[過去ログ] 【SMBC/SMCC】Oliveフレキシブルペイ 51【三井住友FG】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319(1): (ワッチョイW ffc2-CYyV) 2024/10/02(水)13:52 ID:y1TBPCwj0(4/5) AAS
じゃあSuicaとかいう決済手段がおすすめ
320(1): (ワッチョイ 7fae-0yap) 2024/10/02(水)15:12 ID:OaCDciWl0(1/2) AAS
Olive金よりもイオンゴールドのほうがよい
321: (ワッチョイ 7fae-0yap) 2024/10/02(水)15:13 ID:OaCDciWl0(2/2) AAS
>>308
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。
322(1): (ワッチョイW 2350-1FCO) 2024/10/02(水)15:13 ID:Aj4cYz7Y0(1) AAS
>>307
なるはず
うちはプラプリで本会員は白、家族会員分生やしたら黒で来た
SMBC電話したら、家族会員は黒しか無いですと言われた
なので、ゴールドでもそうなるかな?と
323: (ワッチョイ 838d-0yap) 2024/10/02(水)15:15 ID:mr/P4LNs0(1/2) AAS
SBI証券
324: (ワッチョイ 838d-0yap) 2024/10/02(水)15:16 ID:mr/P4LNs0(2/2) AAS
>>245
クレカは初めてでもスマホは割賦払いだろうから延滞が無ければたぶん可決する、ただし枠は小さい
325(2): (ワッチョイW 8f05-EfPY) 2024/10/02(水)15:18 ID:89cWG2An0(1/2) AAS
空港のカードラウンジはどんなカードでも利用できますよ
無料かどうかなんて貧乏人だけが気にすること
フリーダイヤルでないほうが繋がりやすい(貧乏人がかけないから)
金よりも時間優先なら0570が一番つながる
しかも有料なのに繋がらないのが三井住友だよな(笑)
326: (ワッチョイW 8f05-EfPY) 2024/10/02(水)15:18 ID:89cWG2An0(2/2) AAS
安く航空券を買おうとするとそれなりの苦痛を伴う
通常の方法よりも安い航空券が欲しければ面倒な事をしなければならない。
ネットでよく紹介されている例として以下の5点がある。
・航空券が安い時期を狙う
・ネットのIPアドレスを海外のモノに変える
・航空券セールの時期を狙う
・ハピタスを経由して買う
・マイルをお得に使う
まぁ、こういう事もやれば更に安く買えるんですよっていう話。
詳しいやり方はネットで調べればいくらでも出てくる。
省8
327(2): (ワッチョイW f330-v9LZ) 2024/10/02(水)15:24 ID:MJMdFaXz0(3/3) AAS
>>319
チャージがめんどいし、支払もチャージも上限あるじゃん
328(2): (ワッチョイ 7f93-Xh83) 2024/10/02(水)17:49 ID:FbM8uSC90(2/2) AAS
>>327
Visaなどのタッチ決済で、電車などが乗れるようになってきているよね。
そうなると、チャージが必要なSuicaなどより良いと思う。
329(1): (ワッチョイW b360-6OUl) 2024/10/02(水)17:52 ID:RyTfu0s40(1) AAS
>>328
クレカのタッチ決済は反応が遅いんだろ
都心の駅じゃ裁ききれないって言うけどどうなんだろうね
330(1): (ワッチョイW e35a-x3PR) 2024/10/02(水)18:18 ID:aiaZIYYk0(1) AAS
>>329
都心と言えど、改札に人が集中するのは朝と晩のラッシュ時間帯
そしてその時間帯の大多数は定期券利用。NFCタッチ決済は少数
結果、まあ何とかなるでしょ
331: (ワッチョイW ffc2-CYyV) 2024/10/02(水)18:23 ID:y1TBPCwj0(5/5) AAS
東急は0.2秒も差が無いかなという感じだね
332(1): (ワッチョイ f393-KbRl) 2024/10/02(水)18:58 ID:GwHUs9YJ0(1) AAS
oliveweek
anapayに5万だと通常利用としてのVポイントは対象外だけど
このキャンペーン分の1000はつく?
333: (ワッチョイ 8fee-gKZb) 2024/10/02(水)19:53 ID:mOpz3SIC0(1/2) AAS
またよろしく。
334: (ワッチョイ 8fee-gKZb) 2024/10/02(水)19:54 ID:mOpz3SIC0(2/2) AAS
>>234
ネット銀行>地銀>都銀
使い勝手がイマイチなんだよなあ
335: (ワッチョイW ff6f-NktP) 2024/10/02(水)22:36 ID:vh603wI00(1/2) AAS
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解
336: (ワッチョイW ff6f-NktP) 2024/10/02(水)22:37 ID:vh603wI00(2/2) AAS
投資のリターンが1%上がればお前らが必死にかき集めているポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい資産が増える(笑)
337: (ワッチョイ 6f1a-UU5B) 2024/10/03(木)00:40 ID:8t48SRwx0(1/2) AAS
証券会社もSBIに1本化
さらにアクティブファンドなどを解約してインデックス3本に乗り換えたよ。
課税はされたけどファンドの集約化でシンプルにし管理しやすくした。とっ散らかっているポートフォリオはストレスだからね
338: (ワッチョイ 6f1a-UU5B) 2024/10/03(木)00:41 ID:8t48SRwx0(2/2) AAS
メガバンクの本音は
「預金も要らなくなった現在、ほとんどの個人と中小企業は取引するメリットがない」 というもので
「地方銀行や信用金庫、ネット銀行に喜んで譲る」対象であろう。
そうした意味で、捨てられる私たちを拾ってくれる金融機関である地銀、信金のことをもっと知る必要がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*