[過去ログ] デリーのカレー Part2 【銀座・湯島・赤坂・レトルト】 (879レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589: 未来世紀ねこぢる@ P211018238173.ppp.prin.ne.jp 05/01/03 15:38 AAS
今銀座店で今月のカレー食ってるよ。キーマアンダ。
590: 05/01/04 09:37 AAS
正月明けって異様にカレー食いたくなるよな
591(4): 05/01/04 17:33 AAS
教えて栗。
店頭の胡瓜のピクは最高に旨いと思うのだが、
通販のピクは店頭のと全く同じ味なのか?
買ってみようと思ってるのだが・
592(3): 05/01/04 19:21 AAS
前スレ最後の方でたまねぎのアチャールのレシピが載ってたそうですが、
どなたかそのレスをコピペしてください。前スレのログ持ってないもので。
このスレの最初の方でビンダルーペーストとレモン汁で作ったという方も
いるようですが、それとは違うんでしょうか?
593(2): 05/01/04 21:07 AAS
>>592
「ビンダルウペーストとレモン汁」本人です。
玉ねぎを薄く切り、軽く水にさらし、絞ります。
(新玉ねぎの場合や、カシミールなどの辛いカレーに合わせるときは、
さらさないこともあります)
ビンダルウペースト適当
(まぜながら色を見て、なんとなく店のと同じような色だな、と思うくらい)
レモン汁(ポッカレモンでも十分)少々を加えます。
594: 05/01/04 21:12 AAS
追加。30分以上なじませた方がおいしいようです。
冷蔵庫で一週間くらい保存できます。
595(8): 05/01/04 22:33 AAS
のどが回復してきたんでカシミール食った。上野だけど。
こんな
>126 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/28 00:06
>カシミールを越えるインドカレーってないのかよ?
>デリーじゃなくても。
カキコもあるので、だいぶ期待してたんだが、あれはむしろ中華カレー。
そっちのほう詳しくないんで今は特定できないが、
あれは中華料理で使われるスパイスの味だよな。
甘みは無い、と言ってた人がいるけど、やはりカラメルか何かで甘みはかなり入ってる。
インドカレーのベースになるタマネギがまったく見あたらなかったけど、
省6
596: 05/01/04 22:39 AAS
ゴミクズはスルーでヨロ
597: 05/01/04 23:10 AAS
>>595
カシミール食って玉ねぎの味感じない時点で(ry
598: 05/01/04 23:12 AAS
中華スパイスってなに?
599: 05/01/04 23:14 AAS
>>595
すげー、さすが冬休みww
600: 05/01/04 23:17 AAS
>>595
ない頭で必死に分析してみたんだろうなw
601(1): 05/01/04 23:18 AAS
だいたいあれでナンを食べる気にはならないでしょ。
そういうのインドカレーとして、これ以上ない極上のものとして捉えるのは
大間違い。
あれはあれでああいう方向性もあるという事で、
少なくとも本場のカシミールカレーではないわけだし、
あくまでデリーのカシミールカレーという、中華スパイスを上手に用いた
カレーという事が言えると思う。
602: 05/01/04 23:22 AAS
禿げしいデジャブに襲われるんでつが・・・
603(1): 05/01/04 23:29 AAS
>>601インドカレーかどうかなんてどうでもいいんだよボケが。
食いたくなるか、ならないかだけだろ?
604: 05/01/04 23:44 AAS
>>603
パキスタンじゃないの?
605: 05/01/04 23:46 AAS
中華のカレーが食いたきゃ、神保町の新世界菜館。
中華スープのカレーも確かに上手い。
しかしデリーと中華は無縁。
606: 05/01/04 23:49 AAS
だからさ、根底のところで中華だって言ってんだよ。
表の袋だけ見て語ってるやつは黙ってなさいって
607: 05/01/04 23:57 AAS
インド=ナン
というのは釣りなのかしら。
中華スパイスって何だろう。
パッと思いつくのは陳皮か中国山椒(花椒)か八角だな。
608: 05/01/04 23:58 AAS
頭がおかしいんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s