STB総合スレ その9 (509レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/06/07(月)21:33 AAS
ケーブル会社を問わず、STB(CATVセットトップボックス)全般について語りましょう。
前スレ
STB総合スレ その8
2chスレ:cs
Panasonic CATV関連商品
外部リンク:panasonic.biz
Pioneer CATV事業所様専用サイト
外部リンク:pioneer.jp
マスプロ電工CATV機器
外部リンク[html]:www.maspro.co.jp
省4
490(1): 2024/12/15(日)08:17 AAS
>>488
古い東芝のレコーダーでは録画可能だけど「コピー×」になる
でも「安定化」させてから録画すればフリーになりフリーツールでPCにmpeg2ファイルとして吸い上げできる
交換したXA401ではアナログ出力が無いのでHDMI→AVコンバータを使ったら「安定化」の必要はなくなった w
もっとも安物キャプチャでHDMI録画できるからアナログはもういらないかな
491: ハンター[Lv.515][木] 2024/12/15(日)19:18 AAS
>>490
技術の進歩を実感…
492: ハンター[Lv.517][木] 2024/12/17(火)13:20 AAS
ここにHDD内蔵J:COM LINKってあるけど中止になった?
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
まぁHDD壊れやすいから外部HDDで充分だけど…
493: ハンター[Lv.527][木] 2024/12/22(日)19:33 AAS
HUMAX製だから期待しないけどHDD内蔵型っていくらしたんだろう…
494: ハンター[Lv.532][木] 2024/12/25(水)19:15 AAS
HDDよりSSDの方が壊れにくいのかな?
495: 2024/12/25(水)19:29 AAS
STBだとトリム発行しないのでは?
496: 2024/12/27(金)12:17 AAS
インターフォンピンポンしてau光ご利用ありがとうございます、配線の点検と今度工事する点検の案内です、
というので玄関を開けて対応した。
あの上の線がこうなってどうなってと面倒な説明を始めたので、どこから来たんでしたっけと確認したら実はJ:COMだった。
警察を呼べばよかった、これ詐欺行為だよな?
497: 01/26(日)07:36 AAS
XA401を利用しています
リモコンのマイアプリボタンにアプリを登録する方法を教えてください
498: 01/26(日)07:40 AAS
自己解決しました
すみませんでした
もっと使い慣れないといけないなぁ
499: 02/01(土)15:26 AAS
ディーガで記録できる最大番組数(番組録画)
内蔵HDD:最大3000.
USB-HDD(通常録画用):最大3000.
USB-HDD(SeeQVaultフォーマット):最大10000.
BD-R/BD-RE/DVD-R(AVCREC):最大200.
500: 02/01(土)15:36 AAS
TZ-BT9000BWって何でヤフオクとかで見ないのですか?
501(1): 02/02(日)13:48 AAS
そもそもSTBをヤフオクで購入する理由がよく分からない。普通はCATV局から提供されるもののだよね。
CATVによっては無料で設置できるところもあるし。ただしHDDなしモデルだけど。
502: 02/02(日)16:54 AAS
普通のユーザーなら STBはケーブルテレビ会社からレンタルされる仕組みなので
所有権はケーブルテレビ会社にあるのでオクなんか出しちゃダメ
503: 02/02(日)16:55 AAS
STBを最新の物に交換して貰ったけど
どんどん安っぽくなっていくな
504: 02/02(日)17:02 AAS
>>501
何年も使う前提だと毎月のレンタル代が購入費より高くなるからでしょょ
505: 02/02(日)18:00 AAS
STB自体が機器固有のIDで管理されているのでは?正体不明のSTBでも受信できるのかしら。
506: 02/02(日)18:43 AAS
うん
今は完全に STBは紐付けされていて、個別機器特有の IDかなんか持っているみたい
認証させるのに USBメモリー挿して局といろいろスマホで手続きしていたよ
当然 野良STBだと弾かれる
507(1): 02/03(月)10:47 AAS
もうBlu-rayに保存することもほぼ無いし、最近のSTBなら
外付けHDD付けられるしで、ドライブ付きのSTBの役目は終わってるわ。
508(1): 02/03(月)11:36 AAS
>>507
LAN録画で手持ちのレコでも録れるしね。
509: 02/07(金)11:57 AAS
>>508
SR4300だけどUSBHDDに圧縮モードで録画したやつを
LANダビングするとDRモードに戻っちゃうのね
LANダビングって4K通らないとか制限多いんだね
4K番組を素のHDに変換できればいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.899s*