[過去ログ] 三井住友カード ゴールド(NL)73 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-xey/) 2024/11/27(水)02:29 ID:UkXawQG60(10/36) AAS
働きたくない気持はわかるけど
じゃあ働かなくなった後の人生を考えると、すっげーつまらなそう
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、自分のペースで淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう
省4
528(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-xey/) 2024/11/27(水)02:29 ID:UkXawQG60(11/36) AAS
1分解説!
youtube.com/shorts/EDEchTE8MTo
【FIREの実現はこうやってする】 #ホリエモン#堀江貴文#投資#FIRE#ひろゆき#岡田斗司夫
529: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-xey/) 2024/11/27(水)02:29 ID:UkXawQG60(12/36) AAS
労働者
画像リンク[jpg]:images4.imagebam.com
Employee(労働者)
日本国内において、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。
後ほど説明するB(ビジネスオーナー)に雇用されて、時間や労働力を切り売りすることで収入を得ているのがE(労働者)です。
Investor(投資家)
株・債券・不動産などに投資して利益を得ています。ビジネスの仕組みを考えるのが B(ビジネスオーナー)ですが、I(投資家)は仕組みすら考えません。
I(投資家)は自身の時間を使うことなく、他人のビジネスを利用し、お金を自分のために働かせて収入を得る人です。
自由な時間が多く持てます。
つまり、種銭の少ない貧乏人は意思決定権のないサラリーマンになって75歳まで労働者を続けるしかないということ。
530: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(13/36) AAS
合理的無関心や冷笑的な保守派・右派の広がりが見える今の日本社会において、
社会のあらゆる不条理から目を背けたくないという真っすぐな当事者意識を持つ人は少数派です。
531: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(14/36) AAS
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。
そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。
株価の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。
532: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(15/36) AAS
クワドラントとは?
画像リンク[jpg]:images4.imagebam.com
Employee(労働者)
日本国内において、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。
後ほど説明するB(ビジネスオーナー)に雇用されて、時間や労働力を切り売りすることで収入を得ているのが E(労働者)です。
Investor(投資家)
株・債券・不動産などに投資して利益を得ています。ビジネスの仕組みを考えるのが B(ビジネスオーナー)ですが、I(投資家)は仕組みすら考えません。
I(投資家)は自身の時間を使うことなく、他人のビジネスを利用し、お金を自分のために働かせて収入を得る人です。
自由な時間が多く持てます。
つまり、種銭の少ない貧乏人は意思決定権のないサラリーマンになって75歳まで労働者を続けるしかないということ。
533: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(16/36) AAS
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
画像リンク[jpg]:images4.imagebam.com
金融資産ヒエラルキー と 所得ヒエラルキー
「ヒエラルキー」だけでも知ってれば多数派が勝ち組なんて有り得ないって気が付いたはずなんですけどね
534: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(17/36) AAS
金融資産ピラミッド
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
高年収のサラリーマン <<< 低所得の投資家・資産家
画像リンク[jpg]:images4.imagebam.com
1億総転落の「格差世襲」地獄
見栄と嫉妬の階級闘争が勃発
画像リンク[jpg]:images4.imagebam.com
535: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(18/36) AAS
今のご時世、真面目にコツコツ一生懸命やる人は 「いい人」 とほめられても、評価されません。課長にもなれません。
途中で体調を崩すか、万年平社員です。
皆さん、薄々気づいているのではないでしょうか。
実際に活躍しているのは、眉間にシワを寄せて一生懸命働く人ではなく、涼しい顔でサクサク仕事を進めている人です。
結論を言います。努力はいりません。ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、さらに人生の選択肢も増えるのです。
536: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(19/36) AAS
そういう特権階級の俺たちが、世間一般のサラリーマンに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
537: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:31 ID:UkXawQG60(20/36) AAS
日経225
2023年 32%増
2024年 23%増(3/21)
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解
去年の1月に日経平均の投信に一括投資して放置してれば
なにも考えずに14ヶ月で62%増
俺
特定口座 一括3000万円 → 4860万円 (税引き後 4480万円)
省4
538: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:32 ID:UkXawQG60(21/36) AAS
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解
539: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:32 ID:UkXawQG60(22/36) AAS
満員電車
外部リンク:president.jp
「満員電車で定年まで通勤」 に幸せはない…
「東京の広告マン」を辞めて茨城で独立した30代男性の幸せな生活
だから 「東京23区を離れる人」 がじわじわ増えている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
540: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:32 ID:UkXawQG60(23/36) AAS
会社への出勤という「鎖」さえとれれば、多くの人はそこまで東京に住みたいとは思っていないともいえるのではないでしょうか。
541: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 976e-Kru2) 2024/11/27(水)02:32 ID:UkXawQG60(24/36) AAS
お金で買える最大に価値のあるものは 「自由」
542: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 976e-Zoiq) 2024/11/27(水)02:34 ID:UkXawQG60(25/36) AAS
そこで私がおすすめしたいのが、「小さな自由を手に入れられるくらいの、小さな資本家」です。
これが実現できれば、時間の自由を奪われることなく、小さな自由を手に入れることができるようになるからです。
また、私が大きな資本家よりも小さな資本家のほうをおすすめする理由として、社会的な立場の自由という点もあります。
私は大学生の頃、海外留学をする費用を稼ぐべくホステスのバイトをしていたことがあります。そのときに代々の資本家の方や経営者とかかわることもありましたが、たとえば代々の資本家であれば、「自分の代で資産を減らすわけにはいかない」というプレッシャーだったり、経営者であれば人格者であることを求められたり、従業員も抱えているため責任も重そうだなぁと感じました。
私の人生のモットーは、「楽に楽しく生きる」です。
省2
543: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 976e-Zoiq) 2024/11/27(水)02:34 ID:UkXawQG60(26/36) AAS
もしポイン卜乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった
株式投資を始める前はポイン卜をかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイン卜乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
544: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 976e-Zoiq) 2024/11/27(水)02:34 ID:UkXawQG60(27/36) AAS
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解
545: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 976e-Zoiq) 2024/11/27(水)02:34 ID:UkXawQG60(28/36) AAS
投資のリターンが1%上がればお前らが必死にかき集めているポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい資産が増える(笑)
546: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 976e-Zoiq) 2024/11/27(水)02:34 ID:UkXawQG60(29/36) AAS
まとめを一言で言うと、
「金持ちは、金を持っているという理由だけでますます金持ちになり
貧乏人は意思決定権のない労働者のまま75歳まで蟻のように働く一生で終わる。」
というのが結論でございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s