[過去ログ]
名作漫画をキモい信者から取り戻せ!特にネギま (685レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
230
:
行殺きのこ
◆KINOKO.5cU
[ ] 04/01/24 23:23 ID:???
AA×
ID:EoVrmwer
ID:e1LTtwCY
ID:YSWd/YJm
2chスレ:gsaloon
2chスレ:wmusic
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
230: 行殺きのこ ◆KINOKO.5cU [ ] 04/01/24 23:23 ID:??? http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1074941756/l50 【ネギま!】格ゲー化を妄想せよ。 1 :行殺きのこん ◆KINOKO.5cU :04/01/24 19:55 ID:EoVrmwer 101 :水先案名無い人 :04/01/24 23:23 ID:e1LTtwCY http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1074942233/l50 【ネギま!】ウェールズのケルト音楽 1 :行 :04/01/24 20:03 ID:YSWd/YJm ストレンジデイズ増刊ブリティッシュトラッドフォークという本によると 我らがネギ先生の故郷ウェールズの音楽はアイルランドやスコットランドよりむしろ ブルターニュやガリシアなど、ラテン地域のケルト圏に近いかんじとかなんとか。 文字が読みづらいのであんまり日本に情報が入ってこないみたいだけど、どんな感じなんでしょ。 それにしても。。。ネギとかアーニャも、レッキとした「ケルト人」なのね。。。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1074511773/230
ネギま!格ゲー化を妄想せよ 行殺きのこん 水先案名無い人 ネギま!ウェールズのケルト音楽 行 ストレンジデイズ増刊ブリティッシュトラッドフォークという本によると 我らがネギ先生の故郷ウェールズの音楽はアイルランドやスコットランドよりむしろ ブルターニュやガリシアなどラテン地域のケルト圏に近いかんじとかなんとか 文字が読みづらいのであんまり日本に情報が入ってこないみたいだけどどんな感じなんでしょ それにしてもネギとかアーニャもレッキとしたケルト人なのね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 455 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s