[過去ログ] 漫画サロン板雑談スレッド2 (527レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 03/09/02 15:47 ID:??? AAS
この娘もさくら板のリア厨女固定
2chスレ:sakura
あゆみタン
156: ぽー ◆ywR0lngKKw 03/09/02 20:49 ID:??? AAS
最近ジャンプがあまりにもつまらなくてこれから買うかどうか迷っている。
もうそろそろジャンプ卒業の時期なのだろうか・・・。
157: 兎 ◆.K8Y183VMw 03/09/02 21:46 ID:??? AAS
ごっちゃんだけは立ち読みするけど
ジャンプはもう・・あまりチェックの価値すらないかと。まだ手を付けていない
青年誌いってみるのはどう?アフタなんかは比較的入りやすいとおもう。
158: 行殺きのこ [あげ] 03/09/02 22:46 ID:??? AAS
俺もすっかりジャンプなんか読まなくなっちゃったな。
こんな日がくるとは思ってもいなかったよ。
かつてはジャンプ中心にすべてが回っていたのに
159(1): ぽー ◆ywR0lngKKw 03/09/03 00:16 ID:??? AAS
やっぱ卒業する日がくるのか・・・
好きな作品はコミクスで買ってるし、立ち読みですまそうかなと思う日がしばしば
アフタヌーンは夢使いとなるたるはコミクスで買ってるけど、
他になにかおもしろい作品ある?
160: 行殺きのこ [age] 03/09/03 09:15 ID:??? AAS
ぽーはイイ趣味してるよな。俺もアフタヌーンではその二つがいちばん好き。
あとよく読むのはオタクの日常を描いた「げんしけん」と
理屈抜きで最強笑える「ラブやん」だ。
161: 兎 ◆.K8Y183VMw 03/09/03 20:28 ID:??? AAS
>>159
最近何となく作品より雑誌でみてしまうので
あまりこれといっておすすめできる品がなかったりします。
くまがゆく、るくるくなんかは好きかも。
次号から新連載の始まるひぐちアサもイイでーす。
162: ぽー ◆ywR0lngKKw 03/09/03 21:09 ID:??? AAS
なるへそ
今度立ち読みするなり買うなりして読んでみます
でもジャンプは卒業できるか分かんないな
一度買い出した雑誌はなかなかやめられないんだよね
163: 行殺きのこ 03/09/03 22:32 ID:??? AAS
ガムとガオはスパッとやめられたぞw
いちど買いはじめるとたいして読みもしねーのに惰性で買ってるてのはよくあるなー
でも電撃大王なんかは読者の投稿ページやら編集者のコメントなんかがなにげに重要だったりして
そういうのは絶対単行本なんかなんないからなー
読者ページが単行本で出てしかもヒットして何巻でも続いたといえば
かつてのジャンプ放送局くらいしかないわけで、
それ考えるとやはり歴史的には役割を終えたとはいえ
ジャンプが偉大な存在であることに変わりはないと改めて思う。
164: 行殺きのこ 03/09/03 22:38 ID:??? AAS
ジャンプ放送局の美少女イラストコーナーてのは今思うとそうとう時代を先取りしていたというか
後世に与えた影響はかなりデカいのではないか。
あと影響力ある読者ページといえばなんといってもファミ通だ。
90年代以降の雑誌であれネットであれ直接間接多かれ少なかれ影響あると思う。
2ちゃんねるでひところ流行った「〜罠。」とか。
それに近藤るるると桜玉吉を世に送り出した功績は
いくら絶賛しても絶賛し足りないほどである。
羽生生純という逸材もいたなぁ。
餅月あんこは今となってはもうアレだが。
165: 行殺きのこ 03/09/03 22:46 ID:??? AAS
あぁミスJBSコンテストだっけ
今思い出したよ
なんか大王のロリロリイラストコーナーとごっちゃになっちゃって
頭の中で
166: ぽー ◆ywR0lngKKw 03/09/04 00:18 ID:??? AAS
ファミ通の読者ページはたしかに影響力あるね
よく他の雑誌でパクったのを見かけるしw
昔はファミ通を毎週買ってたけど半分は読者ページや漫画などを読むために買ってた
立ち読みだと 笑 え な い
167: 03/09/04 02:18 ID:??? AAS
ファンロードは別格としても、かつてのりぼんの「とんでもケチャップ」とか
古くはレモンピープルや漫画ブリッコの各種投稿コーナーとか、
後から見ると重要な読者投稿欄はいろいろ列挙できるわけだが。
(部数のことを考えても、「ジャンプ放送局」の重要性は変わらないと思うが)
そういうテンションの高い読者コーナーをリアルタイムで体験すると
まるで自分の物のように大切に思えるのはわかるけどな。
「各誌の読者投稿欄を語るスレ」というのはサロンらしくていいと思うが、
立てても話が噛み合わなくてすぐ沈みそうだな。
168: 行殺きのこ 03/09/04 08:47 ID:??? AAS
やっぱり連載とか読者投稿のリアルタイム感ってのを味わいたいってのがあるから、
漫画なんてあとで単行本で出るんだからいちいち雑誌なんて毎月毎週買う必要ないじゃん
なんて平気で言える人とはそこんとこ深い溝を感じるよなー
そうそう一冊まるごとほぼ読者投稿でなりたってるファンロードも以前は大好きで毎月買ってたけど
いつのまにかハノイと塾長のページだけ立ち読みして済ますようになってしまった
ネットの普及によって役目を終えたというのは言い過ぎか
169: 行殺きのこ 03/09/04 09:14 ID:??? AAS
あと飲み食い関係のネタ。
きのう自販機にあのバニラコークが売ってたんで飲んだ。
セブンイレブン限定って言ってなかったっけ
まぁ昨日みたいな暑い日にさんざん汗かいた後
キンキンに冷えた状態で飲むという条件つきでならなんとかおいしく感じなくもない。
その条件なら何を飲んでもそうだと思うが。
170: ぽー ◆ywR0lngKKw 03/09/04 22:30 ID:??? AAS
ペプシツイストはまずい
171: 03/09/05 08:23 ID:MONWp+us(1) AAS
2chスレ:sakura
またまた発見しちゃったよ、微妙なスレを。
これでネカマだったら半端なキモさじゃないけど、
本物だったらさかなとか用済みw
172: 03/09/05 17:56 ID:??? AAS
メジャーな漫画雑誌よりマイナー漫画雑誌のほうが、
投稿コーナーや企画ページが充実してる気がする。
173: [age] 03/09/05 18:22 ID:??? AAS
ナニワ金融道の作者が亡くなったようです
作品は好きだったので残念です
【訃報】「ナニワ金融道」の青木雄二さん死去。
2chスレ:comicnews
174: 03/09/05 18:45 ID:g/Kyx5WQ(1) AAS
手塚治の火の鳥ってあんな人生嫌だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*