[過去ログ] 楽天カード STEP467 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: (ワッチョイ 0fbe-PspI) 10/15(火)23:28 ID:QgDKKDbj0(1/8) AAS
最終的に決済自体はできても、店員とのやり取りコストが発生する可能性がある。
387(1): (ワッチョイ 0fbe-PspI) 10/15(火)23:29 ID:QgDKKDbj0(2/8) AAS
>>0
いらないな
めんどくせーから今後もオンラインショップだな、滅多に買うもんでもないし
388: (ワッチョイ 0fbe-MJZ7) 10/15(火)23:31 ID:QgDKKDbj0(3/8) AAS
吉牛並を2つおごる
389: (ワッチョイ 0fbe-MJZ7) 10/15(火)23:32 ID:QgDKKDbj0(4/8) AAS
>>116
無料でばら撒かれて価値を失った上に嘲笑の対象にまで成り下がりつつあるのがこれ
電波到達距離が長いのにビビるぞ。
390: (ワッチョイW 0fbe-SaoX) 10/15(火)23:34 ID:QgDKKDbj0(5/8) AAS
ドラッグイレブン
391(1): (ワッチョイW 0fbe-SaoX) 10/15(火)23:34 ID:QgDKKDbj0(6/8) AAS
>>300
いくら11000追加で払ってPP持っていても偽雨金では無料カードとしか見られないからな
典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。
392(1): (ワッチョイW 0fbe-L+oF) 10/15(火)23:37 ID:QgDKKDbj0(7/8) AAS
普通に考えて年50万未満のペースでゴールドインビは三井住友側にメリット無さすぎるからな…
393: (ワッチョイW 0fbe-L+oF) 10/15(火)23:37 ID:QgDKKDbj0(8/8) AAS
>>75
このクズネッツという教授には、私も昔ハーバード大学で教わったことのある高名な先生で、後にノーベル賞を受賞されました。
明日あたりこないかな、、
394: (ワッチョイW 4b09-FUYY) 10/15(火)23:38 ID:VaV40IFb0(1/2) AAS
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。
事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。
だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。
死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。
パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。
省1
395(1): (ワッチョイW 4b09-FUYY) 10/15(火)23:39 ID:VaV40IFb0(2/2) AAS
なぜ現代は「価値」を見失ったのか
「価値」とは、もちろん、何が善いことで何が悪いことなのか、何が美しいことで何が醜いことなのか、何が尊いことで何が卑しいことなのか、それらの基準であり序列である。
それは、人間の生と死に意味を与え、行動に規範を与え、社会に秩序を与えるものである。
ところが、それが現代では根本的に見失われてしまった。
その結果、あらゆることについて、それは何のためなのか、それは本当に大事なことなのか、といったことが誰にもわからず、誰も問うこともできないまま、
ただただ「より大きく、より多く、より早く」という効率性や合理性、そしてそれらを測る数字そのものが、あたかも価値であるかのように祭り上げられてしまった。
そして、その本来価値にはなりえない疑似的な価値に向かって、誰もが、わけもわからないまま駆り立てられ続けている。
この状況を著者は、ハイデガーの言葉を借りて「総駆り立て体制」と呼ぶ。
これが現代文明の実相であり、また現代人の何か言いようのない息苦しさの根源でもあると、著者は言うのである。
言われてみれば、誰もが日々の生活を振り返って、なるほど確かにそのとおりだと、実感できるのではないだろうか。
396: (ワッチョイ 8b15-LH59) 10/16(水)03:17 ID:bKGvZXKE0(1/2) AAS
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
397: (ワッチョイ 8b15-LH59) 10/16(水)03:18 ID:bKGvZXKE0(2/2) AAS
>>168
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
携帯品NGだっけ?
398: (ワッチョイ 1f10-5oz/) 10/16(水)03:20 ID:VQh4sj6z0(1/3) AAS
FIREして株をやっていると徐々に周囲の人 (家族・友人・5ch) と話が合わなくなってくる、マジで。
まず毎日株やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
399: (ワッチョイ 1f10-5oz/) 10/16(水)03:21 ID:VQh4sj6z0(2/3) AAS
なんでも「問題」とするのは本スレの悪癖と言われるかもしれないが
これらの問題の到来は高い確率で社会構造の大きな転換を伴ってやってくるだろう。
それを乗り越えるには社会制度の対応だけでは対処できず
個人個人の意識改革も求められる。
未来は予測できないが備えておくことは可能である
複数のシナリオを準備しておけば機動的に人生の方向や戦略を意思決定することができるが
その時にいかにも心地よく、前のめりになれる「いい話」だけを並べてはならない。
思わず目を背けたくな不都合な未来も一緒に置き
冷静に観察することで本当の姿は見えてくる。
400: (ワッチョイ 1f10-5oz/) 10/16(水)03:21 ID:VQh4sj6z0(3/3) AAS
「ヒエラルキー」だけでも知ってれば多数派が成功するなんて有り得ないって気が付くはずなんですけどね
401: (ワッチョイ 2b6e-tXSI) 10/16(水)09:52 ID:LlbywtPs0(1/2) AAS
アポン限定ならアポーペーで良くないか
402: (ワッチョイ 2b6e-tXSI) 10/16(水)09:53 ID:LlbywtPs0(2/2) AAS
>>22
ana visaでも申請してないのに増額しました通知。
三井住友VISAは海外生活になる時に当時顔写真入れたくて入った
403(1): (ワッチョイW 2b44-WsbQ) 10/16(水)09:55 ID:sBQcQvPZ0(1/10) AAS
住信SBIネット銀行で困ったことはこれまでの人生で一度もない
これからも困ることはないだろう
住信SBIネット銀行は、デメリットなしと言っていいぐらい、充実しています。
唯一の欠点を上げるとしたら、メガバンクのATMではお金を下ろせないことぐらいでしょうか。
その代わり、郵便局のゆうちょ銀行ATMには対応しています。
ゆうちょ銀行なら、どれだけ田舎に行ってもたいていはありますので、大丈夫ですよ。
私は2015年4月に香川県の男木島・女木島・豊島に旅行してきましたけど、いずれの島にも郵便局がありました。
もちろんATMもあるので、住信SBIネット銀行のお金が下ろせます。
そう考えたら、デメリットはないに等しいかもしれませんね。
省1
404: (ワッチョイW 2b44-WsbQ) 10/16(水)09:55 ID:sBQcQvPZ0(2/10) AAS
小銭用途でも三井住友銀行は要らないとうことを証明してしまったんだな
ネット銀行 > 地銀 > 都銀
銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行
証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
省5
405: (ワッチョイW 2b44-WsbQ) 10/16(水)09:56 ID:sBQcQvPZ0(3/10) AAS
住信SBIネット銀行を使う前の2001年頃はスルガ銀行でネット決済していた
当時はスルガしかできなかった
デビット導入も早かっただろ
都銀なんて何から何まで周回遅れ
一般人には無用の銀行
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s