[過去ログ] 楽天カード STEP469 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-stqi) 2024/11/29(金)21:06 ID:unFiZ0NL0NIKU(5/10) AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
省2
155: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-LAJ3) 2024/11/29(金)21:08 ID:unFiZ0NL0NIKU(6/10) AAS
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。
そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。
株価の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。
156: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-LAJ3) 2024/11/29(金)21:08 ID:unFiZ0NL0NIKU(7/10) AAS
そういう特権階級の俺たちが、世間一般のサラリーマンに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
157: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-DYXq) 2024/11/29(金)21:11 ID:unFiZ0NL0NIKU(8/10) AAS
お金で買える最大に価値のあるものは 「自由」
158: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-DYXq) 2024/11/29(金)21:11 ID:unFiZ0NL0NIKU(9/10) AAS
まとめを一言で言うと、
「金持ちは、金を持っているという理由だけでますます金持ちになり
貧乏人は意思決定権のない労働者のまま75歳まで蟻のように働く一生で終わる。」
というのが結論でございます。
159: 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 9fcc-DYXq) 2024/11/29(金)21:12 ID:unFiZ0NL0NIKU(10/10) AAS
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
画像リンク[png]:images4.imagebam.com
2022年はウクライナだったからゴールドばかり買ってた
SP500は-7%だったけどゴールドは+16%
160: 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエW bfb4-8f7s) 2024/11/29(金)21:21 ID:36LRuaCf0NIKU(1) AAS
>>128
届いたばっかりやのに。
JCBゴールドプレミアにしたろか
161: 警備員[Lv.28] (ニククエ ff3c-zwOW) 2024/11/29(金)23:56 ID:u4FRqbx30NIKU(1) AAS
>>148
ひょっとして3枚持ち?
あとリボは2枚持ちなら常に両方同じだと思うけど
162(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b747-jRBb) 2024/11/30(土)01:11 ID:y9JeGDWk0(1/7) AAS
>>150
ペイペイカードって、なんで真っ黒なん?
163: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b747-jRBb) 2024/11/30(土)01:11 ID:y9JeGDWk0(2/7) AAS
>>127
みたか下級共
164: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b747-33qA) 2024/11/30(土)01:13 ID:y9JeGDWk0(3/7) AAS
こうなるとかならないとか.
165: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b747-33qA) 2024/11/30(土)01:14 ID:y9JeGDWk0(4/7) AAS
両腕あれば可能です!
店頭の方がお得か350えん・・・
166: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b747-33qA) 2024/11/30(土)01:14 ID:y9JeGDWk0(5/7) AAS
>>130
セゾンデジタルはAMEXだとQUICペイで3%還元だったり、ちょくちょくキャッシュバックキャンペーンやってたりする
167: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b747-FfE5) 2024/11/30(土)01:16 ID:y9JeGDWk0(6/7) AAS
>>130
JR九州沿線のお客さまにとって便利でお得なポイン卜です.
168: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b747-FfE5) 2024/11/30(土)01:17 ID:y9JeGDWk0(7/7) AAS
マックとコンビニ専用ならこっちで良い.マックとコンビニで100マソは行かない
169: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fc8-ER76) 2024/11/30(土)01:18 ID:e+3wayQd0(1/10) AAS
テレビドラマ 「集団左遷」 は、主人公の働く大手銀行が外資系のネット企業に買われてしまうかもしれないという発想が斬新だった。
現実の世界でも店舗と行員の大幅なリストラをメガバンクが発表するなか、スケールダウンして生き残るというのはありそうなシナリオだ。
以前、メガバンクが 「商業銀行をやめる」 可能性に言及したが、各行は行員削減やATMの共同利用など、将来の大規模なリストラを予見させる施策を打ち出している。
もしメガバンクが今までのような形態から変わってしまうと、一般利用者は困るだろうか。
答えはノーだ。メガや大手銀行にとって、富裕層ではない零細個人や企業は、なくても困らない存在なので、いずれ彼らに無視されてしまうからだ。
170: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fc8-ER76) 2024/11/30(土)01:18 ID:e+3wayQd0(2/10) AAS
今の時代、単なる預金はあればあるほど銀行の負担なのでいくらあっても「預金だけ」の顧客は上客とは言えません。
投信や保険、外貨など運用資産の多い人が上客です。
銀行側の不手際があった場合は預金金額に関わらず謝り倒しますがそれは預金の流出を止めたいわけではなく、本社まで届くような収束に時間のかかる苦情にしたくないからです。
信金とか小さな地銀はわかりませんがメガバンク+りそなくらいになるとこの考えだと思います。
171: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fc8-Q9XY) 2024/11/30(土)01:20 ID:e+3wayQd0(3/10) AAS
こうなってくると、既にサービス業としての体を成しておらず、嫌がらせのようにさえ思えてくる。
正しく、全ての人に平等で利用しやすい窓口など、既に存在しないのだ。もちろん銀行は私企業であり、利益追求を株主とコミットしている。
高齢者が多いマーケットだからといって、不採算の支店を存続させるわけにはいかないのも事実だ。
172: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fc8-Q9XY) 2024/11/30(土)01:21 ID:e+3wayQd0(4/10) AAS
振込手数料、なんと最大990円 銀行は個人客を「切り捨て」か
三菱UFJ銀行は、店頭・ATMの振込手数料を大幅に引き上げると発表しました。店舗での他行宛の振込が990円、ATMでの現金での他行宛の振込が880円になります。
つまり、振込金額にかかわらず振込をするのに約1,000円も手数料が掛かるということです。
最近は、銀行の窓口で予約制度が導入され、予約がないと長時間待たされるようになり、気軽に銀行の窓口にも行けない状態になっています。
また、支店の閉鎖も目立つようになってきており、銀行と利用者との距離が離れていっているように感じます。
冒頭の手数料値上げのニュースがあった翌月には、「三菱UFJ銀行がATMの24時間稼働を年度中に終了する」 との報道がありました。
銀行は、もう店舗やATMに来て欲しくないと考えているのでしょうか。
173: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fc8-Q9XY) 2024/11/30(土)01:21 ID:e+3wayQd0(5/10) AAS
楽天銀行1000万口座の衝撃!個人客浸透。 メガバンクの戦略は個人s客など眼中にない
外部リンク:mainichi.jp
インターネット専業銀行の勢いが増している。1月に楽天銀行の口座数がネット銀行として初めて1000万口座を突破し、他のネット銀行も口座数や預金残高を伸ばしている。
低コストを武器にした金利優遇や、新型コロナウイルス感染拡大を受けたキャッシュレス化が背景にあるが、銀行業界の勢力図は変わるのか。迎え撃つメガバンクの戦略は――。
預金残高、中堅地銀並みに
「消費者のオンラインシフトは大きなチャンスだ」。1000万口座を突破した楽天銀行の永井啓之社長は、2月12日の楽天の決算説明会で力を込めた。
口座数が2000万〜4000万規模のメガバンクにはまだ及ばないものの、直近ではこれまでで最短の7カ月間で100万口座を上乗せし、増勢が加速している。
預金残高も2020年12月に5兆円を超え、中堅地銀と肩を並べる。
もともとネット証券大手の楽天証券との口座連携サービスなどが人気で、店舗や通帳を持たない低コスト運営により、普通預金金利もメガバンクの20倍の0・02%と高い。
楽天証券との口座連携サービスを利用すると、0・1%に上がる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*