[過去ログ] 株価も落ち目にする期待外れオワンピと超絶好調DB [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 2016/10/15(土)14:40 ID:??? AAS
>>742
そうだな
6ヶ国の売り上げが過半数かもしれんが、それがどうかしたのか?
集英社が発表してるエビデンス付きの発行部数は2億4000万部
イミダス=集英社だから
逆に言えば集英社がエビデンスを提示できないライセンス契約を結んだ海外現地出版社の発行部数はイミダスには含まれて無いって事
それを含めたら3億を超えるであろう事は各国出版社またはその国の報道機関のソースでほぼ証明される
749: 2016/10/15(土)15:01 ID:??? AAS
イミダスの国別部数は大きな情報だね。
これによりいくつかの海外出版社との違いが
明らかに。結果として2億と3億の二つの道が
見えてきたわけで。
750: 2016/10/15(土)15:06 ID:??? AAS
フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、韓国、中国
たった6カ国で1億近くあるだろ
751: 2016/10/15(土)15:29 ID:??? AAS
ガタガタ言ってもドラゴンボール凄いって話にしかなってないなw
ワンピースの部数持って来てドラゴンボール以上って言えよ
752: 2016/10/15(土)15:47 ID:??? AAS
ドラゴンボール→6カ国で1億近く
ワンピース→35カ国で6000万部
ワンピも売れてるほうだろうけど、DBが異次元すぎる
753: 2016/10/15(土)16:00 ID:??? AAS
6か国で1億近くで残り24か国が部数不明でほぼ0万部なんだろ
ほとんど売れてないから部数の発表もされてないんだよ
754: 2016/10/15(土)16:36 ID:??? AAS
ワンピース 大海賊闘技場
初週12,880
二週目3,783
三週目圏外
累計16,663
ドラゴンボールZ 超究 極武闘伝
累計13万1640本
ワンピオワコンすぎ
755(1): 2016/10/15(土)16:47 ID:??? AAS
>>745
???
海外がどこを意味してるのか知らんが、おもな国ではとっくに一通り全巻普及している
20年前に揃え終わってる単行本を何度も買い直すモノ好きなんてそうそういるか?
いるなら日本だってもっと売れてるよ
とりあえずどこの国の話してんのか教えてくれ
756(1): 2016/10/15(土)17:01 ID:??? AAS
>>755
アメリカ、フランス、ドイツ、スペイン、中国その他
一回そろえた漫画の別バージョン買いなおす人がいないんだったらDBの単行本の別バージョン未だに発売され続けてねえよ
757(1): 2016/10/15(土)17:14 ID:??? AAS
明らかに3億行ってるはずがないDBを3億ー3億ー言ってるから話が終わらないんだよ
758: 2016/10/15(土)17:43 ID:??? AAS
わざとやってるくせにw
759: 2016/10/15(土)18:04 ID:??? AAS
「2億3000万部以上」変更後に5ヶ国7800万部。
累計約2億3800万部で他国分含めると2億3000万台を
越えていくのが確実視される状況。
(「以上」を2億3000万台と定義した場合)
そうなると以前使われていた3億台に
目がいくのもまあ無理はない話だわね。
760: 2016/10/15(土)18:38 ID:??? AAS
イタリアのデータは2000年代前半時点の部数だから、今はもっと伸びてるな
2007年のJETROの売り上げ見るとパニーニは1位、スター・コミックスは4位だった
もしかしたら、海外ではイタリアが一番売れてるのかもな
761(1): 2016/10/15(土)19:34 ID:??? AAS
「悲しいことだが、米国での日本マンガの人気はピークを越えた。売れ筋は出尽くした。日本で人気のない作品を持ち込んでも海外では勝負にならない」
日本マンガの翻訳版を刊行してきた出版社トウキョウポップの最高経営責任者(CEO)、スチュワート・リービー(43)は悲観的だ。
「ナルト」「ブリーチ」「ワンピース」。いずれも週刊少年ジャンプで連載されているマンガは、米国でも人気が高い。
「09年に北米で売れた日本マンガの10冊に1冊はナルトだった」(関係者)。
「黒執事」や「ハートの国のアリス」も健闘しているが、これら数少ない人気マンガに売れ行きは偏りがちだ。
外部リンク[html]:globe.asahi.com
もう新しいマンガに面白いの残ってないから市場が縮んでるんだって。海外では。
762(1): 2016/10/15(土)20:24 ID:??? AAS
>>757
〉明らかに3億いってるはずがないDB
この理屈が根拠無く妄想の域を出てないのに繰り返し唱えてるからいつまでもおわらないんだよ
この話を終わらせたいなら繰り返し唱えるのを止めるか、集英社か報道機関のソースで推定3億を否定できる証拠を提示すれば終わる話
それをせずに推定3億は否定されたと個人的妄想を唱え続けて論破されまくってるのに、また妄想を唱えだして同じ事を繰り返すからね
763(1): 2016/10/15(土)20:25 ID:??? AAS
最新で2.4億と出てるのにDB信者があーだこーだ言ってるから発行部数の話が終わらないんだよ
いくら以上だからって3億超えてるならわざわざ低い2億を提示する必要ねーんだよ
間違ってたから訂正しただけでソースってのは常に最新が優先されるんだ
覚えとけ
764: 2016/10/15(土)20:35 ID:??? AAS
>>763
じゃあ間違いだった理由を妄想以外で証明しろよ
ワンピは最新の産経で世界累計3.4億だったが、最新が全てならワンピの海外累計0になるけど、それでいいわけ?
確か国内だけで3.4億のはずだが
765(1): 2016/10/15(土)20:50 ID:??? AAS
>>762
現実>>593同作は『週刊少年ジャンプ』で1984年から95年まで連載され、コミックスは全世界で累計発行部数は2億4000万部以上を誇る日本を代表する漫画作品。
>>712、>>481、>>761
766: 2016/10/15(土)21:02 ID:??? AAS
海外は2億
これが現実>>390>>440
767(1): 2016/10/15(土)21:04 ID:??? AAS
>>756
主要国じゃねえか
市場を左右するのは最初のブームだろう
一斉に皆買うからな
ワンピの特需の時と同じ
今も市場を左右するほど売れてって言いたいなら、ドラゴンボールが3億超えてるのは間違いないよね
おまえってドラゴンボールがそんなに海外で売れてるはずないって言いたくて海外市場を持ち出したんじゃないの?
なのに今もブーム時と同じくらい売れてるって言うのなら、論拠が破綻しちゃうじゃん
何を示したいんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*