[過去ログ]
【総合】どうして最近の漫画はつまらないのか? (1001レス)
【総合】どうして最近の漫画はつまらないのか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
906: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:04:31.34 ID:??? >>905 どれくらいグッズ化されるかによって違うに決まってんじゃん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/906
907: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 18:06:23.92 ID:??? >>906 じゃあ例えばの話で グッズ関連で集英社に1000億円転がり込んできたとして 漫画家にはどれくらい入るものなの? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/907
908: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:07:23.11 ID:??? >>907 個々の契約によって違うだろそんなの http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/908
909: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:09:08.36 ID:??? >>908 一番貰える時で幾ら? 一番貰えない時で幾ら? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/909
910: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:18:09.44 ID:??? >>617 その時期から趣味の多様化が始まって(それがいい、悪いではなく) 自分の嗜好を崇めて他人の嗜好を貶すバカ 「漫画全部を俺様向けにしろ」というバカ オナニスト作者って仮想敵を叩くバカが増えた http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/910
911: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:25:06.74 ID:??? >・受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化権等諸権利は集○社に帰属するものとします。 なるほど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/911
912: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 18:34:16.42 ID:??? >>893 単行本売り上げの一割はいいとして ジャンプでアニメ化映画化したら幾ら入る? 佐藤秀峰は70億ヒットでも200万くらいしか入らなかったと言ってたけど ジャンプでグッズ化して売れたら集英社と漫画家どれくらいの比率で分けてる? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/912
913: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:43:16.63 ID:??? >>912 200万円だったのは歩合制で契約しなかった佐藤のせいじゃん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/913
914: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 18:51:20.28 ID:??? ジャ○プで夢の連載に漕ぎ着いて映画化して70億ヒットしても 入ってくる金が200万程度だったら泣けるなw そんな扱いじゃグッズ関連も漫画家にはおまけ程度しか入ってこないかもな 北○の拳の作者が可哀想だわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/914
915: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:55:25.88 ID:??? 100億のヒットでも200万円 1億の大赤字でも200万円 ただ単にそういう契約なだけ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/915
916: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:56:45.96 ID:??? もう、単行本はキンドルで売ろうぜ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/916
917: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 18:57:19.03 ID:??? 映画やアニメがそれぐらいヒットしたら単行本もバカ売れだし、別に良いんじゃないの http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/917
918: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 19:10:19.64 ID:??? >>915 集英社もそうなってる? 集英社で人気漫画なら出資してくれる会社幾らでもありそう もし集英社が出版権だけの関係で連載させてくれるなら あとは漫画家が出資募って勝手にやるって個別契約はあり? 映画が失敗しようと成功しようと漫画家の責任で集英社には何の迷惑もかからない どころか集英社は出資せずにアニメ化できて単行本もさらに売れてウハウハ そんな個別契約を集英社は許可してくれるものなのか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/918
919: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 19:14:07.46 ID:??? >>918 集英社に聞けよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/919
920: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 19:18:17.25 ID:??? >・受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化権等諸権利は集○社に帰属するものとします。 なるほど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/920
921: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 20:08:21.84 ID:??? 一本目だけ商業でヒットさせて 二本目を自由にやる方法もあるんだろうけど 大抵の漫画家は一本ヒットさせて終わりだからなー http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/921
922: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 20:44:08.64 ID:??? 二本目のほうがキャラデザ上手くなってるのに 一本目のほうが代表作とか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/922
923: マロン名無しさん [age] 2014/01/29(水) 20:47:51.75 ID:??? 「働けば働くほどお金が貯まるはずなのに、どんどん減ってくのはなんでだろう?」と考えていたら、 「これは途中で抜いている奴がいるんだ!」というのに気づいちゃった(笑) 。 漫画家は先生なんて呼ばれているけど、全然儲からない。 先生と呼んでいる側の社員の給料が、出版社大手3社とかだと1500万円前後。 なのに「先生」は280万円。 こりゃ、先生と呼ばれているのはおかしい。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002394&vos=nrnntechtwiter00001 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/923
924: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 20:49:38.92 ID:??? そりゃ漫画家目指す奴の質も落ちるわ 最近の漫画がつまらないのも納得 もう漫画には期待しないほうがよさそうだ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/924
925: マロン名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 20:52:23.01 ID:??? 編集者じゃなくて漫画家が「神」の時代に変えよう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/925
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 76 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s