[過去ログ] J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【28】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2012/06/07(木)06:32 AAS
>>34
こいつも青田
37
(2): J:COM解約、純減 2012/06/07(木)11:19 AAS
>>32 めでたい!
38
(1): 2012/06/07(木)20:24 AAS
>>37
>>3
39: 2012/06/07(木)21:47 AAS
>>37
>>38
自演乙
40: 2012/06/10(日)13:18 AAS
契約して10年以上になるけど今日初めて点検に来るわ
チューナーとリモコンをチェックしたいんだと
41: 2012/06/11(月)15:44 AAS
それ営業だと思うよ。内緒だけど。
42: 2012/06/11(月)20:33 AAS
冗談抜きで
「チューナーとリモコンをチェック」とか「電波のチェック」なんて
素人目にも笑っちゃうくらい適当で
本当に営業の為の口実なんだなって思うよ
43: 2012/06/12(火)05:19 AAS
点検(笑)
44
(1): 2012/06/12(火)12:22 AAS
BS CSのパススルーはまだですか?
45: 2012/06/12(火)14:37 AAS
誰もSTB付きのBDレコ借りなくなるので永遠にやりません!
46: 2012/06/13(水)17:10 AAS
だよなー
せめてBDレコの買い取りコース用意しろ
47: 2012/06/13(水)20:56 AAS
>>44
それよりCATV業界で連合してB-CAS赤カードのCATV局への開放を求めたほうがよいんじゃね?
そうすれば市販110CSデジタル機器を受信機にBS,CS帯域で有料専門チャンネル自主放送ができる。
ハイビジョンチャンネルも増やせるだろう。
STBレンタル不要で料金も下げられる。加入者はパススルーライクに使える。
CATVを導入している集合住宅ならスカパーみたいに電話一本でお試し加入が出来る

無料BS局はパススルーにして、余ったBS、CS帯域はBSデジタル空中波と同じ変調方式で
CATVが有料専門チャンネル自主放送すればよい。

棟外ケーブルをフル光ファイバーにしないといけないだろうが

スカパー光のオプティキャストみたいに有料のBS,110CSをパススルーにしてしまうと
省4
48
(1): 2012/06/13(水)22:51 AAS
妄想がアホ過ぎる
49: 2012/06/13(水)22:58 AAS
>>48
前スレで論破された人?
50: 2012/06/16(土)13:23 AAS
HDRのSTB、起動するとまずメニュー画面が出るのがうざい。
スイッチ入れたら最初からテレビ表示になるようにできないの?
51: 2012/06/16(土)17:40 AAS
パイだけかと思ったらパナもそうなんだよなぁ
以前の仕様に戻してもらいたいわ
52: 2012/06/16(土)19:47 AAS
たしかにあのメニュー画面は鬱陶しいね。
せめて設定で変えられるようにしてほしいもんだ
53: 2012/06/16(土)23:04 AAS
あのメニューがあるせいでリモコンに約一分縛られるんだよな。

電源オン
起動まで待つ
決定ボタン

メニューがなければ電源ボタン押すだけで放り出せるのに。
この差はあまりにデカい。
54
(1): 2012/06/16(土)23:47 AAS
日テレプラス、HD化っていうからch762がそのままHD化かと思ったらch757がHDでch762がSDのままだということを今日知ったw
55: 2012/06/17(日)00:48 AAS
>>54
前スレより転載

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 21:04:25.48
>>957
先週金曜日早朝に日テレプラスがHD放送に移行した為の一時的な処置
(朝日ニュースターも同様)
7月からはデジタル契約者はHD放送、コンパクト契約者はSDワイド放送に一本化される

外部リンク[html]:www.jcom.co.jp
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s