【キー局】山梨県のケーブルテレビ8【関東U局】 (486レス)
1-

364
(1): 2016/10/19(水)07:30 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

来たー。これは山梨県だけネット配信しません!なんて出来ないよね。
365: 2016/10/21(金)17:18 AAS
>>364
ラジコもそれくらいの強制力があればねぇ・・・(特にラテ兼営のYBSは)
366
(2): 2016/11/29(火)01:29 AAS
tvk可でMX不可が
忍野、早川、韮崎か
東部富士五湖で忍野だけが唯一見れないと
367: 2016/12/08(木)01:27 AAS
NNS全チャンネル見れん
368
(1): 2016/12/08(木)17:15 AAS
>>366
韮崎市はNNSエリアだからMXは見れるはず。(山深い地域は分からんが)
369: 2016/12/21(水)23:40 AAS
山梨県内でもCATVが引けるのに、YBS UTY NHKをアンテナで受信できる局しかみていない家があるのだろうか?
隣近所がケーブルテレビでフジ、テレ朝、テレビ東京を見ているのに。
YBSが、フジとテレ朝の系列局を作らせないためにケーブルテレビを作ったとか聞いたけど本当なのだろうか。
※仮想で
テレビ甲州→フジ系
山梨朝日放送→テレ朝系が開局して、テレビ東京はケーブルテレビの区域外再送信だけど、地デジ化と同時に終了になっていたとか。
370: 2017/01/31(火)13:44 AAS
ワンセグでUTYだけ録画がうまくいかない
371: 2017/02/15(水)18:45 AAS
地上101のEPG取得率の悪さが酷いな、翌日ですら取得してなかったり>NNS
372
(1): 2017/02/28(火)21:05 AAS
アホみたいにケーブル普及率高いんだな
県全体で世帯普及率8割は日本一を誇るがアンテナやワンセグ機器は山梨民放しか受信できずさっぱり売れていないとか?
上野原市辺りだとスカイツリーの電波入りそうな気もするが
373: 2017/03/13(月)08:50 AAS
>>366>>368
366は(有)韮崎電設のエリアを韮崎市と勘違いしてるものかと…
韮崎電設のエリアは、北杜市の旧白州町の一部と旧武川村
374
(1): 2017/03/14(火)12:53 AAS
>>372
徳島は9割
375
(1): 2017/03/19(日)19:16 AAS
>>374
佐賀県唐津市も普及率とんでもなく高い
アナログ時代はRKKがアンテナで入ったとか
376: 2017/04/15(土)22:17 AAS
富士川CATVが鰍沢以南にサービスエリアを広げるのはいつか知ってる人いたら教えて下さい。
377: 2017/05/09(火)04:00 AAS
テレ東の2020年3月31日までの延長、長野、静岡のCATV局は発表してるが
山梨の局はどこも言ってないから、楽観的だが解決したのかな
378: 2017/05/25(木)01:51 AAS
停電にイラッ
379: 2017/06/23(金)02:27 AAS
そういや忍野CATVが正式に公式サイト開設して
チャンネルリスト載せたけど、
ここだけMX×でチバテレOKっていう県内唯一の事例になってるんだな
380: 2017/07/01(土)01:54 AAS
徳島県はアナログ時代は対岸の和歌山県の電波を拾って大阪の局を視聴していたとか。
山間部は無理だからケーブルテレビ。
地デジ化で、民放テレビが日テレ系の四国放送しかないから、それ以外の系列は大阪や香川県&岡山県の電波の区域外再送信をケーブルテレビがしている。
地デジのアンテナだけだと、NHK総合、NHK教育、四国放送の3局しか見られない徳島県は凄いな。
381: 2017/08/08(火)20:48 AAS
NNSが今月に入って帯の情報番組始めたり、戦隊?ヒーロー登場させたり
何か妙に張り切ってる
一方で「あるらショッピング」の番組もサイトもなくなったな
光サービスや4k導入のために設備資金が必要だから、採算取れない事業は
切り捨てたってことか
382: 2017/08/16(水)22:27 AAS
へぇー
383
(1): 2017/08/24(木)02:03 AAS
いよいよ富士川CATVでも光ケーブルによる山間地への配信開始@HPより
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s