方法らしい
IRも大変だな
無料でばら撒いた偽雨金持ちを「富裕層の会員が増えました」と株主にアピール
半額、初年度無料でばら撒いたプラチナカード持ちを「富裕層の会員が増えました」と株主にアピール
236(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(4/55) AAS
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
だったらなぜこんなスレを建てたのか
それは世の中に必要だから
237(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(5/55) AAS
世の中を正しく知りたい
行動遺伝学に興味がある
残酷な真実を知る勇気がある
このスレはこんなあなたにオススメです
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
238(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(6/55) AAS
【ひろゆき】
youtube.com/watch?v=a1MLVOS0vLY
※これ買ってる人は一生貧乏です
※僕は年収数億円ですが今も節約優先で無駄遣いは一切しません
※【切り抜き/論破/浪費/貧乏/貯金】
239(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(7/55) AAS
Olive金よりもイオンゴールドのほうがよい
タッチはイオンカード内蔵のWAON(オートチャージ)しかしてない
NFCのVISAやマスター使えるレジかどうか(((マークを確かめるのは面倒だから
WAONが使えないレジはカード挿し込み一択
Olive金はフェリカが内蔵されてないから利便性は劣る
貧乏人はせっせとチャージや無駄買いで100万消費してポイン卜乞食するんだろうけど興味なし
ハウスカードや提携クレカを挿し込んだり、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない
交通系以外のプリペイドチャージなど試そうとしたことすらない
240(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(8/55) AAS
クレカやデビットを日常の食料品支払いなどに使うと利用明細や口座入出金明細にズラズラと金額が並んで見苦しい
そのため、最近増えつつある少額の不正使用を見落としやすかったりするリスクがあります。
WAONならチャージ1回2万円が月に数回上がるだけ
カードフェリカなら物理的に紛失でもしない限り悪用の恐れはない
241(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(9/55) AAS
恵まれない人に寄付する俺と
小銭のはした金ですら抱え込んで手放さない乞食
どっちが人徳が高いか一目瞭然
242(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(10/55) AAS
溜まった小銭を入金するために地銀や都銀のATMに持ち込んで投入する手間が惜しくならないくらい時間単価の低い貧乏人(笑)
243: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(11/55) AAS
ゴールドカードが向いている人は、次の3つのどれかに当てはまる人になります。
・ 海外旅行にちょくちょく行く(年数回以上)
・ 今のカードの限度額が足りない
・ 部下や彼女の前等ちょっと見栄を張りたい場面がある
この3つのどれかに当てはまるのであれば、ゴールドカードを持つメリットは十分にあります。
逆に、どれにも当てはまらないのであれば、取得する必要はありません。
244(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(12/55) AAS
空港のカードラウンジはどんなカードでも利用できますよ
無料かどうかなんて貧乏人だけが気にすること
フリーダイヤルでないほうが繋がりやすい(貧乏人がかけないから)
金よりも時間優先なら0570が一番つながる
しかも有料なのに繋がらないのが三井住友だよな(笑)
245(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b5a-qqxJ) 2024/09/18(水)02:27 ID:7ZB08f3C0(13/55) AAS
空港ヒエラルキー
ビジネスラウンジ
レストランで休憩
プラチナカードで無料ラウンジ
平カードで有料利用
有料金で無料ラウンジ
無料金で無料ラウンジ
無料金は乞食カード
いくら見た目だけは立派なキンキラカードでもそんなことで見透かされたらたまったものではない
人間の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s